2014/05/17
体験イベントのご紹介
おはようございます。 フロント高橋です。 本日は館内で出来る体験イベントの紹介をさせて頂きます。 ○ボールキャンドル製作 可愛いペンギン・アザラシのキャンドル製作体験です。 核となるキャンドルに粘土を貼り付けるだけなので、お子様でも簡単に製作できます。 所要時間:15分~20分程度 料金:864円 ○とんぼ玉ストラップ製作 動物のストラップが簡単に作れます。好きなパーツ(顔・胴体・足)を選んで 自分だけのストラップを作ってみてはいかがでしょうか。 所要時間:10分~15分 料金:972円 ○マグカップ絵付体験 真っ白なマグカップに好きな絵を書くだけで世界で一つだけのマグカップが作れます。 所要時間:10分~15分程度 料金:1296円 お子様の旅行の思い出になる事間違いなしの体験イベントです。 皆様のご参加をお待ちしております。
0
0
2014/05/16
鶴峰公園つつじ祭り
こんにちは、フロント大沼です。 先日岡谷市にある鶴峰公園のつつじ祭りに出かけてきました。 公園には赤、ピンク、白などさまざまな色のつつじが咲いていて、 目にも鮮やかでした。 鶴峯公園にツツジが多いのは、ツツジを購入しようとした時に、業 者の勘違いで貨車3台分が送られて来て、返品もできず、村民が何 日もかかって植え込んだためというお話があるそうです。 私が出かけた日は(5月12日)、5分咲き程でしたが、15日の新聞の記 事によりますと7分咲きまで開花が進んでいるそうです。 今年のつつじ祭りは18日まで行われるとのことです。 お出かけのご参考までにご紹介でした。
0
0
2014/05/15
思い出の蓼科湖
こんにちは。フロント金子です。 今回は、蓼科湖をご紹介します。 蓼科湖は、当館から10分程の所にある湖です。 私が幼い頃に観光に来たことのある思い出の場所です。 20数年前の当時、ドラえもんの乗り物があり姉と2人で乗った記憶があります。 10年位前まで、ドラえもんがいた様に思いますが、現在は残念ながらいなくなってしまいました。 昭和の香りのするレトロな乗り物はいくつか健在ですので、小さいお子様をお連れの方はぜひ行ってみてください。 蓼科湖にはボートもありますし、馬やポニーうさぎのいる場所もあります。
0
0
2014/05/14
長野県食材の調味料
こんにちは。フロント畝本です。 只今の気温は20度。ぽかぽかと暖かく良い天気です。 木々も芽吹き初め、緑色が濃くなり、色鮮やかな花々も咲いているのでホテル周辺の散策がとても気持ちいい季節です。 5月中の週末もまだお部屋が空いております。 ぜひのんびりと散策しに蓼科へお越し下さい。 さて、売店からのおすすめ商品のご案内です。 長野県内の食材を使用した調味料で、お料理の味付けに便利な商品がいくつかございます。 当館で一番人気は、『ドライトマトのオリーブオイル漬け』でパスタに和えたり、お肉料理やお魚料理に使える商品です。 お土産にいかがでしょうか。 (左から) ドライトマトのオリーブオイル漬け 648円 青じそペースト 648円 バジルペースト 648円 信州安曇野玉ねぎドレッシング 595円 トマトドレッシング 540円 わさびドレッシング 485円 黒ごまだれ 617円 ごまとくるみたっぷり味噌つゆ 617円
0
0
2014/05/13
上高地トレッキング
こんにちは。 フロントの高橋です。 昨日開催されましたハーヴェストクラブ様限定の「上高地トレッキング」の写真を掲載いたします。 昨日は雲行きも怪しい天気の中開催いたしましたが、メインの大正池~河童橋までのトレッキング中は天候も良く、 日差しも所々見え隠れしていてトレッキングには最適のお天気でした。 焼岳や穂高連峰も見ることができ、梓川も美しく流れておりました。 昼食には、ホテル白樺荘の松花堂弁当を美味しく召し上がりました。 午後から雨が少しずつ降ってきましたが、散策もほぼ終了していたので天気には恵まれていました。 まだまだ上高地には魅力が沢山あり、来週頃からは様々な花も開花してきますので新緑の時期の上高地に是非一度足を運んでみて下さい。
