2012/01/25
白鳥の行進・・・?
フロント担当 岡田です。 今日の蓼科は澄み切った青空で空気も澄んでいます。 朝の気温は-7℃と厳しい寒さが続いています。 先日諏訪湖に飛来する白鳥の様子を見に行ってきました。 毎年12月に飛来して3月頃にシベリアへ帰っていきます。 20年以上前から諏訪湖白鳥の会の方が餌付けをされており、毎日2回餌を与えています。 私が訪れた時は13時で、ちょうどお昼の餌付けの時間でした。 餌付けの方が現れると白鳥も鴨たちもわかるようです。 特に鴨は餌を撒く前から集まり、我先にと陣取り合戦が始まりました。 逆に白鳥はどちらかと言うとのんびり屋さんのようで氷の張った湖を慎重に歩きながら集まってきます。 湖を歩く様はなんともユーモラスで、きれいに一列に並んで行進しながら集まってきていました。 今年も3月上旬頃までは諏訪湖の白鳥を見られるかと思います。 特に餌付けの13時がお勧めです!
0
0
2012/01/24
BOULANGERIE Tomo PANTES
こんにちは、フロント清水です。 今日の蓼科は久しぶりの晴天となり、風もなく穏やかな天気です。 ウィンタースポーツには最適な1日となりそうです。 今日は諏訪市にあるパン屋『BOULANGERIE Tomo PANTES』をご紹介します。 以前、下諏訪町で「ぱんの店 あるとふぁごす」の店名で営業していたのですが、店名を『ブランジェリー トモ パンテス』に改め諏訪市にオープンしたそうです。 チョコクロワッサンやベーコンエピを購入したのですが、さっくりとした食感と香ばしさにハマってしまいました♪ パンと一緒にクロワッサンラスクも購入したのですが、こちらもとても美味しかったです! 諏訪IC近くのお店ですので、ぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 営業時間:午前8時~午後6時 定休日:水曜日、第2、4火曜日 住所:諏訪市沖田1-36-4 電話:0266-75-0664
0
0
2012/01/23
諏訪のお土産にたまご商品はいかがですか
こんにちは。 3日程前に大雪が降りまして、蓼科もやっと冬本番らしい雪景色が見ることができました。現在はまた雪がやみ、少しずつ溶け始めております。 今回はお土産屋のご紹介です。 タイトルにもありますが、たまごを使った商品を揃えているたまご工房の紹介です。 お土産には、チーズケーキ、プリン、かすてら、スイートポテト、ロールケーキ、シュークリームなどさまざまな種類があります。 その中でも今回はプリンを食べてみました。 少しトロッとした普通のプリンよりはほんの少しだけ固めの食感で味はもちろん玉子のような味でした♪ 普通のお土産屋に置いてあるものとは違うものが良いという方にはおすすめです。 また、中ではオムライスを中心として親子丼やたまごかけご飯なども食事できるようです。 蓼科・諏訪の野菜、そば、その他定番のお土産と一緒にたまご商品もぜひご一緒にお持ち帰りしてみてはいかがですか。
0
0
2012/01/22
売店商品
こんばんは。フロント原です。 連日降り続いた雪でタウン内の道路は着雪しておりますので、 安全運転でお越しください。 只今、売店商品では寒い冬を乗り切ろうという事で、 体温まるしょうがスープ、とうがらしうめ茶など販売してます。 とうがらしうめ茶は、おにぎり、お茶漬け、浅漬けの素などにもお使いいただけます。 是非召し上がってみて下さい。
0
0
2012/01/21
蓼科東急スキー場
おはようございます。フロント畝本です。 本日は蓼科東急スキー場についてご紹介したいと思います。 よくお問い合わせいただくことやお得な情報をお伝えさせていただきます! まず、蓼科東急スキー場はシングルリフト1基でコースが2つ(400m・500m)・スノーエスカレーター(68m)1基の蓼科エリアではコンパクトなスキー場です。 どんどん滑りたい!という方には若干不向きかもしれません。 しかし、コンパクトサイズのために一緒に滑るご家族やご友人とはぐれてしまうという心配は少ないです。 お子様のスキーデビューに調度よいと思います。 チュービングやスノーレーサーもあり、スノーレーサーで競争をしたりとご家族でお楽しみいただけます。 ~よくあるご質問・お得な情報~ ◇ホテルとスキー場の移動について… スキー場と当館は徒歩5分、車1分の距離にございます。 