2025/10/24
【炅ギャラリー】11・12月カウンターコースHINOHO
皆様こんにちは! レストランの久保田です^^ 日に日に秋が深まり、渓翠エントランスの紅葉も色付きが増してまいりました。 朝晩は冷え込みますので、暖かくしてお過ごしください🍂 さて、レストラン炅-kei-ではディナーコースのメニューを食材のみで表記させていただいております。 食材から“どんなお料理が登場するのかな”とお客様に想像していただくことも ディナータイムのお愉しみのひとつとして感じていただけますと幸いです** どんなお料理かイメージする際のお手伝いが出来ればと思い、 この度ブログ【炅ギャラリー】を開設いたしました! 毎偶数月下旬頃を目安にお料理の写真を一品ずつ掲載していきますので是非参考にしてみて下さい♩
0
0
2025/10/24
本日の旧軽井沢
みなさま、おはようございます。 軽井沢も連日寒さが増しており、 昨日の最低気温は2℃ 今朝の最低気温は『1℃』 本日の日中は14℃ほどまで上がる予報ですが 風は冷たく、モコモコの服がいいかと思います。 紅葉も徐々に進み、場所にもよりますが ぼちぼち見頃をむかえ初めております。 軽井沢を散策される方は ぜひ、暖かい服装でお出かけください! ちなみに... 昨日は二十四節気のひとつで 18番目にあたる『霜降(そうこう)』 その名の通り、秋が一段と深まり 露が冷気によって霜となって降り始める頃です。 1つ後の節気は、『立冬』 この間に吹く寒い北風を『木枯らし(凩:こがらし)』と呼びます。 厳密には風速など条件はもう少し複雑ですが...
0
0
2025/10/24
🍁那須ロープウェイ🍁
皆様こんにちは!フロントの浅井です♪ 朝晩冷え込むようになってきましたが、大きく息を吸い込むときりっと澄んだ空気になってきましたね。 そんな秋を感じる中、那須ロープウェイに乗ってきましたのでご報告です♪ 那須ロープウェイの山麓駅は標高1390mの場所に位置し、ホテルからはお車で約20分程かかります。 平日に行ったのですが、紅葉シーズンということもあり、駐車場は大変混雑しておりました。 ロープウェイは20分間隔で運行しており、山頂駅は標高1684m、山麓駅との高低差が294mございますが、駅間を約4分間で移動が可能でございます。 山頂駅に到着すると、今の期間限定でハロウィンのフォトスポットあり、スタッフの方も仮装していたり、ゴンドラの中もハロウィンの飾りがされていました。 そしていよいよ山頂駅から外に出てみると… 見頃を迎えた山々を一望することができます! また山頂駅は茶臼岳の9合目に位置していますが、そこから山頂を目指せます。 実際に山頂に行くには、きちんと登山の装備が必要ですが、 歩きやすい靴で、十分に注意しながらであれば、那須岳の看板までは登ることができました! そして振り返ると、那須町を一望することができます!! 空気が澄んでいる時期だからこそ、遠くまで見渡せます。 観光客の方々もこの絶景に感動されておりました。 皆様もぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか♪
0
0
2025/10/24
【鴨川の冬ならでは】今年も開催、冬の夜空の下に広がる幻想的な風景“棚田ならではの広大なイルミネーション”
皆様こんにちは!フロント小林です! 最近の勝浦は、日中は暖かさもあり過ごしやすく、朝晩は肌寒く冬の足音が聞こえてくる、秋の装いを感じさせておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今回も私が勝浦5年目になりましたが、まだまだ勝浦や南房総について未熟者ですので、東急ハーヴェストクラブ勝浦から行くことのできる観光地に自ら出向いてみて、すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、改めて皆様に自分なりのご紹介をしようと考えております! 今回ご紹介するのは、鴨川市にある棚田「大山千枚田」でございます。 こちらの棚田は、日本の棚田百選や棚田遺産に選ばれている非常に美しい棚田でございます。東京から一番近い棚田の里であり、3.2ヘクタールの広大敷地にに375枚を数える棚田が階段状に並んでおります。秋の収穫時期には非常に綺麗な田園風景が広がっております。 そして、例年に引き続き、今年も日本有数の棚田である「大山千枚田」にライトアップの時期がやってまいりました。毎年ブログでご紹介しておりますが、今年も10月25日(土)より棚田が多くのLEDライトによってライトアップされるイベントを開催しております。 こちらの幻想的な景色は非常に美しいものであり、寒空の下多くの観光客の皆様が足を運ぶイベントとなっております。こちらのLEDライトは、15分毎に色が変わり、この季節ならではの棚田の素晴らしい田園風景になっております。 大山千枚田のライトアップは2026年1月12日(月・祝)までとなっておりますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 大山千枚田は、東急ハーヴェストクラブ勝浦から車で60分程でございます。棚田に近づくにつれて、道が暗く、狭くなっていきますので、ご注意ください。 これから夜の寒さは、山奥ということもあり、非常に厳しいものとなっていきますので、足をお運びの際には防寒対策をしっかりとしたうえでご鑑賞ください。 【詳細はこちら!!】 鴨川市役所 商工観光課
勝浦や南房総の情報をお届けします!
