2019/08/31
紅葉イベントのご案内
こんにちは。フロント林です。 今日で8月も最終日ですね! 皆様はどんな夏をお過ごしでしたか。 私はあまり夏らしいことができず… さて、夏も終わりに近づき、もう少しで紅葉の季節がやってきますね! 今回は9月,10月の紅葉イベントのご紹介です。 今年は9月30日に蓼科アネックス初企画の白駒池での写真撮影会がございます。 池に映った紅葉は神秘的ですね。 8月31日現在まだ空席がございますので、カメラをお持ちの方は是非ご検討ください! 詳細はこちら↓ https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Tx/tour_detail.html?CN=109335 こちらは恒例となりました高原の紅葉散策イベント。 今回は昨年にはなかった「御泉水自然園」を含めた3ヶ所へご案内いたします。 日程は10月1日から25日の平日のみの開催でございます。 すでにご予約も承っておりますので、こちらもご検討ください! ※場所は見頃によって変動いたしますのでご了承ください。 詳細はこちら↓ https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Tx/tour_detail.html?CN=108603 是非、高原の紅葉をご覧に蓼科にお越しください!
0
0
2019/08/28
新作花火大会
こんにちは。フロント林です。 8月も終盤になり、気温も次第に落ち着いてまいりました。 日中は25℃前後といったところでしょうか。 朝晩は寒さを感じる日もございますので、1枚羽織るものをお持ちいただければと思います。 さて今回は9月7日に諏訪湖で行われます新作花火大会をご紹介いたします。 この花火大会は従来の枠にとらわれない斬新で芸術性の高い新作花火を競う大会です。 8月15日に行われた諏訪湖花火大会とは違った花火をお楽しみいただけるので、ご覧になられた方にもお勧めでございます。 今年で37回目を迎え、毎年恒例となりました。 諏訪湖周辺は大変込み合いますので、交通にはご注意ください。 夏最後の花火をお楽しみください! ※写真は8月15日の様子です。 全国新作花火競技大会 時間:19:00~20:30 (予定) 玉数:約18,000発 会場:諏訪市 湖畔前諏訪湖上 アクセス:JR中央線上諏訪駅下車、徒歩8分 中央道諏訪ICより車で15分 新作花火大会実行委員会 TEL: 0266-52-2111 https://suwako-hanabi.com/shinsaku/
0
0
2019/08/24
10/2(水)栂池トレッキングイベント
こんにちは。 フロント近藤です。 今回は、10/2(水)に行う蓼科アネックス主催の栂池トレッキングイベントをご紹介致します。 栂池自然園は日本でも有数の高層湿原があり、様々な動植物を観察することが出来ます。 少しでも気になった方は、蓼科アネックスにお電話お待ちしております。 お気軽に0266-60-3000へお電話下さい。
0
0
2019/08/23
夏の定番スイーツ ふわふわかき氷
みなさま、こんにちは。フロントの魚田です。 8月も残り少しとなりましたが、日中はまだまだ暑い日が続いておりますね。 ここ蓼科では、朝や夜は半袖では肌寒い気温になってきましたので1枚 羽織れるものをお持ちになりお越しくださいませ。 さて、今回は夏も終わりかけではありますが夏の定番スイーツ、かき氷のお店を ご紹介いたします。 当館からお車で約1時間、道の駅はくしゅうの中にあります 南アルプス・八ヶ岳の天然氷「蔵元 八義」でございます。 こちらのお店はGWから9月までの期間限定ではありますが毎年列ができるほど 人気のかき氷のお店でございます。 口に入れた瞬間にすぐに溶けてしまうほど、ふわふわしたかき氷と生のフルーツ100% を使用し果肉が入った手づくりのシロップ、3種類の中から選べる練乳が入ったかき氷は まさに絶品です。 今回私はイチゴのかき氷をいただきましたが、山梨名物「信玄餅」のかき氷やほうじ茶のかき氷 などたくさんの種類があります。練乳だけでもヨーグルトの練乳やマスカルボーネの練乳といった 珍しい練乳を選べるので何度行っても楽しめるようなお店でございます。 皆様もぜひ、ふわふわの絶品かき氷を味わってみてください。 蔵元八義直営 「天然氷のかき氷 はくしゅう道の駅店」 GWから9月まで営業 11:00~17:00ごろまで 山梨県 北杜市白州町白須1319-1 はくしゅう道の駅 食品館エブリ前
