2012/01/08
初詣に諏訪大社上社本宮に訪れてみました
おはようございます。 一昨日の6日の朝には諏訪でマイナス10度が記録され、寒さが厳しくなるとともに、諏訪湖の御神渡りが期待されています。 4季ぶりということで蓼科2年目の私はまだ御神渡りを見たことが無いのでぜひ見てみたいものです。 先日、初詣に全国の諏訪神社の総本山、『諏訪大社上社本宮』に行ってまいりました。 本宮には貴重な建造物や七不思議があり、研究の面でも注目されているそうです。 少し遅めの初詣ではありましたが他にも全国から初詣に来ている方が多くいらっしゃってました。 ご存知の方も多いかとは思いますが諏訪大社は諏訪湖の周りに合計4つありまして、それぞれに違った特徴があるのでお好みの諏訪大社に行ってみてはいかがでしょうか。 冒頭でお話しました御神渡りは今年出現したら写真に収めてきます。期待していてください☆
0
0
2012/01/07
スノーマン
こんにちは。フロント原です。 年が明け早くも今日から3連休ですね。皆様どのように過ごされるのでしょうか。 先日蓼科では雪が降り、ビーナスラインからタウン内の道路は着雪しております。 スピードの出し過ぎにはご注意下さい。また、スタッドレスタイヤ、若しくはタイヤチェーンは必須です。 1月5日より、スパリゾート鹿山の湯では変わり湯としてスノーマンが登場しています。 先日雪が降ったのでたくさんのちびっ子スノーマンを作ってみました。 が・・・出来はどうでしょう。。(笑)融けない事を祈りたいです。 では、皆様お待ちしております。
0
0
2012/01/06
八ヶ岳と富士山
フロント、蒲です。 2012年が幕を開け早や6日が経ちました。 今年1年が笑顔の溢れる年になることをお祈り申し上げます。 昨年の大晦日に最後のトレッキングと意気込み、車山肩から車山高原山頂までスノーシューに挑戦してきました。 初めてのスノーシューでしたが特に練習も必要なく雪道を歩くことが出来ました。 スキーやスノーボードなど速いのが怖い方などはこの冬にスノーシューデビューもいいかもしれませんね。 車山肩から車山高原山頂まではおおよそ約30分程度で着きます。 大晦日で私以外は誰もおりませんでした。 この日の蓼科は雲ひとつない快晴で夕日に照らされほのかに淡いピンク色に染まる八ヶ岳はとても優美でした。 また八ヶ岳のバックには私が初めて登った山、富士山の姿も見ることが出来ました。 一番好きな山と初めて登った山が一緒に見えるのは空気が澄んでいる冬ならではの光景です。 この景色を一人でも多くの方にご覧いただければと常々思います。 さて私事ではございますが明後日8日が私の最後の勤務となります。ブログにおいては本日の記事が最後となります。 蓼科に来てから5年、たくさんのお客様とお話をさせていただいたり、長野県の観光地や山々を訪れたりと、とても一言では言い表せない程の思い出があります。 最初の勤務地の 蓼科リゾートでブログを更新 してから様々なご案内をさせていただきました。 お声がけしていただいたお客様に改めて御礼申し上げます。 またどこかでお会いできる日を楽しみにしております。 2012年1月6日 フロント 蒲 洋平
0
0
2012/01/04
スパリゾート鹿山の湯 『スノーマン』
フロント担当の岩井です。 スパリゾート鹿山の湯の変わり湯、第3弾に『スノーマン』が 登場です。 露天風呂の庭先に、スノーマンが現れます。 雪の飾りを眺めながらゆったりとお湯に浸かってみませんか? 雪がたくさん降ったときは、たくさん現れるかも知れませんよ。 期間:1月5日(木)~31日(火) 時間:12時~24時
0
0
2012/01/03
謹賀新年
こんばんは。 フロント原です。 本日は昨日の雪が吹雪く天候とは違い気持ち良く晴れていました。 また、昨日はお餅つきのイベントがあり、雪が吹雪く中ご参加下った方々ありがとうございました。 さて、昨年9月より当館にて勤務しており、今月で5ヶ月目を迎えました。 まだまだ至らない点も多々ありますが、より良いサービスを提供し精進して参りたいと思います。 また、蓼科の魅力や四季折々の情報をブログにてお伝え出来ればと思います。 本年もどうぞよろしくお願い致します。
0
0
2012/01/02
辰年
こんにちは。フロント畝本です。 新年2日目となりました。皆様おせちや初詣などお楽しみなりましたでしょうか。 昨日、当館では今年初の運試しのおみくじ大会を行いました。 ご参加いただきありがとうございました。 ご参加いただいた方にお渡しした龍の根付が運気を運んできますように、スタッフ一同心より祈っております☆
0
0
2011/12/29
黄金色に染まる八ヶ岳
フロント、蒲です。 今年も残すところわずか2日となりました。 皆様に於かれましてはどのような1年になりましたでしょうか。 3月には東日本大震災が起こり、長野県北部でも栄村を中心とした震度6の地震が立て続けにありました。 生活が変わられた方もいらっしゃると思いますし、今なお仮設住宅でお過ごしになられている方もいらっしゃると思うと胸が締め付けられる思いで一杯になります。 1日でも早く被災地の方々の生活がより良くなることとお祈り申し上げると共に私自身としても何かしらの支援を続けていければと思っております。 今年の6月には市の社会福祉協議会を通じて石巻市までお手伝いをさせていただきましたが、時間が経った今こそ改めて「支援を続けること」に対する気持ちを持たなくてはいけないと思います。 来年は「笑顔」の多い年になることを願ってやみません。 さて先日、夕日に照らされた八ヶ岳の写真を撮りましたのでここでご紹介させていただきます。 今の時期ですと16時30分前後にこのような黄金色に染まる八ヶ岳をご覧頂けます。 この写真を撮る1時間ほど前は雲もなく快晴だったのですが写真を撮るときはあいにく山に雲がかかってしまいました。 現状、元日は終日曇りの予報となっておりますが山の天気は変わりやすいとも申しますので初日の出と初日の入りに照らされる八ヶ岳が見れるのを楽しみにしています。 この写真は会社の社員寮より撮りました。 茅野市は高い建物も少なく買い物などの日常に於いても八ヶ岳の存在を身近に感じることが出来ます。ある意味においては贅沢な生活だとは思います。あまりに身近に感じすぎて登りたくなってしまうのが問題ではありますが・・・ 今年において私がブログを書き記すのが本日で最後になります。 良いお年をお向かい下さい。
0
0
2011/12/28
積雪情報
おはようございます。 本日の朝はマイナス7℃まで下がっております。 少し外にいただけでもすごく体が冷えてしまいます。 最近の天気は夜は星が出ることが多く、雪はほとんど降っていません。夜に降っても昼間には溶けてしまいます。 写真は12/28 7:00現在のアネックスロータリーの写真です。 ただ、タウン内は雪は降らなくても凍結している箇所がありますのでご注意下さい。スタッドレスタイヤやチェーンの着用は必ずお願いいたします。 また、スキー場は東急、他周辺スキー場ともに無事にオープンしております。ご安心下さい。 温泉施設では鹿山の湯や温水プールもご好評いただいております。 年末は整体マッサージも12/29から営業が再開します。予約制ですのでお早めにお問い合わせ下さい。 年末年始も東急ハーヴェストクラブ蓼科アネックスで最高のひと時をお過ごしくださいませ。
0
0
0
0
0
0