スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

浜名湖

2022/03/17

春のお出かけにオススメ!

皆様こんにちは。 3月も半分を過ぎ春分まであと少し、桜が満開になる日が待ち遠しい今日この頃です。 私の大好きな春がやってきましたね。毎日ウキウキで過ごしております。   本日は春の行楽シーズンにお勧めスポットのご紹介です。 家族でのお出かけの時に人気のスポットである「浜松市動物園」 多くの動物を飼育している動物園ですが、実は日本で唯一ゴールデンライオンタマリンという動物を見ることが出来ます。   ゴールデンライオンタマリンはとても小さなサルで黄金色の毛に包まれており、顔の周辺に雄ライオンのたてがみのように長い毛が生えていることからその名がつけられています。 元々はブラジルの熱帯雨林に生息しているサルでしたが、現在は森林伐採やペットにするための乱獲により数が減少し、現在は絶滅危惧種に指定されています。 そんなここだけの動物を見に浜松市に訪れてみてはいかがでしょうか。   すぐお隣にははままつフラワーパークがあり、現在はスイセン、なのはな、早咲きの桜といった春のお花が見ごろを迎えています。 浜松市動物園とはままつフラワーパークがセットになったお得なチケットも販売されています。 今年の春は自然や動物に囲まれてのんびりと過ごすのも良いのではないでしょうか。 平日はまだお部屋の空きもございます、皆様のお越しをお待ちしております。

  • 0

  • 0

箱根甲子園

2022/03/17

実施されました!すすき草原野焼き!

先日03/06フロント・宮川の記事にて 2022年仙石原すすき草原野焼き の実施予定をお知らせさせて頂きましたが、 1回目の予定日だった、3月10日に実施されました。 25年以上、仙石原に住んでいますが、1回目で実施出来た記憶があまりありません。過去、天候等諸事情(当日が雨や残雪、強風)により予備日に変更が、多かったと思います。再び、美しい輝きのすすき野原のパノラマを見る事が出来るのは、9月から11月にかけてです。楽しみです。 3月の仙石原の行事のもう一つが『仙石原湯立獅子舞』 3月27日(日) 今年も神事のみ実施されます。 場所は、仙石原諏訪神社で箱根甲子園から徒歩で約10分の距離です。 現在、この「仙石原湯立獅子舞」は、隣の「宮城野湯立獅子舞」と共に国選択・神奈川県指定の無形文化財とされ、仙石原神楽保存会の人達によって昔ながらに郷土の民族遺産として継承されています。獅子によって七つの舞が奉納されます。圧巻は、煮えたぎる釜の回りを巡りながら舞う「釜めぐりの舞」。獅子が笹の葉で振りまく湯玉を浴びると、その年は病気しないと言われています。 こんな時期だから、病気をしないように、湯を浴びたいですね。 皆様のご来館、お待ち申し上げております。

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2022/03/16

再登場!

皆さまこんにちは。 NADESHICO SPAです! ⁡ 今回のキャンペーンの中でもおすすめメニューは、 『五行ヘッド40分+膝下フット20分+バランシングオイル100ml』 ⁡ ¥22,880 → ¥20,000(税込) ⁡ ⁡ 『五行ヘッドトリートメント』コースが再登場いたしました! 施術では、お客様の体質別に 木火土金水のオイルの中から1つを選定し 頭皮に馴染ませ、じっくり40分かけて頭のお疲れをほぐしていきます。 ⁡ さらに膝下フットマッサージとバランシングオイル100mlがついた特別なコースです🌿 ⁡ 期間限定メニューになりますので、 この機会に是非ご体感くださいませ! ⁡ ⁡ ご予約心よりお待ちしております! ⁡ ⁡ 〜*〜*〜*〜*〜  NADESHICO SPA では  ◎使い捨てブラシ  ◎個包装の綿棒  ◎個放送の使い捨てスリッパ  ◎マスク入れビニール袋  ◎使い捨てシーツ  ◎ご来店時の「手指消毒」「検温」  など、消毒・衛生面対策をしっかり行い、  全店14時〜22時の通常営業しております!  (詳しい消毒、衛生対策はハイライトにございます)  安心してご利用いただきお客様の心身のお疲れを癒せるよう セラピスト一同精一杯努めて営業してまいります。 

  • 0

  • 0

蓼科

2022/03/16

ライブラリーコーナーが完成致しました

皆様こんにちは、フロントの鈴木です。 本日の蓼科は、快晴でございます。日中の気温も12℃とポカポカ陽気で春の訪れを感じております・・・が、来週はまた気温が下がり、冬に逆戻りするそうです。 皆様、気温の寒暖差で体調を崩されませぬようご注意くださいませ。   さて、今回は蓼科での滞在を充実させる「ライブラリーコーナー」が完成致しましたのでご紹介させて頂きます。その名も「蓼科もりのライブラリー」 このライブラリーのコンセプトは『蓼科を楽しむヒント集』です。 蓼科での滞在を楽しむ「ヒント」が見つかるように、野鳥や花、信州・八ヶ岳の本を多数ご用意致しました。 蓼科には、都会では見る事が出来ないような珍しい野鳥が沢山います。貸出用の双眼鏡(ただいま準備中でございます) と野鳥の本を外に持ち出して、野鳥観察ができます。 また、蓼科では沢山の星を見る事が出来ます。星座の本を読みながら夜空を見上げ天体観望をお楽しみください。 長期滞在される方におススメの長編小説や可愛い猫の本など様々な本を取り揃えております。 是非、蓼科での滞在を楽しむ「ヒント」をライブラリーでお探しください。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)