2010/12/24
ホワイトクリスマスイヴ
フロント担当、出垣です。 昨日降り積もった雪が残っており、 ホワイトクリスマスイヴとなりました。 日中はお天気が良く、 日当たりの良い箇所の雪は溶けましたが、 日陰の雪はまだ残っております。 水っぽくなった雪は凍っていて、 スタッドレスタイヤやチェーンをつけていても、 運転には注意が必要です。 さて、クリスマス本番は明日ですが、 お客様の中には少し早くサンタさんが来たようで、 大きなプレゼントを持ってこられたお子様が、 とても嬉しそうに見せてくれました。 紅葉の季節が過ぎ、 少し静かになっていた蓼科ですが、 今日、明日はとてもにぎやかになりそうです。 また、25日にはサンタさんが蓼科へきてくれます! どんなプレゼントを持ってきてくれるのでしょうか・・・ とても楽しみですね。 みなさまにとって素敵なクリスマスになりますように。
0
0
2010/12/18
いよいよオープン!蓼科東急スキー場
フロント担当 大西です。 最近は最高気温が3度という日が続いています蓼科です。 今朝も冷え込み8時の段階で-2度でした。 いよいよ痛いくらいの寒さの始まりです。 さて、今日は冬のお楽しみ『蓼科東急スキー場』のオープンをお伝えいたします。 冒頭でも書きましたが、最近の冷え込みのおかげで人口降雪機での雪の確保もでき、 まだ全面滑走とまではいきませんが予定通りオープンを迎えることができました。 初日にもかかわらず小さなお子様連れのお客様がいらっしゃり、楽しそうな声が 響いていました。 今日のオープンではキッズスペースとスノーエスカレーター横のアゼリアコースが 滑走可能となっています。 ここのところの晴天で周辺スキー場も一部滑走可のところが多いのですが、スキーや スノーボードを積んだ車をよく見かけるようになりました。 2011年スノーシーズンは始まっています! 車の運転では敬遠してしまうのですが、本格的な雪が待ち遠しい蓼科です。
0
0
2010/12/14
ピラタス蓼科スノーリゾートにて
こんにちは。フロント、八幡です。昨日からスキー場泣かせの雨が続いていましたが、今日の午後からはやんでくるようです。暖かいのも今日までで明日からは冬の冷え込みに戻りそうです。そろそろウィンタースポーツへの切り替えどころでしょうか。。 ということで今回は周辺のスキー場の一つのピラタス蓼科スノーリゾートをご紹介いたします。12/4から仮OPEN致しました。1コースしか開放していませんが、初滑りの時期は大人3000円、子供1500円とお得です。日曜日ということもあり結構賑わっていました。私は残念ながら滑りませんでしたが、観光用のロープウェイに乗り山頂へ行き、坪庭を1周してきました。雪の中を歩くのは結構いい運動になります。途中には樹氷とはまだ言えませんが木の枝に氷が張り付いていました。さらに、上まで行くと素晴らしい景色を見ることができました。雲と山々が夕暮れに染まっていく感じが何とも言えません。山頂のロングコースはまだセッティング中でしたが、うっすら着雪していました。うずうずしてきますね。。 スキーやスノーボードをしない方でも楽しめる場所がありますのでオススメです!
