2025/10/17
食の循環イベント開催レポート~お子様の笑顔と秋の田んぼ~
皆さまこんにちは、フロントの今井です♪ 秋晴れの空の下、那須の豊かな田園で「食の循環イベント」を無事開催しました! 当ホテルのレストランでは、ブッフェで余ってしまった食材を廃棄せず、肥料にリサイクル。その肥料でお米を育て、収穫したお米をまたレストランで美味しく提供しています🍙(無くなり次第終了) 自然とみんながつながる、サステナブルな取り組みです! 地元農家さんの協力による親子稲刈り体験と、新米『なすひかり』&『コシヒカリ』のおにぎり食べ比べ。たくさんのお子様やご家族にご参加いただき、終始笑顔と感動に包まれた充実の一日となりました✨🌾 大興奮!コンバイン乗車体験🚗 普段なかなか目にすることのない大型コンバインを間近に体験できる貴重な機会。 最初はちょっぴり緊張気味だったお子様たちも、乗ってみるとすぐに満面の笑顔に! 「大きいね!」「どうやって動くの?」と興味津々の声もあちこちから聞こえ、家族みんなでワクワクしながら学びにあふれる時間を過ごせました。 親子で挑戦!手刈り稲刈り体験✨🌾 鎌を手に持って、田んぼの稲を実際に自分で刈ります。 最初は「難しそう…」と戸惑いもありましたが、徐々に慣れていくお子様たち。 「ありがとう」「すごい!」と笑顔で声を掛け合いながら、親子で協力して稲刈りをする姿はとても微笑ましく、秋の田んぼにたくさんの笑い声が広がりました。 新米食べ比べ!なすひかり×コシヒカリ✨🌾 体験のあとはお楽しみの「新米おにぎり実食タイム」! 今年収穫したばかりの地元ブランド米「なすひかり」と、日本全国で愛される「コシヒカリ」を、ハーヴェストクラブ那須の料理長が丁寧に炊き上げました。 炊きたてのお米をひと口頬張ると… 「甘みが全然違う!」 「食感や香りもそれぞれ違って面白い!」 お子様からも「どっちも美味しい~!」と元気な声が響き、ご家族で違いを楽しみながら、お米本来の美味しさを味わうひとときとなりました。 「お米の種類でこんなに味わいや食感が違うんだ!」という新鮮な驚きや、 「今日からご飯を残さず食べたい」という嬉しい感想も多数いただき、スタッフ一同も心から嬉しく思っています。 “食べる”ことへのあらためての感謝 今回のイベントを通して、皆さまには“食べ物が育つ現場”や、食の循環、そして自然の恵みに触れ合っていただきました。 稲を育て、収穫することの大変さ、そして新米を食べるありがたさを五感で感じていただけたことが、参加者の皆さまの心にも深い印象として残ったようです。 スタッフより 皆さまのキラキラ輝く笑顔と、親子の温かなやりとりにスタッフ一同元気をいただきました。 那須の自然や食の循環について、少しでも興味を持っていただけたらとても嬉しいです! 今後も地域の魅力を発信する様々な体験イベントを企画してまいりますので、次回をぜひご期待ください。 本日ご参加いただいた皆さま、そしてご協力いただきました地元農家さん、本当にありがとうございました。 “秋だけの特別な一日” 那須の田園で過ごしたこの一日が、「食べる」ことの大切さや、地域の食文化の豊かさを感じるきっかけになれば幸いです。 これからも、子どもから大人まで、親子で楽しめる“食と農”体験をお届けしてまいります! 2025年10月26日(日)・2025年11月9日(日)にさつまいも収穫イベントがございます🍠 次回もどうぞお楽しみに!
0
0
2025/10/16
諏訪湖を一望できる立石公園に行ってきました🌙
みなさまこんにちは! フロントの高橋でございます。 近頃は雨の日が多く、寒さが続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 軽井沢は、少しずつ葉が赤く色づき始め、秋も深まってまいりました。 今回は諏訪にございます立石公園についてご紹介します。 「君の名は。」の聖地でも有名な立石公園に行ってきました! 私自身夜景が好きで、ずっと行ってみたかった場所だったので、生で見れてとても興奮しました♩ 諏訪湖や周辺の山々を一望でき、諏訪のキラキラとした街並みや信号などもくっきりと見えました✨ 夜だったため、辺りはとても静かで、虫や鳥の声、踏切の音など 視覚だけでなく、音も楽しむことができました。 諏訪湖を囲んだ街並みは、右側と左側で見え方が異なり、違う楽しみ方がありました! 私は右側の方が建物が少なく、なだらかな景色だったので好みでした^^ ぜひ興味のある方はどちらの景色が好みか注目してみてください! 私は10月上旬に行ってきましたが、高台でもあるため少し肌寒かったです。 これからお越しになる方は、暖かいお召し物をご準備いただくことをオススメします! 軽井沢からは車が一番快適にお越しいただけると思います。 高速道路でお越しになるのが一番運転しやすく安全ですが、 下道も高速道路と距離が変わらないので、山道でくねくねしてますが、 下道でもお越しいただけると思います。 最近は夜は10度ほど寒い日もございますので、星なども綺麗に見れるかもしれません。 昼の時間もまた違った景色が楽しめそうなので、今度は昼の時間に行ってみようと思います♪ 軽井沢からは少し遠くはなりますが、あまり都会では見れない開けた夜景をぜひ生で見てみてください☽
よろしくお願いします!
