2014/04/28
北八ヶ岳ロープウェイ運行してます。
北八ヶ岳ロープウェイ運行してます。 スタッフのおすすめスポット! 北八ヶ岳ロープウェイは山麓駅(標高1,771m)から山頂駅(同2,237m)までの高低差466mを約7分で駆け上がります。山頂からは南アルプスが一望にご覧いただけます。 山頂には、ハイマツやコメツガなど溶岩台地を覆う低木や高山植物が群生する坪庭自然園が広がります。 スニーカーで行けますし一周約1キロほどの散策コースがあります。 是非、GWの観光に行かれてみてはいかがでしょうか。 ホテルフロントで、北八ヶ岳ロープウェイの前売り券を販売しております。 行かれる際にご購入ください。 ◇大人(中学生以上)往復1,900円→前売価格1,700円 ◇小人(小学生) 往復950円→前売価格850円
0
0
2014/04/27
メルヘン街道が開通しました
おはようございます。フロント大西です。 今日も晴れた朝を迎えています蓼科です。 午前8時の気温は10度です。 まだまだ気温も低くひんやりした朝ですが、春になりお散歩やジョギング をしている方を多く見かけるようになってきました。 今日はようやく開通したメルヘン街道のご紹介をいたします。 国道299号線(別名メルヘン街道)は茅野市と佐久穂町を結ぶ道です。 冬期は降雪量も多いことから閉鎖になる道路ですが、先日4月24日に開通 しました。毎年開通日にはイベントが行われ、県内外から外車愛好家の方が イタリア車20台ほどがパレード走行を行ったそうです。 茅野市から軽井沢方面に抜ける峠道で見晴らしがいいこともありドライブ スポットとしても人気があります。 私自身お気に入りの場所でもある、苔の群生地としても有名な白駒池 (しらこまいけ)もこの峠のてっぺん(?)約標高2100mの場所にあります。 雪が多かった今年も春先の暖かな日が続いたおかげで残雪は平年並みとのこと です。 (写真2枚目の麦草ヒュッテの雪の量はすごいですね!) 蓼科にお越しいただいたら一度はお出かけいただきたい場所の一つです。
0
0
2014/04/26
ビーナスライン全線開通
おはようございます。 ビーナスライン全線開通のお知らせです。 冬季通行止めをしておりました、 ビーナスライン(和田峠~美ヶ原)ですが、4月25日に開通しました。 また、上田方面(武石観光センター⇔美ヶ原高原)、 松本方面アザレアライン(扉峠⇔松本市街)も冬の通行止めが解除されました。 美ヶ原高原美術館も本日4月26日から営業を致します。 まだ、道路脇には残雪残る箇所もあるかと思います。 是非、春のビーナスラインをドライブしてみてはいかがでしょうか。 【G.W空室状況】 4月26日~5月1日までは、お部屋の空きがございます。 是非、ご予約お問い合わせお待ちしております。
0
0
2014/04/24
GW間近!スポーツアクティビティのお知らせ
フロント担当 大西です。 今日も朝から綺麗な青空が広がっています蓼科です。 お昼12時の気温は15度となっています。 いよいよゴールデンウィークが近づいてまいりました。 今日はタウン内のスポーツアクティビティーのご紹介を致します。 複合リゾート施設の「東急リゾートタウン蓼科」はホテルはもちろん テニスやゴルフ、トレッキングコースなどタウン内でお楽しみいただ けるアクティビティーがございます。 今年は雪が多い冬となったこともあり、一部のスポーツエリアがゴー ルデンウィークに間に合うか!?という事もあるのですが連休に向け、 ただ今整備中でございます。 営業開始になっているものと合わせて、お知らせいたします。 ☆蓼科東急ゴルフコース 営業中。 (ゴルフプランもございます。詳しくはお問合せください) ☆タウンセンター内 スポーツアクティビティ 【卓球】 通年営業中。 【釣り堀】 営業中。 【トレッキングコース】一部ご利用可能 ※八子ヶ峰縦走コースについては確認中 【テニスコート】 一部コートは営業中。 4/26完全オープン予定 【パターゴルフ】 4/26オープン予定 【ディスクゴルフ】 4/26オープン予定 【渓流釣り】 4/26オープン予定 【魚つかみどり】 4/26オープン予定 【BBQブース】 4/26オープン予定 ☆各ホテルのイベント 蓼科アネックス 体験イベント とんぼ玉ストラップ・ボールキャンドル作り 蓼科本館 体験イベント ガラスキャンドル・ドームキャンドル作り 蓼科リゾート ラウンジちびっ子広場(5/3~5/5)ポップコーン販売 ※5/5にはくまさんが遊びに来てくれます♪ お楽しみいただけるイベントをたくさんご用意しています。 ゴールデンウィーク前半はまだ空室がございます。 春を迎えた蓼科へ是非お出かけください。