0
0
2010/12/13
凛々しく輝くクリスマスツリー
フロント担当 出垣です。 このところどんよりとしたお天気が続き、 先ほど雨が降ってきました。 現在の気温は5℃と、 寒さ厳しい蓼科です。 さて、そんな寒さもうれしくなるイベント、 クリスマスが近づいてきました。 今年も蓼科東急リゾートに、 大きなクリスマスツリーが登場しました! 去年よりも50cm高い、 約5mの巨大ツリーです。 ホテルの正面玄関を入って頂くと、 すぐ目の前に見えますので、 ぜひご覧ください。 夜には電飾が点灯し、 よりいっそう綺麗なツリーがご覧いただけます。 この時期暖炉を囲みながら、 温かいお飲み物でお休みいただくのもいいですね。
0
0
2010/12/12
癒しのひととき ~リラクゼーションサロン美楽園~
フロント担当 内藤です。 本日の蓼科は、朝からとても気持ちの良い 青空が広がりました。 ですが、やっぱり12月ですね・・・ 先日降りました雪が所々に残り、 凍結している場所もありました。 12月も3分の1が過ぎ、 2010年も残すところ20日余りとなりました。 皆さん、この一年を思い出してみてください。 何かやり残したとこはございませんか? 一年間の苦労を労い、ご自分へのご褒美に リラクゼーションなんていかがでしょうか? 当ホテルのリラクゼーションは、 今年7月にグランドオープンいたしました。 【癒しの泉 美楽園】 本日はいち押しお薦めメニューを ご紹介したいと思います。 《お好みオーダーメイドコース》 お客様ご自身でオリジナルコースを作ってみませんか? (全身ケア・足つぼ・足オイルリンパ・全身アロマリンパ・フェイシャルリンパ) 上記メニューよりお好きなメニューをお組み合わせいただけます。 90分 ¥16,500 ~ 120分 ¥22,000 ~ 150分 ¥27,000 ~ その他、多数のコースをご用意しております。 http://www.tateshina-tokyuresort.jp/stay/esthe/index.html 女性の方はもちろん、男性の方もお気軽にご利用ください。
0
0
2010/12/10
白鳥の飛来地に行ってきました
フロント担当 大西です。 昨日は午後から雪となり、蓼科もようやく雪景色となりました。 今朝は冷え込みが厳しくタウン内の道路は凍結しておりました。 日中の暖かさでゆるんだ道は再び夜、凍結する恐れがあります。 蓼科へお越しの際は冬用の装備で安全運転でお越しください。 さて、今日の写真は毎年恒例の白鳥の飛来です。 例年見に行っている安曇野市豊科の御宝殿白鳥飛来地に行ってきました。 地元の新聞に飛来が始まったニュースを見て昨日行って見たのですが、 雪が降り始め、風も強かった為か、鳥たちも小さな池にぎゅうぎゅうに 押し合うように群れていました。 しばらく見ていたらカモたちが列になって管理棟の方へと歩いてきました。 陸上でも餌撒きが始まるのかな?と思って10分ほど見ていましたが、また 気の向くままカモたちは少しずつ池へ戻っていきました。。。 地元の有志のみなさんで大切に見守っている飛来地。 今年はどのくらいまで集まるかとても楽しみです。 蓼科東急リゾートから御宝殿白鳥飛来地まではお車で1時間30分ほどです。 最後に今日のからまつ展望台からの八ヶ岳です。 青空に白い稜線が映えていました。
0
0
2010/12/07
松本城に行ってきました
フロント担当 大西です。 昨日までのお天気はどこえやら、今日は朝から雲が広がり、午後には細かい雪が 降り始めました。着実に冬へと向かっている蓼科です。 さて、今日の写真は先日行った松本城です。 長野県民、しかも松本に近い場所の出身であるのにもかかわらず、 お堀の周りを桜の時期に散策する程度で、これまで松本城内に入ったことが ありませんでした。 もうすぐ終了してしまうのですが、長野県全体で行っているキャンペーン 「信州デスティネーションキャンペーン」にちなんで(?)初めて城内を 見学してみることにしました。 松本市の街中にある立派なお城です。現存する日本最古の五重天守とのことで 昭和11年に天守などが国宝に指定されたお城です。 城内の壁にはたくさんの穴が開いていました。展示案内をみると敵と戦う為の 鉄砲狭間(鉄砲を構える穴)や矢狭間(弓矢を構える穴)といった戦いの備えや、 石垣を登ってくる敵を防ぐための石落(いしおとし)というすき間があったりと、 じっくりと見ながら急な階段を何度も上がり天守にたどりつきました。 天守からは松本の街並や遠くに北アルプスが見えました。 大人になってから歴史に触れるというのは、時代や背景を考えたりしながら見る のでなかなかに興味深く面白いものですね。 春はお堀の周りに桜が咲き、また紅葉の時期もとても素敵です。 松本の地ならではの雪景色もきっと凛とした佇まいが素晴らしいのではないかと 思います。 蓼科東急リゾートからはお車で1時間15分ほどです。
0
0
0
0
0
0