スタッフがお届けする現地ブログ

熱海伊豆山 & VIALA

2025/01/24

「食べトクキャンペーン」でおトクにお食事を♪

皆さま、こんにちは! レストランの佐藤です。 早いもので、年が明けてから1か月が経とうとしていますね。 本年もよろしくお願いいたします!   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   さて、今回は「 食べトクキャンペーン 」についてご紹介させていただきます! このキャンペーンは、ブッフェとコースで内容が異なります。 詳細は以下の通りです。   【1泊2食付ブッフェプラン】 期間:1月10日(金)~3月21日(金)までのブッフェ営業日(土日含む) 対象:「宿泊ご利用券」を利用してご宿泊された4~12才のお子様 内容:4~12才の夕食ブッフェを通常料金の半額でご提供 料金(1泊2食付): 8,805円 中人(7歳~12歳)  7,265円 小人(4歳~6歳)  3,905円 VIALA客室利用の中人(7歳~12歳)  2,365円 VIALA客室利用の小人(4歳~6歳)  ◎大人の方の料金は、スタンダード1泊2食付ブッフェプランと同じです。 ◎ご夕食のご予約時間は下記よりお選びください。  【17:15/17:40/19:15/19:40】(ご予約時間から90分制) ★ ブッフェプランのページはこちら   【1泊2食付コースプラン】 期間:1月6日(月)~3月20日(木)までの月曜~木曜(金・土・日は除く) 対象:「宿泊ご利用券」を利用してご宿泊された方 内容:ご夕食におひとり10,000円(税込)以上のコース料理をお召し上がりいただくと、翌日の朝食料金を半額でご提供(ブッフェまたは定食) ◎『日本料理 きらく』にて朝食をご利用の場合はブッフェとの差額を頂戴いたしますが、差額も通常の半額になります。 ◎ご夕食のご予約時間は下記よりお選びください。  【17:30/18:00/18:30/19:00/19:30】 ※料金はコースによって異なりますので、以下のリンク先のページをご確認ください。 ★ 和食プランのページはこちら ★ 洋食プランのページはこちら   【ご予約について】 ◎プランは、事前にご予約ください。 →ご予約の際に「食べトクキャンペーン」をご利用の旨をお伝えください。 ◎「食べトクキャンペーン」をご利用の際も通常のプランと同様に、ブッフェ・コース問わず、夕食のご利用にはご予約が必要です。 →特にコース料理のご予約には期限を設けさせていただいております。  最も早いものでご利用3日前までにご予約が必要となりますので、お早目のご予約をお願い申し上げます。 ◎ご朝食は、ブッフェ「オリーヴァ」または和朝食「きらく」からお選びいただけます。  きらくご利用の場合は、差額料金が発生いたします。 ◎プランの料金に入湯税は含まれておりません。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   この機会に、館内のレストランでお食事をしてみませんか? 今まで食べたことのなかったご夕食やご朝食に挑戦していだたくのもおすすめです♪ 皆さまのご利用を、心よりお待ち申し上げております!

  • 0

  • 0

箱根甲子園

2025/01/23

1・2月おすすめ和会席 碧

皆様こんにちは。レストランの北島です。 本日は1,2月の和会席 碧をご紹介いたします。 水口料理長による箱根近隣の食材をふんだんに使ったお料理はどれも絶品ですが、 その中でも留肴でお出ししている雪中鍋が特におすすめです。 御殿場産の地鶏や三島産の茸(茶樹茸・平茸・よもぎ茸)など地の食材とお出汁と大根卸し、柚子の香りは相性抜群です。 こちらの雪中鍋がお楽しみいただけるのは2月までとなっております。 ぜひお試しになってください。 箱根でお待ちしております。 碧 会席 旬肴    吾運福和え 白子くりーむ  蓮根 蒟蒻 大根 人参 法蓮草  ぶぶあられ 松葉蕎麦 蟹砧寿司  胡麻鰯 柊添えて 椀盛    春泥仕立て  蕪餅 焼鰤 梅に鶯 水辛子 造里    お造り盛り合わせ +2,750円で「造り」に「鮑のお造り」(1杯約100g)をお付けすることができます。 ※3日前の12時までの要予約 組肴    金目鯛九条焼き  のし梅 酢取り玉 牛筍煮 大浦牛蒡  梅花麩 さや 白根三つ葉 炙り帆立 留肴    雪中鍋  鱈 御殿場地鶏 芹 三島茸 針柚子 食事    魚沼産こだわり米 雪椿  香の物 赤出汁 食後    雪化粧  静岡苺 ピスタチオムース 求肥 粉糖

  • 0

  • 0

山中湖マウント富士

2025/01/23

冬に咲く満開の花

(引用元: 富士の国やまなし「2025河口湖 冬花火」 )   皆様いかがお過ごしでしょうか? 1月も最終週に差し迫り、冬の寒さも肌により一層染みる時分です。山中湖では雪がチラチラと踊りだしていますので、お越しになる際にはお足元に十分お気をつけていらしてください。   さて今回は、「河口湖 冬花火」についてお話させていただきます。 河口湖の冬花火は、1998年から冬季を盛り上げる集客イベントとして始まりました。日本では夏が本番の花火ですが、冬の冷たく澄んだ空気の中、暖かい飲み物を片手に見る花火もまた乙なものです。打ち上げ個所は3か所からなり、迫力満点の花火を楽しんでいただけること間違いなしです。また、花火鑑賞で冷えた体を当館の温泉・サウナでゆっくりと温めていただくのも最高のひとときだと思います。ご宿泊者限定で無料の送迎バスを運行していますので、ぜひぜひお越しください。 冬花火の送迎バスの詳細については下記にてご確認ください。   ----------------------------------------------------------------- 【日程】1/25(土)~2/23(日) 毎週土曜日 【打ち上げ時間】20:00~20:20 【出発時間】19:00  【帰館時間】21:20予定 【定員】12名(事前予約制) ※道路状況により中止の場合がございます。 ※防寒着のご用意をお願いいたします。  

  • 0

  • 0

RESERVE箱根明神平 In nol hakone myojindai

2025/01/22

心身を癒す冬のクラフトドリンクフェア

【“香りを楽しむジンの夕暮れ”イベント​】 ジュニパーベリーなどボタニカル素材(植物性の素材)を用いた多様な香りのクラフトジンを複数銘柄お試しいただきます。香りの感覚を研ぎ澄ませ、ディナータイムをより深くお楽しみいただけます。​ ​日程:2025年3月1日(土) 15:30~16:30 ​ 参加費:2,200円(消費税込、宿泊と食事は含みません) ​ プログラム:​ ①香りとは? ​ ②ジン3銘柄の香りを比べる ​ ③「TOKYO FAMILY RESTAURANT」三浦武明 氏が手掛ける希少なジン「オリエンタリア」の体験​ イベント講師:TOKYO FAMILY RESTAURANT」三浦 武明 氏​ ​自身が経営する東京都渋谷区のレストラン「TOKYO FAMILY RESTAURANT」では1000銘柄以上のクラフトジンをラインナップし、店舗内にオリジナルの蒸溜器を使ったジンの蒸溜所を併設。「Gin is Music(=ジンはもっとも音楽に近い液体)」をコンセプトに自身のジンブランドも展開。​ ※3/1(土)のイベントにつきましては、酒類を取り扱うため、20歳未満のご参加はお断りいたしており、イベント後の車の運転もお断りいたしております。   ご予約方法 ・お電話(0460-87-2034)にて

  • 0

  • 0