2020/02/25
数量限定日本酒残りわずかです!
皆様こんにちは、レストラン四季彩スタッフの小柳です。 1,2月のブッフェ東北・北海道フェアに合わせてご用意した数量限定の日本酒「田酒 特別純米 山廃」と「新政 瑠璃 ラピスラズリ」が残りわずかとなっています。 「田酒 特別純米 山廃」は山廃仕込みらしく味に厚みがありながら、すっきりとした味わいが特徴的な冬季限定の一本です。 「新政 瑠璃 ラピスラズリ」は東北を代表する酒米「美山錦」の清涼で端正な味わいを楽しめる定番作品です。 どちらもその高い人気に対し、流通量がとても少なく非常に手に入りにくいお酒となっておりますので、是非レストラン四季彩にてお食事の際にはこちらの日本酒をお楽しみください。 皆様のご利用を箱根甲子園スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。 料金:各1合 1,540円
0
0
2020/02/25
3月限定!🌸秋間梅林を訪ねる🌸 イベント
皆さん、こんにちは。スタッフのファンと申します。 2月もまもなく終わり、3月が近くなりましたね。 日本では3月中が卒業シーズンで、4月から新学期になりますが、 私の出身地である、韓国は2月中がシーズンで、 3月から新学期になります。 新学期も新生活もないんですが3月に近くなり、何かを新しく始めたい気持ちになりました。 それで、新しい外国語の勉強するかな?と思うようになり、 少し前から一回やってみたいなと思ったスペイン語に決めました。 学校とかで勉強することはできないから独学として ゆっくりやるつもりでスペイン語の入門書を買いました…! 全世界で通じる英語の方が先ではないかなと少し悩みましたが、 スペイン語と英語は似ている部分もあるから自然に英語の勉強にも役に立つよ…と自分自身を説得していました。 始まった以上、問題なく会話ができるレベルまで到達したいと思うので頑張ります。(*'ω'*) 本日は3月限定のイベントの案内です。 もう、申請して頂いたお客様もいらっしゃると思いますが 3月毎週水曜日に開催される 『 観て、食べて、楽しい!ぐんま三大梅林 秋間梅林を訪ねる』でございます。 秋間梅林は約50ヘクタールの広大なエリアに約3万5千本の紅白梅が咲き誇る関東最大規模です。 きれいな梅を観て、郷土料理の「おきりこみ」を食べて、 選べる体験イベントと秋間梅林名物の食べ歩きを楽しむイベントになります。 選べる体験イベントには梅ジュース作りと梅ジャム作りがございますので、申し込み時に選択をお願いしております。 また、参加者の皆様には 『秋間梅林名物の食べ歩きチケット』もご用意しております。 3/4、3/11、3/18、3/25(水)に開催しております。 現在どの日にちでも空きがあります。 申し込みの締め切りは開催日の前日の15時までになっております。 詳細はホームページのイベント情報または、ホテルまでのお電話でお願いします。
0
0
2020/02/24
おすすめ桜スポット2020①
こんにちは!レストランの松下です。 蓼科も暖かい日が続いております。 冷え込みが甘いため、桜の開花予想が難しそうですが、 春が待ちきれない松下より、一足先に 昨年同様おすすめ桜スポットを ご紹介していきたいと思います♪ 写真は伊那市にある「春日公園」です。 昨年の4月中旬頃の写真ですが、高遠城址公園とそれほど 離れていないということもあり、 はしご酒ならぬはしご桜をしてまいりました! 公園内には染井吉野150本、彼岸桜50本が植樹され、 遊具もあることからご家族連れで 遊びに来られている方が多い印象でした。 2万本のツツジも植えられているとのことなので、 桜が終わってもお楽しみ頂けます。 桜越しに公園内からは中央・南アルプスの残雪も 見ることができ、その眺めは格別です。 高遠城址公園と合わせて、お花見にいかがでしょうか♪ 「春日城址公園」 住所:伊那市西町5949-1 アクセス:伊那市駅より徒歩15分、伊那ICより車で10分 高遠城址公園より車で20分 駐車場:420台
0
0
2020/02/24
汽車ポッポ
