2011/09/17
自販機商品ご紹介
こんにちは☆ 今年の蓼科の夏は昨年と比べて暑く、まだまだ半袖のお客様が多くいらっしゃいます。 本日は私三村が担当しています、自販機商品のご案内です。 アネックスは長期滞在型でお料理もできるので、食材を持ってこられる方が多いですが忘れて来られる方やおつまみが欲しい方も多くいらっしゃいます。 アネックスではそういったちょっとしたものが欲しい、軽く食べられるものが欲しいと言ったご意見にお応えして、以前から客室棟と温泉棟の各自販機でおつまみやカップラーメンなどのご用意をいたしております。 おそらく蓼科の3館の中では一番中身が充実しています。 また、アイスの自販機も新しくなる予定です。 今後も新しくなっていくアネックスをよろしくお願いいたします。
0
0
2011/09/16
はじめまして!
初めまして、こんにちは。 9月1日より東急ハーヴェストクラブ蓼科アネックスでフロント勤務しております、原と申します。 入社してまだ2週間ですが、ホテル業務、蓼科の事を学び日々奮闘中です。 明るく、元気の良い接客を目指し頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 さて、今週末9月18日ですが、たてしな高原朝市&フリーマーケットが蓼科湖となり特設会場にて開催されます。 地元の新鮮な高原野菜やお楽しみイベントが行われます。 お時間は午前9時から午後3時までとなっております。 当館からお車で約10分ほどになりますので、ぜひ!お出かけしてはいかがでしょうか。
0
0
2011/09/15
手作りアイスクリーム
こんにちは。フロント清水です。 ここ数日、全国的に夏が戻ってきたかのような暑い日が続いています。 そんな暑い日に食べたくなるのがアイスクリームですね! 今日は蓼科にあるジェラートのお店のひとつ『グラスリー ぺぱん』をご紹介したいと思います。 こちらのお店のアイスクリームはすべて手作りで、地元蓼科の牛乳や森のいちご、ブルーベリーなど自然を感じるさまざまな味がお楽しみいただけます。 私は「高原ミルク」とちょっと珍しい「アールグレイ」に惹かれて食べてみました。 ミルクは甘く濃厚ですがさっぱりとしていて、アールグレイはとても香りがよく、大人の味。といった感じでした。 ぺぱんではクッキーなどの焼き菓子も作っているのでお土産にも最適です。 赤い看板と可愛らしい黄色の店舗が目印です。 〒391-0213 長野県茅野市豊平4734-253 (尖石温泉縄文の湯そば) TEL/FAX:0266-71-6171 営業時間:10時~18時 (夏期:~19時 / 冬期:~17時) 定休日:火曜 (夏期:無休 / 冬期:月・火)
0
0
2011/09/14
白州 尾白川渓谷に行ってきました。
フロント担当 岡田です。 台風が通り過ぎてから夏に逆戻りといった陽気に続いており今日も日差しの強い一日になりそうです。 先日山梨県北杜市にあります尾白川渓谷へ行ってきました。 ホテルから車で1時間弱程です。 甲斐駒ケ岳にその源を発し、日本の名水百選にも選ばれている川です。 実はこの尾白川渓谷のすぐ近くにサントリー白州工場があり、ミネラルウォーター「南アルプスの天然水」はこの川から汲み上げた水を使用しています。 尾白川の水はエメラルドグリーンに輝いており、川の底が見える程の透明度を保っています。 水は非常に冷たく足を長く浸けていると痺れるような痛みを感じます。 にもかかわらずこの日は日曜日ということもあり、元気に泳いでいるお子様がいらっしゃいました。 尾白川渓谷はトレッキングにも最適で、神蛇滝・不動滝など様々な滝を眺めながら楽しく歩くこともできます。
0
0
2011/09/12
諏訪湖で宝さがしラリーをしてみませんか