0
0
2019/08/16
アルパカ牧場へ
こんにちは。暑い日が続いておりますね。 蓼科はセミの合唱で賑やかな日中となっております。 今回はお子様にもおすすめの場所をご案内させていただきます。 こちらは富士見町にあります「八ヶ岳アルパカ牧場」です。 大規模な所ではありませんが、何匹もアルパカいました。こちらではもちろんアルパカと触れ合うことができ、エサもあげることもできます(有料)。また、予約制ではありますが一緒に散歩もできます。一見怖そうなアルパカですが、上の歯がないので噛まれる心配もありません! あまり見慣れない動物と触れ合うことができ、まったりした時間を過ごすことができました。こちらは中央道・諏訪南ICからおよそ5分の場所にございます。 お子様連れのお客様は是非遊びにいってみてください。
0
0
2019/08/13
木曽の景勝地
こんにちは。フロント林です。 ここ数日の蓼科は日中30℃近くまで上がっております。 避暑地とはいえ暑い日が続いておりますので、体調にはくれぐれもお気を付けください。 さて今回は木曽八景の「寝覚めの床」に行ってまいりましたのでご紹介いたします。 「寝覚めの床」は上松町周辺の花崗岩を木曽川の流れが削り、不思議な造形を形作りました。 1923年には国の名勝に指定され、現在は県立公園特別地域となっております。 春には桜、秋には紅葉で彩られるため通年お楽しみいただける場所かと思います。 川沿いなためこの時期にもぴったりな場所です。 蓼科に来られた際には、少し足をのばして訪れてみてはいかがでしょうか! 寝覚めの床 〒399-5601 長野県木曽郡上松町大字上松1704 アクセス 中央道伊那IC・中津川ICより約1時間 ホテルより約2時間(諏訪IC経由)
0
0
2019/08/07
9/27(金)白馬八方池トレッキングヨカデミー
こんにちは。 フロント近藤です。 今回は、9/27(金)に行う蓼科アネックス主催の白馬八方池トレッキングヨカデミーをご紹介致します。 今回は、蓼科アネックス初企画のトレッキングスポットの白馬八方池へ向かいます♪ トレッキングの道中、日本百名山の11峰が見渡せる絶景スポットが点在しております。 ここにしかない固有種や可憐で貴重な高山植物、特別天然記念物の日本カモシカやライチョウなど、様々な動植物が多数生息していますので、ぜひとも♪ 一緒に、秋の八方池トレッキングを楽しみに行きませんか。 少しでも気になった方は、蓼科アネックスにお電話お待ちしております。 お気軽に0266-60-3000へお電話下さい。
0
0
2019/07/27
メルヘン街道のお蕎麦屋さん
こんにちは。7月もあっという間に終わってしまいますね。 本日の蓼科は午前中から雨でした。最近はずっと良くない天気ですので晴れの日が待ち遠しいです。 さて、今回は先日メルヘン街道をドライブした際に立ち寄ったお蕎麦屋さんを紹介します。 こちらは「蓼科そば メルヘン」さんというお店です。こちらは蓼科中央高原に入ってすぐにあるお店です。 外観・内装はとても和を感じる落ち着いた雰囲気でした。 今回は「わさび菜そば」をいただきました。 安曇野産のこのわさび菜はとてもピリっとした辛みで、コシのあるお蕎麦にとても合いました。 辛い物がお好きな方はおすすめです。 その他にも高原野菜を使った天ぷらそば等もあり、どれも美味しそうでした。 メルヘン街道をドライブされた際は是非お立ち寄りください。
0
0
0
0
0
0