2022/02/18
一足早く春を感じました!
皆様こんにちは!フロントの中西です。 朝晩冷え込む日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 先日ホテル近辺にございます京都府立植物園へ、山茶花を見に行って来ました。 綺麗な山茶花が光に照らされ、心が華やかになりました。 山茶花の花や葉は、椿によく似ていると言われ、 見分けることが難しい樹木です。 山茶花(サザンカ)は、葉の縁にギザギザがあり、厚みがあります。 一番大きな特徴は、花の散り方です。 花ごと落ちる椿に対して、山茶花は花びらがバラバラと 一枚ずつ落ちるようです。 私の実家ではありますが、山茶花と椿の木がいくつかあり、 毎年、この時期になると部屋に飾っておりました。 梅の見ごろは、まだですが、 所々蕾がありました。非常に、待ち遠しいです( ̄▽ ̄)V また、椿などの花の蜜が好きなメジロに出会い、 少し春を感じられました。 ぜひ皆様も、梅の開花が始まりましたら、 訪れてみてはいかがでしょうか。🌺
旅のしおり担当♪☆彡
0
0
2022/02/18
河津桜開花状況
皆様こんにちは! フロントの後藤です。 今回は河津桜の開花状況をお伝えいたします。 各観測地で開花宣言がされているものの、寒波の影響もあり例年より開花がやや遅れているようです。 河津桜の原木は4分咲きで、メイン会場は1分咲きとなっております。 河津駅前や河津川沿いは1分咲きにも満たず、見ごろには程遠いようですが、今から満開になるのが非常に楽しみです。 河津桜まつりは2/28までですが、3月に入っても楽しめるかもしれませんね! 平日はまだまだ空室がございます! 皆様のお問い合わせをお待ちしております。 河津桜開花状況 はコチラから!!
0
0
2022/02/18
生姜でからだをポカポカに!
皆さまこんにちは、レストラン村山です! 寒い日が続きマフラーや手袋の欠かせない中、いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は「オリーヴァ」で販売中の『のんあるはちみつどりんく』の中から、 寒い時期にぴったりのしょうが味をご紹介いたします! 生姜は国内で最もおいしいと言われている高知県産。 辛味がまろやかで生姜特有の風味に優れている大生姜を使用しています。 はちみつはクセがなくあっさりとしたアカシアはちみつを合わせました。 生姜のピリッとした刺激とアカシアはちみつの上品な甘さが抜群です! ソーダ割りはすっきりとした味わい、お湯割りはまろやかな味わいでお楽しみいただけます♪ 私は冷え性ということもあり、しょうが味のお湯割りにはまってしまいました! からだの芯からポカポカ温まることができます。 皆さまもしょうがパワーで冬を乗り切りましょう!!!
0
0
2022/02/17
レストランから「春」みつけました。
いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。 レストラン一游の小杉です。 まだまだ寒い仙石原ですが、レストランから見られる景色に春の訪れをみつけました。 中庭の樹木に「ミツマタ」という木があります。 ちいさな蕾はとてもかわいらしく、白くても「もち花」のようです。 細い木の枝は3つに分岐し、これが「ミツマタ」の名前の由来だそうです。 強い繊維質の樹皮は、和紙に加工すると表面に光沢があり、水濡れにも強いそうで 高級和紙そして紙幣の原料として使われています。 もう少し温かくなると開花した姿も見られます。 ぜひ窓からの眺めと共にお食事をお楽しみにいらしてください。 スタッフ一同お待ちしております。
箱根の観光と日本酒選びはおまかせ下さい。
0
0
2022/02/17
レストラン 春のお勧めメニュー