0
0
2014/04/23
旧開智学校
こんにちは、フロント大沼です。 先日松本市にある旧開智学校という施設へ出かけてきました。 日本最古の小学校だそうで、建物の中へ入ることができます。 中には当時の教材や教室が残されており、雰囲気を感じることがで きます。 出入り口付近には売店もありお買い物もお楽しみいただけます。 また、駐車場も整っているので車でのお出かけでも心配なさそうで す。お出かけのご参考までにお知らせでした。 〈施設情報〉 公開時間:午前8時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで) 休館日:12月から2月までの月曜日(休日の場合は翌日)及び休日の翌日、12月29日から1月3日まで 観覧料 個人 大人、300円・小中学生、150円 障害者割引あり 団体 大人、250円・小中学生、100円
0
0
2014/04/22
ゴールデンウィーク売店イベント
こんにちは。フロント畝本です。 もうすぐゴールデンウィークですね。 東京などの見頃と1カ月程ずれているので驚く方が多いのですが、 標高約1300Mの当館周辺の桜が咲く時期となります。 ぜひ一足遅い桜をお楽しみ下さい。 そして、今週土曜日から売店でイベントを開催致します。 売店イベント『プチ駄菓子屋さん』 売店で2,000円以上ご購入いただきましたお客様へ駄菓子をプレゼント致します。駄菓子はイベント期間限定の小さな駄菓子屋さんからお好きな駄菓子がお選び頂けるようになっております。 小さなお子様でもちょっとしたお買いもの気分でご参加頂ければ嬉しいです。 ゴールデンウィークに向け新商品を続々入荷しております。 ぜひ売店にお立ち寄り下さい。 『プチ駄菓子屋』 期間:4月26日(土)~5月6日(火) 時間:6:00~22:00 場所:ロビー階フロント
0
0
2014/04/21
諏訪湖と高島城の桜を見に行ってきました
おはようございます。フロント山田です。 今朝の蓼科はきのう夕方からシトシト雨が降り続いております。 気温は午前6時現在、6度ほどで肌寒いぐらいの朝を迎えています。 きのう午前中、時間があったので諏訪の高島城と諏訪湖畔に桜を見に行ってきました。 週末ということもあり、賑わいを見せていました。家族連れや団体客がレジャーシートの上に弁当を広げ花見鑑賞している姿も多くみられました。 昨年より開花は少し遅めではありましたが、諏訪エリアでは今週前半までが桜の見ごろとなりそうです。 なお、当館より車で10分ほどの場所にある聖光寺では今月末に開花し、ゴールデンウィーク中が例年見ごろとなります。 お近くにお立ち寄りの際は是非お出かけくださいませ。
0
0
2014/04/20
高遠城址公園~道の駅南アルプス村
おはようございます。フロント高橋です。 今回は先日、高遠城址公園へ行った際の写真を掲載いたします。 17日あたりから満開を迎え、現在も大変賑わっている高遠城址公園です。 ちょうど満開の日に訪れたので観光客の方も大変多く、見事な桜を見ることが出来ました。 車で数分の距離にある道の駅「南アルプス村」にも立ち寄ってみましたが、こちらも多数のお客様がいました。 中でも「南アルプス村長谷」のパンは絶品で、大好評のクロワッサンはすぐに売り切れの状態でした。 皆様も高遠城址公園を訪れた際は、こちらの道の駅にも是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 また、道の駅の目の前にある美和湖もエメラルドグリーン色の湖水と桜を綺麗に見る事ができるので、おすすめのスポットです。 ◆桜の見頃情報◆ 引法山古墳 満開 松本城 散り始め 水月公園 7分咲き 高島公園 満開 伊那公園 満開 高遠城址公園 満開
0
0
0
0
0
0