送迎バスをご用意しておりますので、フロントにお申し付けください。 送迎バスはスキー場に待機しており、お客様よりご要望があり次第手配致します。 ご自身でお出かけいただいても結構です。スキー場付近に無料駐車場がございます。 ◇ご宿泊者割引について… ご宿泊いただきました方へリフト券・スキー教室の割引券をそれぞれご用意しております。 リフト券200円引き、スキー教室10%引きとなります。 フロントでのお渡しとなります。お気軽にお申し付け下さい。 また、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。 ホームページもございます! http://www.tateshina-tokyu.com/outdoor/ski/
0
0
2012/01/20
高原のカレー 百歩さんに行ってきました
フロント担当 大西です。 昨晩からの雪で蓼科は一面銀世界と なっております。 約15cmほどの積雪となっております。 しんしんと降る雪。ようやく蓼科らしく なってきました。 今週末、スノースポーツは新雪で楽しめ ます!是非お出かけください。 (諏訪インター付近も道路は着雪して います。お車でのお越しの場合は雪道用 の安全装備でお出かけください。) さて、今日はホテル近隣の美味しいカレ ー屋さんをご紹介いたします。以前にも ご紹介している「百歩(ひゃっぽ)」 さんです。 ホテルから茅野市街へ下るビーナスライ ン沿い、バラクライングリッシュガーデ ンさんを少し過ぎたあたり、黄色の看板 と大きなスプーンが目印になります。 以前から是非伺ってみたいと思っていた のですが、今回ようやく実現しました。 早速店名がついている「百歩カレー」を 注文してみました。 メニューブックを見ると、、、 信州産の牛乳、はちみつ、ヨーグルトを 使い「マイルドでクリーミーだけどスパ イシー」と書かれています。 一口食べてみて、納得!確かにマイルド でクリーミー。そしていろいろなスパイ スの辛さがピリッとくるカレーで美味し いです。信州産のレタスが入っていたり、 トッピングにキウイ、パイナップルなど 南国のフルーツが添えられているのも意 外な組み合わせで美味しかったです。 お店の名前「百歩」はお子様のお名前か ら一文字づつとって付けられたそうです。 オーナー夫妻の優しい雰囲気そのままに 優しいお味のカレーでした。 高原のカレー屋さん 百歩 TEL 0266-77-3008 11:30~14:30・17:00~20:00 定休日:水曜日(冬期は臨時休業も有) ※一番最後の写真は今日の蓼科です!
0
0
2012/01/17
たくさんのスノーマンが登場?!
フロント担当の岩井です。 スパリゾート鹿山の湯に『スノーマン』が登場しているのは 以前にもご紹介しましたが、最新のスノーマンをご紹介します。 現在、露天風呂の庭先に5体のスノーマンがいます。 19日には、フロント三村さんがスノーマン作りに再チャレンジします。 今度は、どんなスノーマンを作ってくれるのか今から楽しみです。 乞うご期待ください。 期間:~1月31日(火)まで 時間:12時~24時
0
0
2012/01/14
氷上ドライブ
こんにちは。 皆様、スキーやスノーボードは満喫していますか。 蓼科周辺のスキー場は相変わらずの盛況のようです。 そんななか白樺湖よりもっと上にある女神湖ではとても面白そうな体験ができます。 『女神湖氷上ドライブ』です。 現在、女神湖全体が凍り、車が乗っても割れないほどになっているようです。 そこで氷の女神湖をレース場のようにし、氷上ドライブを楽しめるようにしてあります。 昨日はプレオープンで私が寄ったときは4台ほど走ったり滑っていました。 料金は平日・土日祝祭日と1日・半日で料金が違います。また、保険が車には出なかったり、大きい車は走れないなどさまざまな注意点があるらしいので行かれる前に問い合わせてみたほうがいいかもしれません。現地でも体験の前に説明会を聞いてからの体験にはなるそうです。 期間は本日1/14から2/19まで営業しているようで近々蓼科周辺に起こしになる予定がある方は1度体験してみてはいかがですか? お問い合わせ先 氷上ドライブ事務局 0267-55-6350 公式HP http://www.colosseum.jp/megamikodrive/
0
0
0
0