スタッフがお届けする現地ブログ

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2025/08/08

信州の夜のおすすめなすごし方

皆様こんにちは! フロントの岡本です! 8月に入り早や一週間。 ぼちぼち涼しくなってほしい思いとは裏腹に 暑さひかぬ毎日ですがいかがお過ごしでしょうか? さて、今回は私のおすすめの信州の夜の楽しみ方を お伝えしていこうと思います。 長野県内は全体的に標高が高く、山が多く、空気が澄んでおり 夜空がきれいに見えるところが多くあります。 有名どころだと南信にあります『阿智村』は 日本一星空がきれいな村として人気があります。 また、その他の地域でも山間部や田畑が多く街灯の少ないところでは、 とてもきれいな星空を見ることが出来ます。 個人的な県内の星空お気に入りスポットは 『美ヶ原高原』『霧ヶ峰』『高ボッチ』『長峰山』で どこも山頂近くまで車で行くことが出来ます。 (当館からはかなり遠いです...) 運がいいと早朝に雲海が見られることもあります! ドライブが好きな方はぜひ一度訪れてみてください! 当館の最寄では、徒歩5分ほどにあります、 『矢ケ崎公園』がおすすめです! 立ったままやイスを用意して眺めるのもいいですが、 首が少し疲れてしまうので芝生の上にレジャーシート等を広げて 寝転がっての観察がおすすめです! ※長袖長ズボン、虫よけ等の対策をお忘れなく。 8月はペルセウス座流星群もあり、しばらく眺めてれば 流れ星も見ることが出来ます✩ 軽井沢にお越しの際は、夜空を見上げてみてはいかがでしょうか?  

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2025/08/08

【売店】開業12周年イベントのお知らせ

皆さまこんにちは、フロントの豊川でございます。 売店からイベントのお知らせです。   2025年8/11(月)は熱海伊豆山開業12周年の記念すべき日です! 今年は売店でもイベントを開催しております。 その名も【スペシャルサマー プレゼント キャンペーン】です! ≪参加条件≫ 3,000円以上(税込)売店でのお買い上げレシートをお持ちいただくだけです。 (その際お子様が一緒であればスーパーボールくじにも挑戦できます(^▽^)/) はずれは無しの何が当たるかはお楽しみ! 魅力ある景品も多数用意しておりますので是非ご参加くださいませ。   ≪景品≫※なくなり次第終了 ・Refaビューテックドライヤー  ・Refaシャンプー、トリートメント、ボディウォッシュ3点セット ・熱海伊豆山オリジナル協賛品各種 ・この夏にあったらうれしい夏グッズ ・参加賞 等   今回はどなたに景品が当たるのかとても楽しみです!皆さまのご来館を心よりお待ちしております~✨   ----------------------------------------------------------------------------------- 売店 時間 8時~21時  / 場所 当館本館7階(ロビー階)       

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2025/08/08

アメーラトマトでぜひ涼しんでください!

みなさまこんにちは。 レストラン遠藤です!   8月に入り熱海の夏も本格的に暑くなってきましたね。 日本料理「㐂らく」の窓から見えるサルスベリも 鮮やかなピンク色のお花を咲かせています。   そんな暑い時は、涼しげなお料理がおすすめです!   日本料理「㐂らく」 “栞(しおり)会席”・“黒毛和牛とオリーブ豚のしゃぶしゃぶ”の先附から 「アメーラトマトのコンソメスープ煮」をご紹介します!   まず「アメーラトマト」とは静岡県で開発された高糖度のブランドトマトです。 普通のトマトの糖度は5度前後に対してアメーラトマトは7度以上!! とても甘みのあるトマトです。🍅   また、「アメ―ラ」というこの名前、、、 静岡弁で「甘いでしょ」という意味なんです! 「甘いでしょ」→「あめーら」→「アメーラ」 方言が入ったブランド名でとても覚えやすいですね。   そんな高糖度のトマトをコンソメスープで煮込み、 上に冷製のコンソメジュレをのせた一品。 見た目も、味も清涼感があるお料理、暑さも吹き飛ばすこと間違いなしです!!   ぜひ見ても食べても涼しげで楽しめる一品をお楽しみください。   皆様のお越しを心よりお待ちしております。   レストラン:本館一階 日本料理「㐂らく」 提供期間:2025年8月31日(日)まで

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2025/08/06

アサギマダラに遭遇! ~続・ソロ登山中の出会い~

皆様、こんにちは。 全国的に酷暑が続く今日この頃、 いかがお過ごしでしょうか。 前回のブログでは高山植物の女王・コマクサ をご紹介しましたが、 本日は青い羽が美しい蝶・アサギマダラについて ご紹介いたします。 先日、早朝から気合を入れて今期、力を入れている ソロ登山をしてきました。場所は高峰高原、ターゲットは 浅間山の寄生火山と言われる山々です。 縦走からのピストン、また鞍部まで完全に下山してからの 「1から登山」など様々なバリエーションの山を登り、 後半戦、疲労困憊した私の目に前に突如、 美しい羽色をした蝶が現れました! その均整のとれた羽や模様、優雅な舞いが あまりにも印象的だったので、帰ってから早々に調べた ところ「アサギマダラ」という蝶だということが分かりました。 またこの蝶は長距離を移動し、特に秋に日本列島を南下して 台湾まで渡るそうです。全長10-15cmほどの蝶が台湾まで その小さな羽を広げて飛び立つ姿を想像しただけで、 静かな、しかし確固たる強い意志のようなものを感じ、 感動しました。 余談ですが、人気アニメ「鬼滅の刃」の胡蝶しのぶの 羽織のモチーフにもなっています。 早朝からの長時間登山の最後の最後にとっておきの 「ご褒美」をもらった気分になり、 「これだから山はやめられないな~」とひとりごちつつ 怪我無く無事に下山することが出来ました。 今月は山部も100名山に登頂予定です。 その時の様子はまた後日皆様にお届けできればと思います。 まだまだ夏山楽しみます!

  • 0

  • 0