2021/04/08
茅野市運動公園の夜桜
こんにちは!フロントの田中です。 日中に汗をかくほど暑い日も多くなって参りました。 さて今回は茅野市運動公園の夜桜を見て参りましたので、 写真を添付したいと思います。幻想的な桜を見ることができ、 心が落ち着きました。 運動公園にはソメイヨシノを中心に500本以上の桜が咲き乱れます。 今年は4月中旬まで18:30から22:00の間、 連日ライトアップされるようですので、 お時間がございましたら、是非足をお運び下さいませ。
0
0
2021/04/08
【ルームサービス限定】オリジナルワイン付きおこもりプラン
皆様こんにちは。レストラン北島です。 今日は東急ハーヴェストクラブのオリジナルワイン「ラ・クロワザード」をお得にお楽しみいただけるプランを紹介いたします。 その名も【ルームサービス限定】オリジナルワイン付きおこもりプラン、でございます。このプランでは、南フランスの「ラ・クロワザード」とハーヴェストクラブのソムリエたちがお届けするオリジナルワインと無垢品料理長自慢の会席料理の品々を盛りこんだ特撰会席弁当をお部屋でお楽しみいただけます。ラ・クロワザードは赤と白から1本お選びいただけます。焼物の国産牛ヒレステーキに合わせて赤を選ぶも良し、お造りや会席料理に合わせて白を選んでもお楽しみいただけるかと思います。 このプランはルームサービス限定で、2名様からご予約を承っております。ご予約は前日までにお願い致します。また、在庫がなくなり次第終了となります。 【ルームサービス限定】オリジナルワイン付きおこもりプラン 内容 特撰会席弁当 ラ・クロワザード白or赤 期間 2021年3月1日 ~ 2021年9月30日 料金 25,850円(2名様)
0
0
2021/04/08
教えたくないお店
皆様、こんにちは。 フロントスタッフの櫻林です。 本当に好きな物って誰にも教えたくないですよね? 今回は、そんな誰にも教えたくない伊東の天ぷら屋さん【天冨良 天美】さんをひっそりとご紹介させていただきます。 一碧湖界隈に佇む、カウンターでいただく天ぷら屋さん。 今回はランチコースをいただきました♪ 濃いめのつゆに、大量に用意された大根おろしをあわせて味を調整しながらいただきます。 とは言え、新鮮な素材の味が素晴らしいのでほとんど私は塩でいただきました。 さくっと揚がる海老や、ホクホクに揚がるキス、揚がったことにより甘味が増してとても美味しかったです。揚げることにより旨味が凝縮される感覚は天ぷらの醍醐味ですかね。 ご飯は私が訪れた際は選択制で、かき揚げで作る小天丼、天丼にお茶をかける天茶、白米から選べました。私は小天丼を選び、一口食べただけで感動!口どけの余韻が続き、暫く呑み込むのが勿体ないほど・・・ 既に満足感はありましたが、〆の甘味でくずきりを添え優雅な休日の完成です。ご馳走様でした。 ハーヴェストクラブ天城高原、伊東に御来館の際に是非立ち寄ってみては如何でしょうか。 店内はカウンター席のみですので事前のご予約をおすすめします。 「あっ~美味しい」 と十回以上心の中でつぶやけるお店です。 ↓オフィシャルHPがないので食べログページのリンクになります。 >
0
0
2021/04/08
大多喜城
こんにちは。 レストランの黒田です。 春ですね♪先日天気が良かったのでお花見ついでに近所の大多喜 城に行って来ました。 勝浦の隣町の大多喜という町があるのですが、そこにお城があります。中に入ると房総の歴史資料館になっております。 春は桜や菜の花が咲いてお城からの眺めがとても綺麗です。お城周辺に小さな植物園や散歩できる場所もあるので暖かい春の陽気に散策してみるのはいかがでしょうか。 勝浦から車で約30分弱ですので是非勝浦にお越しの際は大多喜町散歩してみてはいかがでしょうか。
0
0
2021/04/07
インスタグラム始めました☆
皆さま、こんにちは フロント坂井です ここ最近、暖かい日が続いていて 心地が良いですね♪ 桜も散り、青々とした新芽の成長が楽しみです さて、皆様にご報告がございます。 なんと、この度・・・ インスタグラムを開設いたしました!! 始めたばかりでまだまだフォロワーさんはおりませんが… ぜひ、見に来てください☆ もしよろしければ、フォローしていただけると幸いです 詳しくはこちらから>>
0
0
2021/04/07
着任のご挨拶
皆様こんにちは。この度、The Dining 四季彩に異動となりました、岡 秀敬(ひでたか)と申します。 いつもご宿泊頂いております皆様の中には、お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、4年間同じく箱根甲子園のフロントを務めておりました岡でございます。 レストランでの業務は、初めての経験でございます。 1日も早く、安心してお任せ頂けるよう日々、精進して参ります。 是非ご来店の際は、お声がけくださいませ。 心からおもてなしをさせて頂きます。 今後とも、どうぞ東急ハーヴェストクラブ箱根甲子園をよろしくお願いいたします。
0
0
2021/04/07
あんずツアー敢行しました!