皆様こんにちは、フロントの赤堀です。 写真の大きな汽車ポッポは御殿場駅です。 御殿場駅横のポッポ広場という所に鎮座しています。 皆様は「汽車 汽車 ポッポ ポッポ シュッポ シュッポ シュッポッポ~♪」の童謡『汽車ポッポ』をご存知ですか? この歌は御殿場駅で見た風景を歌詞にしたそうです。 元々は『兵隊さんの汽車』という出征する兵士を見送る歌詞でしたが、戦後今の歌詞に変わったということです。 さて、そんな縁から展示されている汽車ポッポ。 家から徒歩10分くらいなので、電車好きの長男とよくお散歩に来ます。 電車好きのお子様は楽しめるかと思いますので、是非お出かけください。
0
0
2020/02/24
六甲高山植物園
スギ花粉が早いペースで飛び始めていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回私がご紹介いたしますのは、六甲高山植物園です。現在こちらの植物園は特別開園の時期で、2月と3月20日前の土日のみ開園しております。 3月20日の開園時には見ごろが終わっているかもしれない植物を見ることが出来るかもしれません!! 今の時期はセツブンソウ・シクラメン・セリバオウレン他8つの植物が見ごろを迎えています。セリバオウレンは私が好きな花の一つで全体的に真っ白のお花でとてもきれいで雄しべはややピンクでとても可愛い女の子のようなお花です。 森林浴はリラックス効果や健康促進、リハビリ効果など様々なことに効果があります。 私はこの時期体調を崩しやすいので森林浴に行き植物を見ながら免疫力を高めたいと思います。 【日時】2020年2月15日(土)、16日(日)、 ____22日(土)、23日(日)、24日(月・祝)、29日(土)、 ____3月1日(日)、7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日) ____10:00~16:00(入園受付は15:30まで) ※西入口のみ開門 山上バスでお越しのお客様は「オルゴールミュージアム前」で下車 ※悪天中止・延期なし 【料金】大人600円、小人300円 ※特別割引料金で入園していただけます
0
0
2020/02/24
樫野崎灯台
皆様、こんにちは。フロントの木下です。 花粉症の方は悩ましい季節になってきましたが いかがお過ごしでしょうか? 私は先月末の休館日に串本町沖の紀伊大島にある 樫野崎灯台に行きました。 エルトゥールル号遭難の場所としても知られる 樫野崎に建つ日本最初の石造灯台で、灯台内部には 入れませんが外部の螺旋階段から灯台に登ることが でき南紀の素晴らしい景観を楽しめます。 南紀田辺のお越しの際は行ってみてはいかがでしょうか。
0
0
2020/02/24
伊東市の桜
皆さんこんにちは!フロントの後藤です。 徐々に暖かくなり、春の陽気を感じ始めております。 河津桜は暖冬の影響もあって例年より早く見ごろを迎え、葉桜も目立つようになってまいりました。 河津桜の後、これから見ごろを迎えるのがおおかん桜です。伊豆高原駅から国道135号線に向かう道の両脇に約200本の桜が咲き誇ります。2/22時点で7分咲となっており、これから見ごろを迎えます。 車で30分ほどの距離ですので是非お立ち寄りください。
0
0
2020/02/24
周辺のいちご狩りスポット
皆様こんにちは。フロントの宮田です。 昨日のブログでフロントの益田もいちご狩りスポットの紹介しておりましたが、 今回はハーヴェストクラブ勝浦から近くにあるいちご狩りが出来る施設についてご紹介させていただきます。 ハーヴェストクラブ勝浦からはお車で20分ほどで国道297号線沿いにございます、『道の駅「たけゆらの里 おおたき」』の通り側にあるいちご農園で、 「髙梨農園」さんという施設です。 営業時間は10:00~16:00で不定休だそうなので、行かれる前に一度お電話でご確認をしてから行っていただければと思います。 料金は以下の通りです。 1月中旬~3月8日 小学生以上1,800円 3歳から小学生未満 1,500円 3歳未満500円 3月9日~4月5日 小学生以上1,600円 3歳から小学生未満 1,300円 3歳未満500円 4月6日~5月上旬 小学生以上1,400円 3歳から小学生未満 1,100円 3歳未満300円 いちご狩りで収穫したいちごはお持ち帰りいただけませんが、直売所で購入することは可能ですのでお土産にも持って帰ることが出来ます。 是非、旬のいちごを味わいにお越しいただければと思います。 また2月、3月共に平日でございましたらまだお部屋のご用意ございますので、ご予約ぜひお待ちしております。
0
0
0
0
0
0