2013/08/27
ハイジ村に行ってきました
おはようございます。 本日の蓼科は昨夜の雨も上がり、青空が見えています。 今回は、山梨県北杜市にある「ハイジ村」に行った際の写真です。 こちらは、名前通りアルプスの少女ハイジの村となっていて、 園内には、ハイジのテーマ館やレストラン・村の教会・・・様々な施設があり、自分が行った際にはジェルキャンドル製作・風車作り等(有料)を行っていて、小さなお子様達で賑わっていました。 その他には、お子様を対象に魚のつかみどり(有料)で取った魚はその場で食べれたり、テーマ館ではハイジのアニメの紹介やショップも充実していて楽しめました。 皆様もお子様と一緒に是非訪れてみてはいかがでしょうか。 ※入園料 大人 500円 小中学生 250円がかかります。
0
0
2013/08/23
蓼科アネックス:久しぶりの雨の蓼科です。
フロント担当 大西です。 今日は朝から曇り空の蓼科となっています。 午後3時の気温は21度です。 連日の暑さも一休み。今日は午後からの雨予報が的中しシトシト と降りだしてきました。 今年の夏は晴天続きだったので久しぶりの雨を植物たちも望んで いるかもしれません。 雨に濡れた木々もまた緑が綺麗で私は好きな景色です。 夏休みも残りわずか。 今年は本当に暑い夏だったので涼しい秋の訪れが待ち遠しいですね。
0
0
2013/08/22
『ぶどう畑直送』ジュースのご紹介
こんばんは。フロント担当・研修生の海老原です。 本日はとても暑い一日でしたね。 明日は天気予報では、曇り時々雨のようです。 今回は、売店商品のご紹介をしたいと思います。 信濃ワイン 醸造家のジュース 『ぶどう畑直送』のギフト用でございます。 こちらはワイナリーが造る無添加の100%ストレート果汁で 色も香りも味も、ぶどうそのまんまという感じです! 独特の酸味がくせになって私もついつい買ってしまいます。 ★1リットルジュース 2本入 ぶどう品種:コンコード・ナイアガラ 2625円(税込) ★1リットルジュース 3本入 コンコード・ナイアガラ・りんご 3885円(税込) の2種類ご用意しております。 小さいサイズのものも347円(税込)で ご用意しておりますので みなさまもぜひ飲んでみてはいかがでしょうか?
0
0
2013/08/21
白州・尾白の森名水公園べるが
先日、娘と北杜市白州にある尾白の森名水公園べるがに行ってきました。 総面積約6万坪もある公園では、レストランや森林浴がたっぷり楽しめる遊歩道、甲斐駒ヶ岳を源とする美しい渓流で水遊びなどが楽しめます。 堰堤には、滑り台もあり娘は大はしゃぎでした。 また、遊具や噴水もありますのでお子様連れの方に大人気のスポットです。 ホテルより、お車で約60分。関東方面へお帰りのお客様は是非行かれてみてはいかがでしょうか 営業時間:公園 AM10:00~PM4:30 入園料:200円(5才以上) 定休日:水曜日(ただし祝日の場合は翌日・夏休み期間無休・年末) 住所:〒408-0315 北杜市白州町白須8056 電話:0551(35)4411
0
0
2013/08/19
サンフラワーフェスに行ってきました。
おはようございます。 本日も蓼科は晴れの天気となっております。 今回は、北杜市明野サンフラワーフェス2013の紹介をします。 こちらは約60万本のひまわりがとても綺麗に咲いていました。 夏の代名詞のひまわりが咲き誇る会場は多くの人で賑わっていて、 屋台なども出店していたのでとても楽しめました。 こちらの開催期間は 7/27~8/25 時間 8時~18時 までとなっております。 中央自動車道韮崎I.Cまたは須玉I.Cより15分ほどの距離にございます。 尚、入場料は無料ですが、駐車場は1台500円の費用がかかります。 皆様も近くにお越し頂いた際には足を運んでみてはいかがでしょうか。
0
0
2013/08/18
山梨県西沢渓谷に行ってきました。
こんにちは。フロント畝本です。 水が綺麗とお客様にご紹介頂いた西沢渓谷へ行って来ました。 約4時間程のコースがある渓谷です。 今回は他に寄るところがあった為、途中の三段の滝という片道1時間の場所までしか行くことが出来なかったのですが、十分楽しむことが出来ました。 山梨市は盆地の影響でとても暑いので、渓谷の涼しさにとても癒されました。 光の反射の関係で水が緑に見えるらしいのですが、本当に綺麗でした。 春は石楠花、秋には紅葉と緑の渓谷のコントラストが美しいそうです。 東京方面へ行かれる際は、ぜひお立ち寄り下さい。 ◆アクセス 車:中央自動車道一宮・御坂から約60分 電車:中央本線山梨市駅・塩山駅からバス有
0
0
2013/08/17
蓼科アネックス:まだまだ夏の蓼科です
フロント担当大西です。 今日も夏らしい暑さ&お天気となっております。 午後4時の気温は29度です。 お盆を過ぎるととたんに涼しくなってくる信州の夏ですが 今年はなかなかそうはいかないようです。 空を見上げてもまだまだ夏本番のような空色となっています。 それでも朝晩は快適な気温になる信州。猛暑で眠れない地域に お住まいの方を思えば贅沢は言ってられません!! そんな猛暑事情もあってか、今年は8月末日までワイワイ 賑やかな蓼科となりそうです。 8月中は様々な体験イベントや夏限定ガーデンプールなど夏休み の思い出作りのお手伝いをタウン全体で行っています。 8月も残すところ半月となりましたが、素敵な思い出をたくさん 作っていただきたいです。
0
0
2013/08/15
霧ヶ峰・八島ヶ原湿原へ行ってきました
おはようございます! フロント担当・研修生の海老原です。 今朝も日差しが強いですが、よく晴れたいい天気です。 このままいけば、本日開催の諏訪湖祭湖上花火大会でも すばらしい花火がご覧いただけるのではないかと思います。 先日のお休みにビーナスライン沿いにあります霧ヶ峰と さらにその先にあります八島ヶ原湿原へ行ってきました。 夏休みで日曜日ということもあり、たくさんの観光客の方で賑わっていました。 霧ヶ峰の富士見台には、おみやげコーナーやレストランも併設されており 焼きとうもろこしや五平餅の香ばしいかおりが漂っていました。 八島ヶ原湿原は国の天然記念物ということで、少し散策してみたのですが あざやかな緑と、時折吹く涼しく心地よい風にとても癒されました。 めずらしい花もたくさん咲いており、とても貴重な体験でした。 皆様もぜひお出かけになってみてはいかがでしょうか。 ホテルからは、霧ヶ峰が車で40~50分ほど 八島ヶ原湿原は1時間ほどでございます。 歩きやすい服装と、今の時期大変暑くなっておりますので帽子などもお持ちくださいね。
0
0
0
0
0
0