スタッフがお届けする現地ブログ

蓼科アネックスの記事一覧

2011/11/24

カフェ アンソレイユさんに行きました

フロント担当 大西です。 昨晩からの雨が朝には雪に代わりチラチ ラと舞っていました蓼科です。先日のブ ログで畝本さんが八ヶ岳の初冠雪を載せ ていましたが、いよいよ本格的な冬の到 来となりそうです。今現在は雪もやみ、 太陽が顔を覗かせています。道路はまっ たく着雪などはありませんが、夜のうち にお天気が急変することもこの時期はご ざいますので、お越しの際は念のためタ イヤチェーンをお持ちになって頂くこと をお勧めいたします。 今日はホテル近くにオープンしました、 かわいらしいパン屋さんをご紹介いたし ます。スイーツと天然酵母パンのお店 「カフェ・アンソレイユ」さんです。 10月にオープンしたばかりのお店で以前 はお菓子やパンの教室をされていらした そうです。店舗に並んだおいしそうなパ ンやケーキは材料にこだわりをもって作 られているとのことで、小麦粉は国産の ものを使い、小麦の香りがきちんと残る ようにと石臼で挽いた粉を使っているそ うです。私もパンを買って早速朝食で食 べてみましたが噛むほどに自然な甘みが 楽しめてとても美味しかったです。 ショーケースに並んだきれいな お菓子やパンはお店でお茶と一緒に食べ ることもできるそうです。 冬季はお菓子やパン作りの教室もあるそ うなので「作ってみたい!」と興味があ る方は是非お立ち寄りいただければと思 います。 ホテルからは車で約10分ほどです。 cafe ensoleille(カフェ アンソレイユ) 11時~17時 0266-55-5077 ホームページはこちら http://ensoleille.org/

  • 0

  • 0

2011/11/10

善光寺に行ってきました

フロント担当 大西です。 今朝もひんやりとした蓼科となりました。 からまつの葉もはらはらと舞い、太陽に 当たってきらきらと輝いています。 ようやく平年並みの気温になった蓼科。 午前9時の気温は7度です。 真冬の上着までは不要ですが日中も 暖かな羽織ものが必要となっています。 さて、今日の写真は先日行った長野市 にあります善光寺です。 信州人の私はよくお参りに伺いますが、 今日はすこしマニアックな善光寺さんを ご紹介したいと思います。 ------------------------------------ お参りに行く際、必ず通る立派な山門。 大きく掲げられた「善光寺」の文字があ ります。よーく見ると善光寺の文字の中 に平和の象徴鳩が文字を作っています。 (写真では分かりにくいでしょうか) ------------------------------------ その山門を通り抜けると本堂があります が、この本道を支えている柱の台座を見 ると、、、柱がずれているのがわかりま す。江戸の時代に起きた善光寺平の地震 により柱がずれたとされています。 ------------------------------------- さて、本堂に入りますと内陣があります。 是非内陣へ入っていただき、荘厳な造り や装飾を見ていただきたいです。 内陣の欄間に来迎二十五菩薩像が輝いて いますが、よく見ると誰も乗っていない 蓮台があります。 これはお参りにいった私たちが極楽へと 旅立つ時のために用意されたものだと言 われています。 ------------------------------------- そしてなんといっても外せないのは 「お戒壇めぐり」です。瑠璃壇下の真っ 暗な回廊をめぐり、絶対秘仏のご本尊と 縁を結べる極楽の錠前を是非触ってくだ さい。 ------------------------------------- お参りを終え、お帰りの際は是非本堂の 裏手にも足を運んで見てください。 「牛に引かれて善光寺参り」という言葉 が有名な善光寺さんですが、裏手になん と「善子さん」と「光子さん」という 親子牛がいます。 (善光寺をもじった名前です!) ある乳製品メーカーの寄贈だそうです。 そのほかにも生花で使ったお花を供養す る供養塔や、あて先不明で戻ってきてし まった郵便を供養する迷子郵便の供養塔 などがあったりと広い善光寺さんを存分 に堪能していただきたいです。 善光寺まではホテルより高速道路を利用し 車で1時間50分ほどです。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)