スタッフがお届けする現地ブログ

蓼科アネックスの記事一覧

2019/10/31

北八ヶ岳ロープウェイ

みなさま、こんにちは。フロント魚田です。 ここ最近の蓼科は、気温もぐっと下がり冬の訪れを感じます。本日は朝晩5℃前後ととても冷え込みましたので、蓼科にお越しの際は、厚手の羽織ものをお持ちください。 先日、当館にお越しの方もよく訪れる観光スポット「北八ヶ岳ロープウェイ」へ行ってきましたのでご紹介いたします。 北八ヶ岳ロープウェイは、100人乗りの大型ロープウェイで、標高1,771mの山麓駅から標高2,237mの山頂駅までを約7分間で駆け上がります。その間、刻々と変わる山岳風景を目の前に空中散歩をお楽しみいただけます。 ロープウェイを降り、山頂駅を出た先には、かつての噴火活動によってできた溶岩台地「坪庭」が広がります。こちらには、なんとも不思議な光景をお楽しみいただける、一周約40分の散策コースがございます。 また、山頂駅にある展望台では、3000m級の山々が連なる穂高連峰、最高峰の木曽駒ケ岳を含む中央アルプス、そして日本第2位の高さを誇る北岳を含む南アルプスを眺めることができます。日本三大アルプスが見られるのは、ここならではの絶景でございます。 一度行かれた方もそうでない方も是非、大パノラマの絶景と少し変わった不思議な景観を見に訪れてみてください。 北八ヶ岳ロープウェイのチケットは当館でも販売致しております。 お出かけになる際は、ぜひフロントにお声掛けくださいませ。 【 北八ヶ岳ロープウェイ 】 前売り往復乗車券 大人 1,700円          子供  850円

  • 0

  • 0

2019/10/26

赤沢自然休養林

みなさんこんにちは。 10月半ばを過ぎ蓼科は少しずつ木々が色づき始めちょうど東急のあたりがきれいに色づいてまいりました。 気温は朝晩は10度前後、日中は15度前後と薄い羽織がないと少し寒いです。 早朝、出勤の道からちらっと見える八ヶ岳にはもう初冠雪が見られました。 ついこの間秋になった!と思ったら冬はもう目前ですね。 さて、今回は木曽にある赤沢自然休養林をご紹介したいと思います。 木曽郡上松町の南西部に広がる国有の針葉樹林です。 森の中をトロッコに乗って2Km程行き、6コース程度森の中を歩くコースがあります。 歩くコースはきちんと整備された道なので歩きやすく、少し山の中に入るコースもありましたがゆったり歩きたい方も歩くのに自信がある方もちょうどいいなと思いました。 トロッコに乗れる機会も少ないですし、お子様も楽しめると思います。 1週間程前に訪れたのですが、紅葉も始まりつつあり今がちょうど見ごろくらいではないかと思います。 現地には予約制ですが専門のガイドさんもいらっしゃるみたいなので詳しく聞きながら歩けるのもいいですね♪ 週末と夏休み期間は、バーベキューや魚つかみどりもできるようです。入り口付近にはご飯処もあったので家族でも楽しめます。 当館からは少し遠いですが、木曽の方にはいい観光地がたくさんあるのでぜひ行ってみてください! 観光して蓼科に帰ってくるまでに、ソースかつ丼や伊那ローメンなどのご当地グルメを食べるのもいいですよ! ※お車で行かれる際は駐車場が有料なのでお気を付けくださいませ。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)