フロント担当の岩井です。 宝の地図を片手に、諏訪湖周(1周約16km)をウォーク&サイクリングしてみませんか? 宝さがしキットには、トレジャーポイントが書かれた宝の地図・クイズ・回答を記入する応募はがき・パンフレットが入っています。 成績優秀者には抽選にて素敵な賞品を進呈してくれます。 レンタサイクルは遊覧船乗り場や上諏訪温泉の主な旅館、駅レン等で貸出ししていますので、ウォークだとちょっと・・・という方は是非、レンタサイクルを借りて楽しんでみてはいかがでしょうか ◇開催期間 4月1日(金)から12月11日(日) ◇参加方法 宝探しキットを入手→宝探しラリーを実施 →回答を記入し応募する→結果発表&賞品ゲット ◇お問合せ 日報ツーリスト/0266(57)7888 ◇宝探しキット取扱所 ・上諏訪駅前観光案内所 ・諏訪湖間欠泉センター ・ロイヤル桟橋(遊覧船乗り場) ・紅やマリーナ(遊覧船乗り場) ・諏訪湖ホテル ・ホテル鷺乃湯 ・ぬのはん ・油屋旅館 ・すわ湖苑 ・朱白 ・浜の湯 ・RAKO華乃井ホテル ・レンタサイクルアトイーズ ・おぎのやドライブイン諏訪インター店 ・日報ツーリスト
0
0
2011/09/11
蓼科山に登ってきました
フロント担当 大西です。 今日も秋晴れの清清しいお天気となっており ます。今週は比較的お天気が安定している 予報です。秋に近づく蓼科にどうぞお出かけ ください。 先日お休みを利用してフロントの蒲さんと 蓼科山に登ってきました。以前のブログで フロント畝本さんが途中で断念してしまった 山ですが、私達が出かけた日は秋晴れの絶好 の登山日和!すばらしい景色を楽しみながら 登ってきました。ホテルへ向かう道すがらも ベルのような形の山をご覧いただけると思う のですが、なんとなく可愛らしく感じる山で 別名「諏訪富士」と呼ばれ日本100名山の ひとつになっています。 今回は女の神茶屋前の登山口から登り始めま した。可愛らしい姿とは違い、登ってみると 険しい岩場の連続で、頂上付近はさらに大き な岩をよじ登るようなルートとなっており、 「ここでひっくり返ったら大変!」と慎重に 足を進めました。 登りきって見渡した景色は本当に素晴らしく 眼下には茅野、原村の街、車山高原や長門牧 場、反対側は佐久平が見えました。 また360度見渡せる山々もくっきりと稜線 が見え、槍ヶ岳や常念などの北アルプスや遠 くは浅間山が見えました。もちろん八ヶ岳の 美しい山なみも眺めることができました。
0
0
2011/09/10
9月13日・14日室内プールメンテナンスのご案内
こんにちは。フロント畝本です。 本日の蓼科はまた夏が戻って来たかのような晴天でした。肌寒いと思っていたお客様も驚いていました。まだ今週一杯はこのお天気のようですね。 ___ 誠に勝手ながらメンテナンスの為、9月13日(火)は終日室内プールお休みさせて頂き、翌日14日(水)は15時より営業致します。 ご不便おかけいたしますが、よろしくお願い致します。 なお、鹿山の湯は通常通りご利用頂けます。
0
0
2011/09/09
パンの家 M
こんにちは。フロント清水です。 大きな台風も過ぎ去り、蓼科は一段と秋めいてきました。 朝夕は10度近くまで気温が下がりますので、お越しの際は寒暖の差にご注意下さい。 さて、今日は茅野市のパン屋「パンの家 M」をご紹介します。 青りんごの樹というお店の中にあり、小さなお店ではありますが静かで優しい雰囲気のパン屋です。 私は今回ピザパン、ばななパン、カスタードツイストを食べましたがどれも美味しく、特にピザパンにはスライストマトが乗っていてトマトの酸味が絶妙でした。 ぜひお立ち寄り下さい。 青りんごの樹 長野県茅野市ちの上原320-7 0266-72-6819 諏訪I C よりお車で約10分
0
0
0
0
0
0