皆様こんにちは! フロントの矢野でございます。 本日、今年度初のツアーを『「一目十万本!」あんずの里ツアー ~姨捨酒蔵と刀匠の町坂城を巡る~』を無事に敢行いたしました! 今年はお花の開花が例年に比べて早く、あんずの花の開花状況の関係で、当初予定していた行程を一部変更したツアーとなりました。 さて、前述したとおり当初予定していたあんずの里でのあんずの花の見学が困難となり、急遽立ち寄ることになりましたのが、桜が満開で見頃となっている千曲市にある「戸倉宿キティパーク」です。 こちらは山の斜面を利用した広大な公園で約500本もの桜が出迎えてくれました!園内の斜面中腹には全長9.5mに及ぶ日本一の天狗が佇んでいます。皆様、天狗と桜をバックにいつもと違った桜の写真は撮れましたでしょうか? 因みに「キティパーク」の名前の由来ですが、某有名キャラクターが真っ先に思い浮かぶかと思うのですが、それとは関係がなく、「キティ」は外国語で「小動物」という意味を含んでいることから命名されたようです。 普段はウサギやヤギ等が園内にいるようなんですが、今回は残念ながら姿を見ることができませんでした。 きれいな桜を背後にバスは次なる目的地「あんずの里物産館」と「あんずの里・窪山展望台公園」へと向かいました。 まず「あんずの里物産館」ではあんずのお土産がたくさん並んでおりました。満足のいくお買い物はできましたでしょうか? 続いて「あんずの里・窪山展望台公園」では、本来であれば、あんずの白い花が私たちを出迎えてくれるはずだったのですが、今回は残念ながら花が散ったあとで見ることが叶いませんでした。来年もう一度リベンジしたいですね! ランチは千曲市にある「柏屋」という和食会席のお店で頂きました。店内は個室で別れており、また、白黒を基調とした高級感のある内装で落ち着いて食事を楽しむ事ができました。 イチ押しは「チーズ茶碗蒸し」です!茶碗蒸しの中にトロトロのチーズが入っており絶品でした! ランチを堪能したあとは「姨捨正宗蔵本長野銘醸」にお邪魔しました。こちらでは酒造の歴史等について触れました。 また、試飲もさせていただき、皆様楽しんでいる様子でした。同行させていただいた私と竹花は共にお酒を多くたしなまないため、お酒について詳しくないのですが、いつかお酒の話題で皆様とお話ができたらいいなと思っております。 そして最後の目的地である「鉄の展示館」では、日本刀の歴史や製作過程を学びました。 加えて、「刀の鑑賞体験」をさせていただきました。人間国宝の刀匠である宮入行平さんが作成した真剣を手にして、刀の波紋の見方を教えていただくという普段はできない貴重な体験ができました。 今回私がツアー初参加でしたが、参加者皆様のご理解、ご協力のもと無事に終えることができました。改めてこの場を借りて感謝申し上げます。 結果的にあんずツアーではなく、桜ツアーになってしまいましたが、楽しんでいただけたのであれば幸いでございます。 今後もハーヴェストクラブ旧軽井沢では数々のツアーやイベントを計画中ですので、是非ご参加ください。 スタッフ一同、心よりお待ちしております。
0
0
0
0
0
0