スタッフがお届けする現地ブログ

蓼科アネックスの記事一覧

2011/08/28

陶工房たわん

こんにちは。 本日の蓼科は気温28度とそこまで高くなく、過ごしやすい気候です。 日差しも出ておりますが、もう風は秋の雰囲気でした。 気がつけばもう8月末ですね。 秋の気配がすぐそこまで来ています。 秋といえば芸術の秋! と、いうわけではないのですが、先日一足早い芸術の秋を感じたいということで、陶芸体験に行ってきました。 訪れたのは、「陶工房たわん」 南牧村にある陶芸工房です。 森の中にひっそりと店を構えており、その店構えは和の雰囲気でおしゃれな和食屋さんのようでした。 今回挑戦したのは、手びねりです。 ろくろと迷ったのですが、自分らしい作品を自分のペースで作りたいと思い、手びねりを選びました。 恥ずかしながら私の作品も載せてしまいまたが、やはりこういうものは技術よりも感性がものを言うんだなーとしみじみ実感しました。 焼き上がりは3ヵ月後です。 とても待ち遠しいですが、私のセンスのいいとは言えない作品でも、色づけされ焼きあがればもう少し味のあるものに仕上がっていればと願っています。 皆様も自分だけのオリジナルを作って旅の思い出作りをしてみませんか? 「陶工房 たわん」 ◆住所:〒384-1304 長野県南佐久郡南牧村    (野辺山高原)板橋梨木平949-250 ペンションさんかくじょうぎ隣接 ◆TEL:0267-98-2882 ◆アクセス  小淵沢ICより八ヶ岳高原ラインで約45分        長坂ICより清里高原横断道路で約25分        須玉ICより国道141号 清里経由で約35分 ◆定休日 月曜(お問合せ下さい)

  • 0

  • 0

2011/08/26

諏訪湖の花火ご案内

こんにちは!フロント畝本です。 本日の蓼科はいいお天気で涼しく過ごしやすいです。 今回は夏の最後の楽しみ花火大会をご紹介いたします! 2つご紹介いたしますが、どちらも諏訪湖半で行われるものです。 ◆9月3日《全国新作花火競技大会》19:00-20:30(予定) こちらは約17000発打ち上げられ、全国の若手煙火師が、従来の枠にとらわれない斬新な発想と独創の技術で創作した芸術性の高い新作花火を競う大会です。 ◆9月4日《サマーナイトファイヤーフェスティバル・フィナーレ》19:30-20:50(予定) こちらは8月1日から毎日諏訪湖半で20:30から15分間の花火打ち上げのフィナーレです。フィナーレなので豪華な内容が用意されています。 諏訪湖の花火はとても近くで見ることが出来るので、お薦めです。 どうせなら2つ行きたいぐらい楽しいイベントです! 8月15日の諏訪湖際湖上花火大会が有名ですが、こちらも負けてはいませんよ!年々訪れる方も増えているのだそうです。 よかったら行ってみてください! 写真は毎日行われているサマーナイトファイヤーフェスティバルを立石公園から撮ったものです。 近くで見るのが一番ですがたまには花火を見下ろしてみるのもおもしろいものですね。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)