スタッフがお届けする現地ブログ

箱根甲子園 施設管理 中村 宏 のブログ一覧

箱根甲子園

2024/11/23

富士の麓の写真展

富士の麓に住んでいるとたまに「あ、写真に撮りたい」っていう場面がありまして、そんな写真を今回2回目のご紹介です。 1 富士山東麓、ススキのゆれる草原の先、雲を照らし林に沈みゆく夕日。       何気ない日常の風景が心を癒してくれます。 2 夕暮れ時、夕日に照らされ空に浮かぶZの文字。とてもめずらしい文字の形をした雲です。アルファベット最後の文字、何かのメッセージでしょうかなにやら意味深な雲でした。 3 冬の晴れた空、巨大なカタツムリが静かに浮かぶ。殻を背負ってのそのそ移動するカタツムリ。二つの雲が合体し巨大なカタツムリそっくりな雲が出来ました。 4 富士山頂上直上、雲の向こう、射すような強い光を柔らかい光に変え、ゆっくりと富士に沈みゆく太陽。神々しい何かが顕現したようなその姿、暫く見とれていました。 5 夕日のダイヤモンド富士。田貫湖の朝日のダイヤモンド富士は有名ですが、富士山東麓では夕日のダイヤモンド富士を見ることが出来ます。春から夏にかけての期間、富士山の真上に太陽が沈む場所はその日の日時で違ってきますが、場所とタイミングさえ合えば夕日のダイヤモンド富士を見ることが出来ます。

  • 0

  • 0

箱根甲子園

2024/10/19

富士の麓の写真展

富士の麓に住んでいるとたまに「あ、写真に撮りたい」っていう場面がありまして、そんな写真を今回ご紹介したいと思います。 1枚目 時刻は夕暮れ時、富士山の上に人の顔のような雲。なんだか騎士っぽく見えませんか。私的にはリボンの騎って呼んでるのですが。リボンの騎士ってご存知でしょうか漫画家の手塚治さんの漫画なんですが・・・歳がばれる~ 2枚目 これも夕暮れ時、富士山は右の方にあって写真には納まりませんでした。ゴジラとスノーマンが富士山に向かって進撃!一体何をしに富士山に?まさか登山ですか、もう閉山してますよ! 3枚目 西からの夕日が富士を照らし、富士山の形に影が出来、空に道が出来ました。どこまでも続く終わらない道、空道1号線「夕暮れのスカイライン」 4枚目 山腹から上を雲に覆われ、山頂からは鮮やかな青い色をした天空に立ちあがる昇雲。夏の終わりの秋の訪れ、清々しい空に広がる素敵な景色でした。 5枚目 西から吹く風が富士にあたり、富士の東に出来た吊るし雲が、富士の形に沿って流れる風の影響を受け、V字型の巨大なつるし雲に姿を変えました。富士山からは10キロ以上離れた空、一対の巨大な翼を広げた何か、その場から動かず姿を変えず下界の人間にその雄大な姿を晒し続け、人々はその姿に一瞬立ち止まり目を凝らす、けどすぐさま自分の世界へ戻り歩き去っていく。 いかがだったでしょうか、気分転換などになれば幸いです。  

  • 0

  • 0