0
0
2014/05/12
春の晴れた日の諏訪湖
こんにちは。 5月8日からアネックスのフロントに配属になりました金子と申します。 宜しくお願い致します。 以前は、ハーヴェストクラブ蓼科本館のレストラン「ラコルタ」に勤めておりました。 12月~3月の間は、リゾートホテルの「フレグラント」で研修をしていた関係で リゾートホテルのブログ担当もやらせていただいた事があります。 さて、今回は春の晴れた日の諏訪湖をご紹介します。 当館からは、お車で40分ほどの所にあります。 諏訪湖と言えば夏の花火大会が有名ですが、花火大会の見物会場にもなる諏訪湖畔公園に 行ってきました。 ひつじのオブジェがあり、広々とした広場と諏訪湖が見渡せます。 広場で、バトミントンをしたりするのも楽しそうです。 諏訪湖には、カモが何羽かのんびりと日向ぼっこをしたり、浮かんでいました。 写真を撮りに近づくと、人間にあまり慣れていないようで、さっさと退散してしまいました。 公園には日向ぼっこをする人や、小さいお子さんを連れて散歩している方、 またちょっと離れたところに、足湯があるのですが足湯に浸かっている方など それぞれ優雅な時間を過ごされている様に見えました。 のんびりとした時間を求めて、晴れた日の諏訪湖に行ってみてください。 諏訪湖には遊覧船もあります。
0
0
2014/05/09
身延山トレッキングツアー
こんにちは、フロント大沼です。 5月に入り当館の周りの桜も散り、これからはさわやかな新緑をお楽しみいただける時期へ移っていく今日この頃でございます。 さて今日は、ヨカデミーイベント「山梨県身延山トレッキングとさくらんぼ狩りのツアー」のご案内でございます。 身延山ロープウェイに乗車し山頂までの空中散歩をお楽しみいただき、その後のトレッキングでは、身延山の豊かな自然・絶景のパノラマをご堪能いただけます。 トレッキングの後は、旬のさくらんぼ狩りを皆様で楽しみましょう。 お問い合わせ、ご予約につきましてはお気軽に当ホテルにご連絡くださいませ。 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。 ◆日程:6月16日(月) ◆場所:身延山・緑秀(さくらんぼ狩り会場) ◆ツアー料金:8900円(ご昼食代・バス代・ガイド代・さくらんぼ狩り代)
0
0
2014/05/08
バラクライングリッシュガーデン イベントのお知らせ
こんばんは。フロント担当 大西です。 今日も爽やかな晴天の蓼科でした。 午後4時の気温は14度。日差しがあると本当に気持ちの良い季節になりました。 ゴールデンウィーク中に楽しめた桜も今は花吹雪となり、唐松の新芽が出始め 緑の森の蓼科に近づきつつあります。 今日は明日から開催されるバラクライングリッシュガーデンのイベントを ご紹介いたします。 明日5月9日から29日まで『”パラダイスガーデン”球根花の饗演』という イベントが始まります。ようやく春を迎えた蓼科。一斉に草花が勢いを増して 育ち始めます。バラクライングリッシュガーデンは英国式庭園をお楽しみいた だける場所で蓼科では有名な観光スポットです。 (バラという文字が入っているのでバラ園だと思われる方も多いのですが 「バラクラ」とは「ばら色の暮らし」の略語なのです!もちろん季節によっては クラシックローズなどのバラもご覧いただけます) 5/17~26には英国式打弦古楽器 ダルシマーの演奏をお楽しみいただけるようです。 1日3回の演奏を予定しているそうで、優しい音色を聞きながら庭園散策が出来ると いうことです。(5/22は演奏お休み) ようやく春らしくなった蓼科で癒しの時間を過ごしてみませんか? 今週末も若干空室がございます。是非お出かけください。 バラクライングリッシュガーデン 長野県茅野市北山栗平5047 TEL:0266-77-2019 http://www.barakura.co.jp/event/2014/04/post-51.html
0
0
0
0
0
0