スタッフがお届けする現地ブログ

天城高原

2025/10/25

秋の花と新鮮な乳製品

皆さまこんにちは。 季節は一気に秋めいて参りました。   先日、函南町の「田代メルヘンの里」のコスモスが見ごろとの情報を得て訪問してきました。 好きなんです、コスモス。 少し肌寒くなってきた気候の中で茎は細いのに可憐な花が咲く感じが。 小学生時代、通学路に植えられていて、カラフルなのに春の花とは違うなんとも言えない哀愁があって。   こちらのコスモスは、規模はそれ程大きくはありませんが休耕田を利用して地域のかたにより植えられており、丁度見ごろのピンク・白・赤などのコスモスが風に吹かれて、里山の雰囲気に癒されて参りました。   そして、帰りには、通り道にある「酪農王国オラッチェ」に立ち寄りました。 当館の売店でも販売している「丹那牛乳」の生産地にある、乳製品好きにはたまらない施設です。 そして、ついつい買ってしまうソフトクリーム。 絞ってから最短では8時間で加工されるとのこと。これは現地を訪れないといただけない逸品ですよね!   ミルクとコーヒー牛乳味のミックスソフトをいただきましたが、濃厚なのにすっきりとした味でぺろっといただいてしまいました。   売店には、継ぎ足し厳禁の蛇口から出てくる飲むヨーグルトも販売されています。こちらも爽やかな風味で美味でございました。   施設内には牛の他にもウサギや羊なども飼育されており、お子様連れは勿論、カップルやお友達で行かれても楽しめる施設です。   ご興味がございましたら是非立ち寄ってみてくださいませ。

  • 0

  • 0

南紀田辺

2025/10/25

第1回南紀田辺フォトコンテスト

みなさまこんにちは。 最近夜は肌寒く、お昼間は少し暑い‥そんな気候のため体調にはお気を付け下さいませ☀   さて今回はタイトルの通り第1回南紀田辺フォトコンテストを開催いたします♪ 開催は2ヶ月に1回、今回の応募期間は11月1日から11月30日まででございます。 テーマは「空と海」 応募方法は、当ホテルで撮影した海と空のお写真を「ホテルハーヴェスト南紀田辺」インスタのDM,もしくはメールアドレスに送信です。 インスタグラム→hotelharvest₋nankitanabe メール→info-hvcna@tokyu-rs.co.jp 最優秀賞に輝いた1名様にはQUOカード2000円分をプレゼント‼ お写真をお送りいただく際にはチェックイン日(チェックイン日はご宿泊の方のみ)とお名前、電話番号、掲載しても良いペンネームも一緒にお送りください。 例)10/25宿泊 東急 花子 090-****-**** ペンネーム 109   下記、注意事項でございます。 選出画像含むみなさまのお写真はインスタグラム、ブログ、等に掲載する場合がございます。 個人が特定できるお写真は、お控えください。 応募はおひとり様、一開催につき1回までです。(厳選したお写真をお送りください) 恐れ入りますが、当ホテル外で撮影したお写真、または期間外にご応募いただいたものは抽選の対象外とさせていただきます。予めご了承ください。 12月中に選定させていただき、最優秀賞の方にはご連絡させていただきます。 みなさまからの素敵なお写真をお待ちしております🌸   お写真の例は下記にございます↓

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2025/10/24

熱海 起雲閣 秋の期間限定ライトアップ 和灯り(わあかり)の庭

起雲閣は、1919年に別荘として築かれました。当時の熱海は、政財界や天皇の御用邸など一部の限られた人々しか別荘を持てない特別な場所でした。  1947年に旅館として生まれ変わり、熱海を代表する宿として数多く宿泊客を迎え、山本有三、志賀直哉、谷崎潤一郎、太宰治、舟橋聖一、武田泰淳など、日本を代表する文豪たちにも愛されてきました。  通常は17時で閉館していますが、11月1日(土)、2日(日)の2日間限定で、秋の熱海特別ライトアップ  「起雲閣日本庭園ライトアップ「和灯りの庭(わあかりのにわ)」、「暗緑(あんりょく)のBAR 1919」の2つを同時開催します。   ■和灯りの庭(わあかりのにわ) 和傘のライトアップと手提灯での庭園散策。今年は、館内すべてご見学いただけます。 熱海の街中とは思えない静けさの中、大正時代の和と昭和初期の、細部にこだわった洋館、緑豊かな日本庭園を、水の音を感じながら和傘と手提灯で1919年の世界を想像しながらお楽しみください。 【日時】2025年11月1日(土)ー11月2日(日)17:00〜21:00(20:00最終受付) 【入館料】1,000円 予約不要 【その他】 ※庭園の一部エリアにはご入場いただけません。 ※入場制限を行う場合がございます。 ※和傘のため、雨天時は館内での演出に変更となります。   ■「暗緑(あんりょく)のBAR 1919」 旅館時代にBARとして使われていた「喫茶やすらぎ」を2日間限定で特別復活。特徴は、時代の流れに合わせたノンアルコールBAR。熱海の自然をイメージした、ノンアルコールジン、熱海特産のだいだいを使用したカクテル、京都宇治のお抹茶を使用した抹茶トニックなどをご用意しました。旅館時代と現代をつなぐ、暗緑色のソファーと照明が演出する、クラシカルな雰囲気でゆったりとお楽しみください。 【日時】2025年11月1日(土)‐2日(日) 17時・19時(各90分入れ替え制) 【入場料】BARセット券2500円(税込) ※ライトアップとBARのセット券(ワンドリンク+静岡緑茶のフリードリンク) ※完全事前予約制 【予約先リンク】 https://airrsv.net/rsv2/calendar   ■問い合わせ 住所:〒413-0022 静岡県熱海市昭和町4-2 電話:0557-86-3101 ファクス:0557-86-3102 Eメール:kiunkaku@i-younet.ne.jp  

  • 0

  • 0

VIALA鬼怒川渓翠

2025/10/24

日光の紅葉情報

皆さまこんにちは🌸 フロント室井です。 昨今ニュースでも毎日取り上げられている話題、『紅葉』について鬼怒川の、日光の今をお知らせいたします! ブログに掲載させてただく写真は、鬼怒川渓翠の敷地内の今朝の様子でございます。 本日はお天気も良く、エントランスは紅葉も進んでおり綺麗なコントラストでした。当館のKINUGAWA TERRACEはまだ紅葉が青いようでした。 現在日光市内では、標高の高いエリアはちょうど紅葉の見頃のようです♪ 私はまだ紅葉を見には行けていないのですが、お客様からありがたい情報を日々いただき感謝しております^^ 具体的には、東照宮方面ですと中禅寺湖より少し先の紅葉の名所「竜頭の滝」「湯ノ湖」「湯滝」「戦場ヶ原」が現在見頃を迎えているようです! 日光市の運営する公式観光サイトで紅葉情報を公開しておりますので、下記ご参考にして下さい。 日光市公式観光WEBの紅葉情報 また紅葉の見頃に伴いまして、各所渋滞が発生いたします。Googleの地図などでも交通渋滞は確認できますが、各ポイントにライブカメラが設置されていますので実際の交通状況も見ることができます。 こちらもご旅行のご参考にどうぞ。 日光市のライブカメラ 朝夕は特に冷えますので暖かい上着を1枚、また調整の利くストールなどをお持ちいただくと活躍するかと思います。 それでは皆様素敵な週末をお過ごしくださいませ。

  • 0

  • 0