皆様こんにちは。 まだまだ厳しい寒さが続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。有馬ではまだ雪がちらつく日がありますので、ご来館される際はお気を付けてお越し下さいませ。 さて、今回はレストランより春にお勧めしたいメニューをいくつかご紹介させて頂きます。 まず、ザ・ダイニング万彩よりご好評を頂いております一人鍋より【鯛しゃぶ鍋】をご紹介致します。季節のお野菜と共に、さっと出汁をくぐらせた鯛、お好みの薬味を添えてぜひお召し上がり下さいませ。 また、様々な魚介類を加えた【六彩鍋】や、大好評の【黒毛和牛】すき焼き鍋も販売しております。この春もお好みの鍋をザ・ダイニング万彩にてご賞味ください。 次に、イタリアンレストランアルトゥーラより、春限定の和洋中折衷会席【景会席】をご紹介致します。 和と洋、季節の食材を豊かに使い、春にしか味わえない品々を味わえます、また中華も加えてボリュームもあるこちらの会席、皆様にご満足頂ける内容でございますので、こちらもぜひご賞味下さいませ。 ・鯛しゃぶ鍋/六彩鍋 価格: 5,500円(税込) 【2022.4/1より6,050円(税込)】 販売期間:鯛しゃぶ鍋 2022.3/1~4/30 六彩鍋 2022.2.1~6.30 ・和洋中折衷【景会席】 価格: 12,100円(税込) 販売期間:2022.3/1~4/30 ※今回ご紹介致しましたメニュー、または営業日などに関するの詳細はホームページのレストラン項目の各メニューページにてご確認下さいませ。
0
0
2022/02/17
ミシュラン店の手がける餃子屋さん♪
皆様こんにちは、フロント西田です。 今回ご紹介するのは、四条にございます「モトイギョーザ」さんです。 京都を代表するフレンチレストラン「MOTOI」が手がける餃子のお店です♪ シェフが娘さんの為に手作り餃子を作ったのがきっかけだそう。 店内はお洒落で、カウンターの自家製フルーツシロップが目を惹きます^^ お店オススメの“プレミアムパパ餃子”は、オリーブオイルとお塩で頂きます。 餃子は全てオリジナルティ溢れるものばかり、新感覚でヘルシー! トリュフ餃子と老舗湯葉半さんのおから餃子も一緒に注文しました。 メニュー数は多くはないですが、前菜もこだわりが感じられ、どれもとても美味しかったです。 是非機会がございましたら、足を運んでみて下さい。 「モトイギョーザ」 ●営業時間 11:00~21:00 ※変動あり ●定休日 月曜日 ●アクセス ・阪急「烏丸」駅から徒歩5分 ・地下鉄烏丸線「四条」駅から徒歩5分
0
0
2022/02/17
ハーヴェストガーデンの梅が咲きました
皆様こんにちは。 突然ですが、ホテル隣接ハーヴェストガーデンに大きな梅の木があります。この梅の木は当ガーデンの入り口から少し左手に進んだ先に、古株スタッフでもわからないほど昔から同じ場所にそびえ立っています。 このほど季節の訪れを知らせてくれるかのように花が咲きました。青空に映える白くて可憐な姿です。 昨夏はこの梅から収穫した実をジャムに加工し、レストランでご提供させていただきました。今年もきっとおいしい実をつけてくれることと思います。 ハーヴェストガーデンの周囲はウッドチップが敷かれており散策に適した環境です。ご滞在中は湖景はもちろんのこと、ハーヴェストガーデンにも足を延ばして季節の魅力を愛でてみてはいかがでしょうか。
大人になって身長が伸びました
0
0
2022/02/17
お久しぶりでございます
皆様、お久しぶりでございます。フロントの田中です。 約一ヶ月ぶりブログの更新となります。一月頭から二月頭まで系列のホテルのタングラム斑尾に補助勤務に行っておりました。昨年も同じ時期に行かせて頂きましたが、今年の雪は昨年と比べものにならないくらい大雪に見舞われておりました。一日でも車の雪下ろしを怠ると掘り出さないといけないくらい降っており、かなりしんどかったです。。 そして、補助勤務が終わり、蓼科に戻ってきたら、雪の少なさに驚きを隠せませんでした。雪の重さも湿り気があるのか斑尾の雪の方が重く、蓼科の方が軽い気がしました。地域に応じて雪の違いがあるのもなかなか興味深いなと思いました。 まだまだ雪が降る予報が出ているようなので、こちらにお越しの際はお車の運転お気を付け下さいませ。(上部の写真は本日9:00頃のエントランスのご様子です) これからも随時ブログを更新して参りますので、ご覧頂けると幸いでございます。
ラーメン巡りはまってます
0
0
0
0
0
0