スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

山中湖マウント富士

2022/03/18

山中湖おすすめショップ(暮らしの香り 山中湖アトリエ さん)

皆様こんにちは フロントの秋山です。   本日から寒の戻りで冷え込んでおりますので、 3連休山中湖へお出かけのお客様は上着があると安心です☺   ブログご覧いただいている方は私のブログ、 食べ物ばかりだなぁと思っているかもしれません。 食べることが大好きで美味しいものを求め、 お出かけすることが多いのですが今回は素敵な香りのお店をご紹介します!   暮らしの香り 山中湖アトリエ さんです。   本店は銀座にございまして山中湖では、 ブルーミングディフューザー、フレグランスバー、 フレグランスキャンドルなどを工房でひとつひとつ手作りしております。 ショップにて、できたての香りを購入することが出来ます。   先にご紹介した3つ以外にもショップではマルチバームやハンドミルク、 ボディソープ、ハンドリフレッシュミストなどの販売もございます。 以前友人からプレゼントとしてフレグランスキャンドルと ハンドリフレッシュミストをいただき、愛用しています♥   キャンドルは就寝前のリラックスタイムに、 ハンドリフレッシュミストは勤務中、 ちょっとした気分転換として使用しています。 日々の暮らしが豊かになる優しくて心落ち着く香りがします。   先日、知人へのプレゼントを買いにお伺いしたのですが、 ショップで実際に見てみるとどれも素敵で、 気が付くと自分用も購入していました。 自分用に購入したのはフレグランスバー、 フレグランスバーの器(moeというデザインの陶磁器で青磁色)、 フレグランスバーを削るグレーターの計3点です。

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2022/03/18

フリードリンクのおすすめ

こんにちは。レストラン渡部です。 暖かい日が続いたかと思えば、今日は雪が降り、気温の変化が著しい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 体調管理には十分お気をつけ下さいませ。   さて今回ご提案するのは、ワインではなく、カクテルです。 ここ最近私がハマっているものはウイスキーをジンジャーエールやココナッツジュース、緑茶、コーラなどで割って相性など確かめる事です。 またウイスキーでなくとも個性の違うもの同士が混ざり合い、全く新しい魅力を持ったものに生まれ変わるといったアイディアにとても魅力を感じます。 現在ブッフェレストラン「みのり」では、ブレンデッドスコッチのデュワーズを提供しております。 ハイボールにしても水割りでも美味しく頂けますが、ジンジャーエールで割るとまた違った魅力を引き出せます。 他にも、あまりに定番すぎますが、カシスリキュールにウーロン茶を混ぜたカシスウーロン、赤ワインとカルピスを混ぜたものなど、飲み放題ならではの自由度の高い組み合わせも可能です。 ドリンクバーコーナーにてお好きな割り材を加えて、自由な発想でオリジナルのカクテルを楽しんでみてはいかがでしょうか? 尚、飲み放題はブッフェレストラン「みのり」のみで、夕食召し上がりの方に限り、ご注文頂けます。   お時間は80分でお一人様¥1,980となっております。 ブッフェレストラン「みのり」で皆様のお越しをお待ちしております。    

  • 0

  • 0

箱根甲子園

2022/03/18

新しいソフトドリンクが入荷しました☆

皆様こんにちは! レストラン四季彩スタッフの森山です。 箱根も暖かくなり、花粉が飛びはじめ、花粉症の私にはとてもつらい季節となりました。   さて、私の花粉症の話はさておき。。。 今回は、レストラン四季彩で新たに入荷したソフトドリンクのご紹介です! 『ヨーガ スッコ・ディ・ペーラ(洋梨)』 『ヨーガ スッコ・ディ・アルビコッカ(アプリコット)』 上記の二品が新たに仲間入りしました。   イタリアでは『フルーツジュースと言えばヨーガ』と言われるほど、高い認知度を誇っているフルーツジュースです。 洋梨をそのまま食べているような濃厚な旨みが特徴の 『ヨーガ スッコ・ディ・ペーラ(洋梨)』 甘酸っぱいフルーツ感たっぷりの濃厚な味わいが特徴の 『ヨーガ スッコ・ディ・アルビコッカ(アプリコット)』 どちらも果汁50%以上使用しており、濃厚な甘みが特徴のソフトドリンクです。 女性の方やお子様、お酒の飲めない方、またデザート時におススメできます!   レストラン四季彩にお越しの際は、是非ご賞味ください! 皆様のご来店を心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

京都鷹峯 & VIALA

2022/03/18

桜の名所【原谷苑】の今年の開苑のご案内 ※3/26追記あり

皆様こんにちは   昨年もご紹介致しましたが、今年も当館からほど近い桜の名所【原谷苑】が開苑されます。   今年は3月26日(土)~4月24日(日)の予定ですが、開花状況によっては日程を切り上げて閉苑となります。 およそ4000坪の敷地内には桜以外にも園主のこだわりにより季節の花々が導線上に配されており、飽きることなく見て回ることができます。   周辺は住宅地で、周辺の道路もあまり広くないので、タクシーや4月2日~10日まで期間限定で運行されるシャトルバスのご利用がお勧めですが、事前のご予約で一部自家用車での来苑も可能ですので現地にお問合せくださいませ。   ■村岩農園・原谷苑■  〒603-8487 京都市北区大北山原谷乾町36  TEL(一般公開期間中のみ):075-461-2924(自家用車の場合の予約受付)   入苑時間‥9:00 ~ 17:00 (最終受付16:30)  入苑料‥桜の開花状況に合わせて変動制     ホームページはこちら   ※3/26追記 一昨日、ご挨拶に伺って参りましたが、原谷苑さまの桜の開花はもう少し先のようです。 見ごろは4月の半ばくらいではないかとのお話しでした。   それまでの間に訪れる予定のかたは、苑内の馬酔木(あせび)や雪柳、木瓜などを中心にお楽しみくださいませ。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)