2021/04/15
THE軽井沢ビール ✰プレミアムクリア✰
”爽快なキレ味” ”本場ドイツ風味” *****麦芽100%のプレミアムビール***** 本場ドイツから直輸入の上質な麦芽とヨーロッパアロマホップを、 軽井沢浅間山の清らかな冷涼名水で仕込んだ、華やかな香りと 芳醇な味わい、すっきりした後味が特長の最高品質を追求した 麦芽100%のプレミアムビールです。 缶は日本画家 千住博画伯の「星のふる夜に」の 美しい絵画を用いた、情感豊かなデザイン。 1F SHOPにてお求め下さい。 350㎖ ¥366(税込)
0
0
2021/04/15
ハイキングイベントに行って参りました♪
皆様こんにちは。フロントの神田です。 本日はガイド小林さんと一緒に、バードウォッチングと湿生花園見学イベントに行って参りました。 ハイキングの最中にはヒヨドリ、メジロ、ウグイス、シジュウカラなど約14種類もの鳥を観察することができました。 双眼鏡で観察し鳥の色や鳴き声の特徴から、どの鳥の種類かを考えるのが楽しかったです。 湿生花園では、この時期ならではの植物を沢山見る事ができました。植物に詳しいお客様が多く、沢山教えていただきました。ありがとうございました。 中でも驚いたのが水辺に咲いていたキャベツの葉っぱのように見えたものが、水芭蕉だった事です。花が終わると葉がぐんぐん生長し、長さ80センチ、幅30センチ前後と巨大になって生い茂るみたいです。水芭蕉と知ったときはかなり衝撃でした。
0
0
2021/04/15
新ルームサービスメニュー
皆様、こんにちは。 4月も半ばを過ぎたところですが、新生活を始めた方々はもう慣れたころでしょうか。 浜名湖スタッフの顔ぶれも少し変わりましたが、ようやく慣れ始めたところです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて本日は、新しく始まりますルームサービスメニューのご紹介です。 既存の3種類のメニューに加え、明日16日より「金目鯛しゃぶしゃぶセット」の販売が始まります。 お部屋で味わう金目鯛のしゃぶしゃぶ、最高に贅沢な響きだと思いませんか? コロナウイルスもいったん落ち着きを見せたかと思いきや、また猛威を振るい始めた今日この頃。 なるべく人との接触を避けたいなという方にお勧めのお食事です。 当ホテルにお越しの際のご夕食にいかがでしょうか。ご予約お待ちしております。
0
0
2021/04/15
仙石原のラーメン EPISODE FINAL
皆様こんにちは!レストラン山本です。 約一年間仙石原のラーメンを紹介してきましたが、今回で最後になります。ありがとございました!これからも新しいジャンルのお店を紹介するのでよろしくお願いします。 さて今回ご紹介するラーメン屋さんは『中華料理 太原』です。箱根翡翠から車で5分で行ける中華のお店でございます。 写真のラーメンはタンメンです。写真を見てわかると思いますが、具沢山で麺も多いボリューム満点ですね!そして写真右上にあるジャスミンティーも美味しかったです。ランチタイムに行ったのですが、満席で5分ほど待ちました!それほど人気のお店なんです!ちなみに駐車場あります。 是非箱根にお越しの際にはお足を運んでみてはいかがでしょうか。 皆様のご来館心よりお待ちしております。 過去のラーメン紹介 2020.7 『蔵一』 翡翠から徒歩12分 2020.9 『菊壱』 翡翠から徒歩8分 2020.11『ちゃいなハウス』 翡翠から徒歩4分 2021.1 『和松苑』 翡翠から徒歩13分 2021.3『壺仙』 翡翠から徒歩5分
0
0
2021/04/15
季節限定 桜蕎麦
皆様、こんにちは。フロント高田でございます。 ここ数日は風が強く、昼夜の寒暖差が大きい日が続いております。 軽井沢の桜の開花はもう少しかなといった状態です。 さて、今回ご紹介いたしますのは、当館売店にて販売しております 『季節限定 桜蕎麦』について。 国産の桜葉と信州名物の蕎麦を混ぜ合わせた季節限定の味は 桜葉の風味をしっかりと楽しめるようにのど越しよく仕立てた 商品でございます。 花見ができないときは、食で楽しむのもいいかもしれません。 興味のある方は是非ご賞味ください。
0
0
2021/04/15
斑尾山4月の雪化粧
皆様こんにちは!フロントの諏訪戸です! 昨日、斑尾は午後からみぞれが降り始め、夜には雪へ・・・まるで初冬のような天気となりました。 そして今朝、斑尾山を見上げると山の上半分が雪化粧をしておりました! 突然ですがここで問題です。 地上の気温が何度まで下がれば雪が降るかもしれない状況になるでしょうか? 正解は3℃です! 私は少し前まで水が氷に変わる温度が0℃だから0℃じゃないかな?と思っていたのですが、どうやら雨が雪に変わるのは上空での出来事なので、地上の気温が氷点下でなくても雪が降るみたいです! もう4月中旬なので今冬、雪化粧が見られるのは本日が最後かなと感じ、少々寂しい気持ちとなりました・・・。 これからはグリーンシーズンの季節の移り変わりをどんどんとお届けできたらと思います!!
0
0
2021/04/15
阿智の花桃 見頃になりました
こんにちは!フロント八幡です。今朝はかなり寒かったです。マイナス3℃でした。。日中は10℃前後になりますが、1枚多めに羽織るものが必要ですね。 本日は阿智村の花桃情報です。昼神温泉郷付近は見頃となりました。今年はお祭りは残念ながらありませんが、色鮮やかな花桃を楽しめます。道中などにぜひお立ち寄りください。 話は変わりますが、今日の長野日報で茅野市のカタクリ群生地の記事がありました。宮川のケーヨーデイツーの裏当たりにあります。私も行ったことがないので、今度行ってみようと思います。
0
0
2021/04/15
こんなところに🛩
こんにちはフロントの圓山です。 先日、那須周辺をドライブしていた際、飛行機を発見しました。 那須に飛行機?飛行場なんてないのに?と思いましたが、立ち寄ってみることに。 近づいてみると機体には「東亜航空」と書かれておりました。 併設するレストランの方にお話を伺うと、以前に航空学校で使われていた機体だったということです。 機体は「デ・ハビランド」という英国製の旅客機で乗員2名・乗客11名乗り、鹿児島と周辺の島を結んでいたという歴史が分かりました。 私自身も那須で実物の飛行機を見れるとは思っておりませんでしたので驚きでした。 飛行機に興味がある方もない方も是非一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 住所:栃木県那須塩原市下田野428-39 ※国道400号線、塩原ファミリー牧場内(駐車場有) お食事処りんどうの看板が目印です。
0
0
0
0
0
0