2021/03/08
【売店】おでかけのお供にいかがでしょうか?
皆さま、こんにちは。売店の菅田です。 3月に入り暖かい日が増え、心が軽やかになりますね。 本日は、春のお出掛けに便利な新商品をご紹介したいと思います。 ひとつめは、ステンレスマグボトルです。 かわいらしいデザインに、ポップなカラーが心惹かれます♪ 本体とフタのカラーの組み合わせもおしゃれですよね。 デスクに置くとちょっとしたアクセントになりそうです。 丸みがかったデザインと、キュートなカラーに なんとなく癒されます。 容量は300㎖ですので、ちょっとしたお出掛けの際や お散歩にピッタリなサイズです。 もうひとつは、プラスティックボトルです。こちらは春らしい フラワープリントに淡いカラーがエレガントな商品です。 ワンプッシュのフタに、ストラップも付いているので とても便利です。 プラスティック製ですが、耐熱120度、耐冷-20度ですので 一年中使用できます。
0
0
2021/03/08
道の駅 たけゆらの里おおたき&高梨農園
私が今回紹介したい場所は、道の駅 たけゆらの里おおたき&高梨農園でのいちご狩りです♪ まずはじめに、たけゆらの里おおたきは国道297号線沿いにある道の駅で、自然に恵まれた大多喜の新鮮な野菜、果物、花などを購入することができるほか、大多喜の地酒やお土産も数多く販売されています。 また併設されている食堂では大多喜の新鮮な食材を使用したメニューも頂くことができる道の駅となっています☆ 続いて高梨農園ですがこちらも国道297号線沿いにあり、たけゆらの里おおたきのお隣に受付兼直売所があります。 いちご狩りの開催時期はおおよそ1月~5月まで、営業時間は10:00~15:00となっております。 不定休ですので、必ずお電話でご確認の上いちご狩りを楽しんでください♪ アクセスはハーヴェストクラブ勝浦から20分前後、市原鶴舞ICからも20分前後となっています。 ハーヴェストクラブ勝浦にいらっしゃる際またはお帰りになる際に足を運んでみてはいかがでしょうか。 たけゆらの里おおたき 千葉県夷隅郡大多喜町石神855 0470-82-5566 高梨農園 千葉県夷隅郡大多喜町石神1328 詳しくはこちら
0
0
2021/03/08
スパ&ウェルネスWEEK 2021
みなさまこんにちは!NADESHICO SPA桑原でございます。 只今メディア等でも話題の『スパ&ウェルネスWEEK 2021』は今月14日までです✨ SPA WEEK参加記念キャンペーンといたしまして、今回のキャンペーンは4つのお得なコースをご用意しております! ■選べる75分 通常¥18,700 → ¥15,000(税込) ①ボディ60分+ヘッドマッサージ15分 ②フェイシャル60分+膝下フットマッサージ15分 ※スパ1番人気の組み合わせメニューをお得にご体感いただけます♪ ■45分コース 通常¥12,150 → ¥10,000(税込) フットオイルマッサージ30分+ヘッドマッサージ15分 ※なんとこちらの45分コースには施術でも使用する「バランシングオイル30ml」現品1本プレゼント付きです♪施術だけでなく、ご自宅でも使えるオイルがついたスパウィークだからこそ実現した大変お得なメニューです! ■選べる120分 通常¥31,900 → ¥25,000(税込) ①ボディ60分+フェイシャル60分 ②ボディ120分 ※ご好評いただいておりますホットストーンオプション(¥3,300)付きです♪ ■フットオイルマッサージ30分 ¥5,000(税込) こちらも通常メニューにはない、キャンペーン特別コースとなっております! ふくらはぎは「第二の心臓」! 施術中はセラピストとお顔の距離も離れておりますので、コロナ禍でも安心のメニューです。 4つ全てのコースを受けていただきたい程、盛りだくさんの内容をご用意いたしました! リモート疲れやストレス解消、メンテナンスなど… 疲れた心と身体を癒しに是非NADESHICO SPAにお越しください(^^♪ 皆様のご来店心よりお待ちしております!
0
0
2021/03/08
レストランラコルタ 対策②
こんにちは、レストランラコルタの帯川と申します。 徐々に暖かい気候となって参りましたが、依然本館付近では雪が舞う事が多くございます。 厳しい寒さからはまだ、明けそうにはございません。 どうぞ暖かいお召し物でご来館下さいませ。 さて本日ですが、前回ご紹介させて頂きました感染症対策のその②をご案内させて頂きます。 レストランの席数を間引いており(5席程)その間にパテーションで区切っております。 本来でしたら、円卓6つが窓側席にございますが、間隔を空けて配置するとなると、全て円卓を配置する事がかないません。 ソーシャルディスタンス確保の為、2卓程席を小さくしております。 従来のラコルタからすると少し寂しい配置となっておりますが、対策実施の為、やむを得ないのが現状でございます。 また、入口とレストラン中央では消毒液を設置し、来店の際や離席の際に、消毒頂けるよう配置しております。 今後も感染症対策は続くかと思われますが、今後ともご協力とご理解のほど、何卒宜しくお願い致します。 長々ご覧頂き、ありがとうございました。 また、何かございましたらご案内申し上げます。
0
0
2021/03/07
今日は〇〇の日
皆様こんにちは、フロントの佐藤です。 近頃は暖かくなってきたと思いましたが、 今朝の仙石原は大変冷え込んでいました。 さて本日3月7日は何の日かご存知でしょうか。 語呂合わせから「サウナの日」と言われているそうです。 他にも毎日のように〇〇の日と名前が付けられているので、 調べてみるのも楽しいかもしれないですね。 当館大浴場内のサウナは、感染症対策を徹底した上で 営業させていただいております。 まだまだ寒い日が続いておりますので、 是非箱根翡翠にいらっしゃた際には温まってお帰りくださいませ。 私も皆様に温かい気持ちでご宿泊頂ける様、 より一層努めて参ります。
0
0
2021/03/07
お昼ご飯に食べたいお店
皆さんこんにちは 箱根甲子園フロント西島でございます。 本日私がご紹介させていただくお店は、当館から徒歩20分ほどの距離にあります「銀の穂」さんをご紹介いたします。 こちらのお店では釜めしやわっぱ飯が食べられるお店になっています。 私が今回いただいたのは「銀の穂五目釜めし」と「ワカサギのから揚げ」をいただきました。 ワカサギは芦ノ湖産のワカサギを使用しており、揚げたてでの提供になっています。 お魚が苦手な方でもワカサギは食べやすいとの声もありますので食べてみてはいかがでしょうか。
0
0
2021/03/07
フロントのお花
みなさまこんにちは。フロントの原です。 1週空いてしまいましたが、フロントのお花のご紹介です🌸 コブシはモクレン科の植物で、早春に咲き、冬が明ける合図となる花です。 桜と同様に葉よりも先に花が咲きますが、ハクモクレンの花びらは9枚あるのに対して、コブシは6枚です。 またハクモクレンよりも花びらが薄くほっそりとした印象の花です。 農業では、コブシの花が咲く時期に田植えを始めたことから「田打桜」や「種蒔桜」とも呼ばれているそうです。 また、桜よりも開花が早いため、コブシが咲くと桜の開花が近いと言われているそうです! コブシは3月~4月の花で、花言葉は「友情」「歓迎」。 別れや新しい出会いの増えるこの時期にぴったりの花言葉ですね♪ ご来館の際はぜひご覧ください🌷
0
0
0
0
0
0