0
0
2025/10/16
イベント報告「YOCADEMY仲秋の上高地(大正池~河童橋)」
こんにちは。フロントの宇佐美です。 本日、10月16日にYOCADEMY「仲秋の上高地(大正池~河童橋)」を行いました! あいにくの雨模様でしたが、森の中はしっとりと静かな雰囲気。いつも以上に幻想的な雰囲気が感じられました! 歩いていると人馴れした猿が1mの距離まで来てくれました。参加者一同驚きつつ写真を撮って盛り上がりました! 付近の山々は雲におおわれていて拝むことはできませんでしたが、ちょうど黄葉が始まりつつあり、秋の気配を感じられました。 雨のトレッキングも、思いのほか楽しくて、自然の美しさやサルとの出会いに癒されたイベントでした! 次回のYOCADEMYは12月13日「はじめてのスターウォッチング~ふたご座流星群を求めて~」となります。 皆様のご参加お待ちしております。
0
0
2025/10/16
残り僅か!箱根翡翠でお楽しみいただける秋の味覚
皆さまこんにちは。 レストランの内山です。 今回は9月・10月の日本料理レストラン一游の 翠香、翡雅の一品 ‘‘お椀‘‘ をご紹介させて頂きます。 ただ今は、静岡県の伊豆で獲れました酒蒸し甘鯛と この時期に合わせた松茸を使った秋らしいお椀です。 焼いた白葱、香ばしく煎った胡桃とペーストを合わせた豆腐、 香り高い柚子を添えてご用意をしております。 松茸や柚子の香り、胡桃の触感などをお楽しみいただきながら 箱根の秋を感じてみるのはいかがでしょうか。 レストランにてお待ちしております。
0
0
2025/10/15
新樹にて日本酒ペアリング始まりました🍶
皆様こんにちは。レストランの榊原です。 本日は日本料理 新樹にて 10月から始まりました日本酒ペアリングセットのご紹介をいたします🍶 各会席に合わせたペアリングをご用意しております。 ◆松茸と伊勢海老会席ペアリング 5種×60ml ¥4,400 ◆紡会席ペアリング 4種×60ml ¥3,850 ◆結会席ペアリング 4種×60ml ¥3,850 ペアリングでご提供する日本酒は、 日本酒の唎酒師と酒ディプロマの資格を持つスタッフ2名で厳選しております。 写真の日本酒は、今月の会席に合わせてご提供しているものの一部です。 ペアリング限定でお楽しみいただける日本酒もございます! そのときの食材やお味に合わせて日本酒を選定しておりますので、 是非お料理と一緒にお楽しみください♪ 皆様のご来店お待ちしております。
0
0
2025/10/15
10月イベント🔨薪割り体験&焚き火🔥
皆様こんにちは。 10月も中旬、日中も涼しくなったのでワードローブに長袖が登場いたしました。 秋服の季節ですね(とても嬉しい☻) 皆様いかがお過ごしでしょうか。 10月も引き続き薪割り体験&焚き火を開催いたします!! 薪割りの体験料は無料、薪割り道具や軍手等は用意いたしますので、当日汚れても良い服装でお越しください💪 刃の部分に手が入らない設計のキンドリングクラッカーを使用するため、力の弱い方でも扱いやすく安心して薪割りをおこなうことができます。 ※お子様の参加は保護者同伴でお願いいたします。 また、薪割り体験ご参加のお客様にはマシュマロをプレゼント!焚き火を囲みながら人気の焼きマシュマロでプチキャンプ気分はいかがでしょうか? 【薪割り体験&焚き火】 開催日程:2025年10月18日・25日 開催時間:14時30分~17時00分 参加費:無料 ※雨天時には中止や時間短縮等の可能性がございます。 予めご了承ください。
気付けばフッ軽でした
0
0
2025/10/15
お客様おすすめ!群馬の名店『水香苑』で味わう水沢うどん🍁
こんにちは。 レストランの上條でございます。 すっかり秋らしくなり朝晩はかなりもう冷え込みますね。 あまりの寒さに、うちではもうこたつを出してしまいました🍂 そんな季節にぴったりな、心も体も温まるうどん屋さんをご紹介します。 さて、今回ご紹介するのは、あるお客様におすすめしていただいた群馬県渋川市のうどん屋さん「水沢うどん 水香苑(すいこうえん)」です。 軽井沢からだと比較的アクセスしやすく、ちょっとしたお出かけや観光の際に立ち寄るのにもぴったりなお店でした。 私が頂いたのは、きのこをふんだんに使った柚子香る「茸乃香うどん」。 お出汁の湯気からほんのりと漂う柚子の香りが心を和ませ、ひと口すするとつるりとした麺の喉ごしと、きのこの旨みがじんわり広がります。 