スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

京都鷹峯 & VIALA

2021/04/09

長岡天満宮 キリシマツツジ

長岡天満宮 キリシマツツジ 皆様こんにちは フロントの春本です 4月の中旬頃から見ごろを迎える長岡天満宮のキリシマツツジをご紹介させていただきます 京都の南側にある長岡京市の天満宮で菅原道真公が御生前に 在原業平らと共に、 詩歌管弦を楽しまれた縁深いところであります。 寛永15年(1638)には八条宮智仁親王によって「八条が池」が築造され 中堤両側に樹齢百数十年のキリシマツツジが多数植えられており、 その見事さは我が国随一と言われてます。 キリシマツツジの咲く時期には、筍のシーズン屋台で焼筍が販売されてます ひそかにこの時期に花を眺めながら筍を食べるのが私の楽しみでもあります *4/8(現在)つぼみ(赤く膨らんでいる状態) 今年は、例年より早い開花が予想されます。 *写真過去に撮影した画像です アクセス 【交通機関】 1.JR東海道線 長岡京駅(快速停車)西口より徒歩20分( タクシー、バス有り) 2.阪急京都線 長岡天神駅(すべての特急停車)西口より徒歩10分 (タクシー、バス有り ) 【駐車場】*専用駐車場有 第1駐車場:最初40分無料、以降30分毎に100円 第2駐車場:30分毎に100円(1日最大600円) ※ご祈祷をお受けの方は2時間まで無料 ※大型バスの駐車場はございません ※春の観光シーズンと正月期間は特別料金

  • 0

  • 0

伊東

2021/04/09

手羽先、いかがですか?

皆さま、こんにちは! レストランの佐藤です。 河津桜に続き染井吉野も青々とした葉に包まれ、三寒四温の春らしい日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? さて今回は、【旬彩 tsu・ba・ki】のご夕食、ライブキッチンでご用意している、手羽先についてご紹介いたします。 でも、手羽先って食べるのが難しい…私もいつも苦戦してしまいます。 そこで、手羽先が綺麗に食べられる方法を調べてみました! 手羽先は、先端の細い部分と、太い「手羽中」の部分に分けられます。 手羽中には骨が2本あり、それらの両端が関節で繋がっています。 その関節を、細い部分と一緒に手羽中から切り離すことで、とても食べやすくなります。(☆1) (この細い部分もカリッとして美味しいです!) 多くの方が苦戦する手羽中ですが、上手く食べる方法は様々あるので、その中の2つをご紹介します。 1つめは、関節を外した部分からそのまま2つに切り離すというやり方です。(☆2) 1本ずつ食べられるので、2本繋がった状態よりも食べやすくなります! 手羽先を2回折って切り離すだけなので、関節さえ外せれば難しくないと思います。 2つめは、骨をねじって外すやり方です。(☆3) 骨が繋がっている部分を持ち、まずは1本、関節に繋がっていたところを持ってねじって抜きます。 お肉の部分を持ち、もう1本もねじって抜き取ると、綺麗にお肉だけが残るので、あとはそのまま食べるだけです! (この方法は初挑戦だったので、少しお肉が残ってしまいました…) 手羽先の隣にはペーパーが置いてありますので、手を拭く際にお使いください。 ブッフェ台にご用意しているビニール手袋をお使いいただいてもかまいません。 新しいおしぼりをご希望の場合は、スタッフにお声がけください! お客様の目の前で焼き上げる手羽先、塩味がきいていて美味しいです! 【旬彩 tsu・ba・ki】の夕食をご利用の際には、ぜひお召し上がりください! 私事ですが、4月1日をもって入社から1年が経ち、初めての後輩ができます。 新しい風に刺激を受けながら、自分の成長に繋げていきたいと思いますので、本年度もよろしくお願い致します!

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2021/04/09

コート・エ・シエルのおすすめ一品☆

皆様こんにちは!レストランの岡田です。 暖かく過ごしやすい季節になりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今回はフレンチレストラン、コート・エ・シエルの4月・5月メニューより、 クラシックコース「メモワール」のおすすめの一品をご紹介いたします! 私のおすすめは「メモワール」コースのオードブル、 『富士くぬぎ鱒のシャルロット仕立て』でございます。 シャルロットという名前は、グレートブリテン王国ジョージ3世の妻で王妃でもある ソフィア・シャーロットの名前に由来しています。 本来は、シャルロットとはお菓子として作られています。 ビスキュイ生地を土台にし、底と側面にビスキュイ生地を並べ、 その中にババロアや生の果物、フルーツソースを詰めて作ったお菓子です。 今回のお料理は、アスパラガスを使ってシャルロット仕立てにしております。 並べたアスパラガスの中に富士くぬぎ鱒のマリネと 人参やズッキーニ、セロリラブとブロッコリ-の野菜のタルタルがございます。 付け合わせとして、上に鱒の卵と鱒の皮を揚げたものを添えております。 ディルとクリームを使ったソースとハーブオイルでお召し上がりください。 色鮮やかな一品をお楽しみください♪ 皆様のお越しをお待ちしております! *レストラン情報* 東館ロビー階 フレンチレストラン コート・エ・シエル ◆営業時間 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 ◆コース(税込) 【 ポエーム 14,300円 】 【 カリテ 12,100円 】 【 アリア 9,900円 】 【 メモワール 7,700円 】 ◆提供期間 2021年4月1日~5月31日

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)