0
0
2025/10/24
伊豆山の恵み「真鯛のあら汁」で心も体もあたたかく
こんにちは。 レストランのケシ サントシ です。 秋の空が高く澄み渡り、心も穏やかになる季節になりました。 少しずつ涼しくなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 本日は、ブッフェレストランオリーヴァの夕食で提供している「真鯛のあら汁」のお話をお届けいたします。 伊豆山の海で育った新鮮な真鯛を使用した「あら汁」をご用意しております。 真鯛の旨みがたっぷりと溶け出したスープは、滋味深く、身体の芯から温まる一杯です。 あら(頭や骨のまわりの部分)には、身とはまた違った濃厚な旨みがあり、出汁の香りとともに魚本来の美味しさをお楽しみいただけます。 旬の食材とともに味わう真鯛のあら汁は、この季節ならではの味わいです。 寒さが少しずつ感じられるこの季節、温かなあら汁は身体を優しく包み込み、心までほっと安らぐ味わいです。 辛味をお好みのお客様のために、 一味唐辛子や刻み葱などの薬味もご用意しております。 お好みに合わせて加えていただくことで、真鯛の旨みと香りがいっそう引き立ち、また違った味わいをお楽しみいただけます。 こちらの真鯛のあら汁は、日替わりメニューとしてご提供しております。 その日の仕入れや旬の食材に合わせ、料理人が心を込めてお作りいたします。ご来館のたびに異なる味わいをお楽しみいただけます。 伊豆山の豊かな海の恵みを、皆さまにお届けいたします。 オリーヴァでお待ちしております! ★ブッフェレストラン「Oli-va」★ 【場所】本館ロビー階 【時間】夕食: 17:15/17:40/19:15/19:40 ※ご予約時間より90分の入替え制でございます。
0
0
2025/10/23
スパエレクレア「この時期から始める冷え対策」
みなさまこんにちは。スパエレクレアの鈴木です。 10月も後半に差し掛かり、移り行く季節感や敏感に気圧の変動を 感じていらっしゃる方も多いかと思いますが皆様、体調管理はいかがでしょうか? 『冷えは万病の元』体が冷えることで内臓の働きや免疫力が低下し 様々な不調や病気を引き起こすという考え方は、冷えが続くと血行が悪くなり、 肩こり、頭痛、腰痛、生理痛などが現れるだけでなく、 基礎代謝が落ちて糖尿病などの生活習慣病や、更にがんなど重い病気のリスクも高まるといわれています。 スパエレクレアでは施術を受けながら岩盤浴と同じ効果のある“発汗ヒートマット”で 身体の芯からしっかりと温浴を体感していただいております♪ 宮崎県高千穂の天然鉱石をシート化し、遠赤外線効果がありサラサラのよい汗をかくことができます。 身体が温まることにより血行が促進され代謝がアップし、最終的に老廃物が尿として排出されます。 その結果、血液が浄化され疲労を回復し病気予防につながります♪ 日頃から身体を温める工夫をしておくことが大切ですね♪ 是非、人気の岩盤ヒートマットで癒しの温もりを体感しにいらして下さい♪ ☆☆☆ オプション 発汗ヒートマット温浴15分 ¥2200(税込)☆☆☆ ~~~ セラピスト一同おまちしております ~~~ ご予約はこちらから
0
0
2025/10/23
10/23(木)那須の天気🌞
皆さまこんにちは、フロントの今井です🌞 那須は朝晩、寒い日が増えてきました💦 本日の気温は、最高16度、最低7度 朝、窓を開けると、ひんやりとした空気がすっと体を包み、秋の深まりを感じます🍃 最近は冷え込むので、湯船にゆっくり浸かるのが何よりの楽しみです♨ 体の芯から温まり、ふわっと幸せな気持ちに包まれます😊 皆さまも、温かくして風邪など引かぬようお気を付けてくださいね✨ 今日は空に少し雲が浮かんではいましたが、太陽の光に照らされて、山々がより一層鮮やかに映えていました♪ふと足を止めて見上げると、澄んだ青空と白い雲、そして雄大な山々の輪郭が美しいハーモニーを奏でていて、思わず写真に収めました! 今年の紅葉は、山の上がちょうど見ごろ。赤、橙、黄色――絵画のような風景が広がっています。自然の美しさに心癒されるひととき、これも那須ならではの贅沢です😊 これからますます秋が深まる那須。澄んだ空気を感じながら、ぜひこの美しい季節を体験しにお越しください♪
0
0
2025/10/23
入社のごあいさつ
みなさま、こんにちは この度10月に入社しました森下務です。 今年50歳の遅咲き未経験の新人ですので、至らぬ面が多々あるかと思いますが精一杯 のおもてなしをしていきます。 本日は初冠雪の富士山が撮影できましたので、ごあいさつに代えて投稿させていただき ます。どうぞよろしくお願い致します。
0
0
2025/10/23
中華料理と日本料理のコラボレーションイベントです
皆様こんにちは、レストラン小宮です。 今回は開催まで一ヶ月を切ったイベントのご紹介です。 【中華ビストロ五廻×日本料理一游】 中華料理の名店「四川飯店」で研鑽を積んだ「五廻」の オーナーシェフ高橋正人氏と日本料理一游の総料理長立石との 食のコラボレーションイベントでございます。 「五廻」では「あたらしい“中華おばんざい”」をコンセプトに 化学調味料を使用しない中華料理の研究や産地訪問や 自家製の発酵食材の使用などのこだわりの食材提供に尽力しているお店でございます。 そのお店と日本料理一游との融合を是非お楽しみいただければと思います。 お席にまだまだ余裕がございますので是非皆様のご予約をお待ち申し上げております。 【開催日時】2025年11月13日(木)~15日(土) 【開催場所】レストラン「日本料理 一游」 【定 員】各日20名様 【時 間】17:30/19:30 【料 金】33,000円

着物に早着替え最速記録は15分です
0
0