水沢うどんならではのコシの強さと、上品な味わいが絶妙に調和していて、最後まで飽きることなく楽しめました。 店員さんおすすめの天婦羅の盛合せと舞茸御飯のセットも一緒に注文したのですが、これがまた大正解! 天婦羅は衣が軽くてサクサク、特に舞茸の天婦羅は香りが良く、噛むたびに旨みが広がります。 舞茸御飯も優しい味付けで、うどんとの相性も抜群でした。 「水沢うどん」は讃岐・稲庭と並ぶ日本最大うどんのひとつ。 透明感のある麺としっかりとしたコシが特徴で、シンプルながら素材の良さをしっかりと感じられます。 水香苑さんでは、その伝統の味を落ち着いた和の雰囲気の中で堪能でき、自然に囲まれた静かな空間でゆっくり過ごせました。 群馬方面へお出かけの際は、是非お昼ご飯の候補にしてみてください。 美味しいうどんと舞茸の天婦羅で、きっと心もおなかも満たされるはずです。 📍水沢うどん 水香苑(すいこうえん) 〒377-0103群馬県渋川市伊香保町水沢12-5 営業時間:10:00~17:00/定休日:不定休 電話番号:0279-25-8989
一生懸命頑張ります。
0
0
2025/10/15
朝食ブッフェで楽しむさつまいもメニュー
皆様こんにちは!レストランスタッフの柴です。 10月に入り秋の深まりを感じる季節となりました。 とはいえ、11月には高校野球の「4支部交流戦」が伊那ニッパツスタジアムで行われます!各支部から選出された選手たちが、他の支部の選手と戦う大会で、今回で3回目の開催になります⚾私は第1回目の南進選抜チームのマネージャーとして選手たちと一緒に戦った経験があり、もう3回目かと思うと時の流れを感じます。 さて今回は、朝食ブッフェで提供している「スイートポテト」と「中学芋」をご紹介します。🍠 まずは「スイートポテト」皆様が思い浮かべているものとは少し違うかもしれませんが、さつまいもの旨味がギュッと詰まった、濃厚でとても美味しい一品です。 そして「中学芋」こちらは大学芋より小ぶりで一口サイズになっており、食べやすくしっとりとした触感が特徴です!ついつい何個も取りたくなる一品となっております。 スイートポテトはデザートコーナーに中学芋は和食コーナーにて提供されております。ぜひasamadainingにて秋の味覚を味わってみてはいかがでしょうか。皆様のご来店お待ちしております。
0
0
2025/10/15
秋の平日ご宿泊キャンペーン
こんにちは、箱根翡翠フロントの北井です。 いつも箱根翡翠をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度10/16より平日限定で「秋の平日ご宿泊キャンペーン」を実施いたします。 平日のご宿泊2食付きプランをご利用いただく際に『秋の平日キャンペーン』とご申告ください。 ご申告いただいたお客様には売店クーポン(1滞在、1名様につき¥1000)と次回ご宿泊時にご利用いただける施設ご利用券(¥2000/1名)をプレゼントさせていただきます!(キャンペーン期間は11月28日まで、施設ご利用券のご利用期間は令和7年12月26日までとなります。) 詳細は下記ホームページに掲載しておりますのでご参照ください。 2025.10.15 秋の平日ご宿泊キャンペーン!│お知らせ│VIALA箱根翡翠│東急ハーヴェストクラブ -TOKYU Harvest Club- 皆様のご来館をお待ち申し上げております。
0
0
2025/10/15
雲海を見ることができました!
みなさまこんにちは。フロントの美馬です。 いかがお過ごしでしょうか。 季節ごとに美しい絶景を見ることができるフロントの展望テラスですが、本日は綺麗な雲海を見ることができました! この時期は、雲海を求めご宿泊いただくお客様も多くいらっしゃいます。 本日はみなさまのご期待に天候もこたえてくれたのか、肉眼で見るとより素晴らしい絶景です。 当ホテルのフロントの展望エリアは、季節によってさまざまな景色を見せてくれます。 春の新緑や冬の雪化粧した八ヶ岳連峰など、日本の四季のすばらしさを肌で実感できるのが、ここハーヴェストクラブ蓼科の良さです! これからもみなさまに素晴らしい景色を届けることができるよう、綺麗な景色が見れた際は、ただいま日和にアップいたします! みなさまもブログを楽しみにお待ちいただけると幸いでございます。 また、これから紅葉の季節になりますので、一足早い秋を求めて蓼科のご来館はいかがでしょうか。 みなさまにお会いできることを楽しみにしております。
よろしくお願いします
0
0