2011/01/25
凍結する諏訪湖 御神渡りまであと少しです。
営業企画の蒲です。 先日、諏訪湖までドライブに行ってきました。 この時期の諏訪湖は湖全体が凍結し天然のスケート場の様になります。 湖岸側を歩いていると氷河が溶けるようなミシミシとした音を聞くことができ、まさにこの時期ならではの自然の風景を感じることができます。 諏訪湖の氷結と言えば切ることができないのが「御神渡り」 諏訪湖を横切る氷の割れ目がまるで神様の通った道の跡に見えることから諏訪地方の神事の一環として全国的に有名な現象です。 残念ながら今年はまだ御神渡りを観測していません。(日中夜の気温の寒暖が激しいと氷が膨張し発生しやすいとのことです) 近年の御神渡りの観測は2008年を最後に途絶えていますので今回観測されれば3年ぶりとなります。 言い伝えでは男性の神が女性の神に会いに行くのが御神渡りとされています。 まるで夏の七夕のようなお話ですが古来から我々日本人はそういう自然の現象に自分たちの生活を重ねていたのですね。
0
0
2011/01/21
蓼科東急スキー場にて
こんばんは。フロント八幡です。今日はとても静かな1日です。賑やかな土日などもお子様のお顔を見るのが楽しいですが、平日の静けさも癒しを与えてくれます。冬は寒さが厳しいですが、静かですし、景色や夜の星空なども美しいです。おすすめです。 さて本日は蓼科東急スキー場の楽しい新グッズをご紹介いたします。その名もスノーレーサーです!ゲレンデではない特設コースにてご利用いただけるものですが、臨場感たっぷりです。1台30分300円で受け付けております。そりやチュービングもありますので、ちょっと物足りなくなったお子様にやって頂きたいですね。ゲレンデも全面滑走可能ですので、小さいスキー場ですがご家族皆様で楽しいんでいただけます。取材のときに、スキー場スタッフ一同で大歓迎いたしますとのことでしたので、お立ち寄りの際は顔を出してみてください。
0
0
2011/01/14
少し足を伸ばして、、、展望台からの八ヶ岳
フロント担当 大西です。 今朝も蓼科らしく冷え込みが厳しい朝となりました。 霜?でしょうか。かなり低い気温だったからだと思いますが、 雪よりも薄く儚げな結晶が車のフロントガラスに残っていました。 取り払うと粉のようにきらきらと舞って本当に綺麗でした。 痛いほどの寒い朝ならでは、素敵なご褒美を見ることができました。 さて、今日の写真はすこし足を伸ばして高台からの八ヶ岳を 撮ってみました。 蓼科東急リゾートから車で1,2分のところにあるのですが、 八子ヶ峰山頂を目指す本格的トレッキングコースの出発点から 1分ほどの展望台に行ってみました。 (東急ハーヴェストクラブ蓼科本館からすぐの場所です) ここは「満月のベンチ」という名前がついています。 なるほど、ここから月を眺めたらさぞ綺麗だろうなと思いながら 写真を撮ってみました。 八ヶ岳の裾野から広がる茅野市内の様子や、南アルプスが見え 高台ならではの景色が広がります。 今日は雲が多く八ヶ岳の稜線までは見ることが出来ませんでしたが お天気のいい日は是非とも足を運んでみていただきたい場所です。 ホテルからお出かけの際はフロントスタッフまでお声をおかけ下さい。 ただし、この時期お出かけの場合は展望台にあがる階段が凍結して おります。見晴らしのよい景色を見た後は、心を落ち着かせて(!) 慎重にお歩きいただくことをお願い致します。
0
0
2011/01/10
蓼科東急スキー場を紹介致します。
こんにちは、フロント本郷です。 寒さの厳しい蓼科ですが、ここ最近になってようやくまとまった雪も降り始め、蓼科もようやく冬らしい景観になってまいりました。 そこで、今回は蓼科東急スキー場をご紹介させて頂きます。 蓼科東急スキー場は、お子様連れのご家族様向けのスキー場でございます。 初級・中級とも平均斜度は10・16度で、滑走距離も200M・500Mと程よい長さでとても練習に適したコースでございます。 雪遊びエリアもございますし、そりゲレンデには無料でご利用頂けるそりの用意もございますので、スキーだけでなく純粋に雪山で遊びたいお子様にもお勧めできます。 さらに、入場券だけではご利用頂けませんが、タイヤのゴムのすべるチュービングもございます。 また、初級のアゼリアコースでは全くスキーをしたことがない、いきなりリフトに乗らせるのは… といったお子様連れのお客様にもご安心頂けるよう、スノーエスカレーターもございます。 ご家族一緒にスキー場で遊ばれた後で、鹿山の湯の温泉でゆっくりくつろぐ 休日はいかがでしょうか? 2011年の1月4日より、蓼科東急スキー場の1日券が付いた 蓼科3館共通 蓼科東急ファミリースキープランがございますので、ご家族で蓼科にお越しの際には、是非ご利用下さいませ。
0
0
2011/01/07
勇敢な八ヶ岳です。
フロント担当 内藤です。 本日は澄みきった青空が広がり、 清々しい冬晴れとなりました。 16:00現在の気温-4℃。 厳しい寒さが続いております。 今日は1月7日でしたね。 お正月も終わりお節や美味しいお料理をいっぱい食べた後には、身体に優しい”お粥 ”。 皆さんは七草がゆを食べましたか? 本来は1月7日の朝に食べるようですが、 お召し上がりでない方、まだ間に合います。 七草がゆを食べて、邪気を払いましょう。 気持ちのいいお天気に誘われて、久し振りにプライベートガーデンへと足を運びました。 つい先日まで賑っていたガーデンも、 今はひっそりと静まり返っていました。 昨日降った雪により、 いっそうと積雪量が増した八ヶ岳の勇敢な姿が、 冬の澄みきった青空に映えて見えました。 からまつ池に目を移してみると、 小さな足跡がありました。 天然記念物にも指定されている ”ニホンカモシカ ”の足跡です。 池に落ちなかったかと心配になりましたが、 氷の上を器用に歩いたようで、 ちゃんと岸まで辿り着いたようでした。 この時期、 蓼科東急リゾートに限らず寒い地域では、 自然のオブジェを見ることができます。 そう”つらら ”です。 場所場所によって 様々な形を見ることができます。 ご自分の好きな形、ぜひ探してみてください。 注)つららの下では遊ばないように・・・ 危険がいっぱいです。
0
0
2011/01/03
祝!2011 蓼科新春のイベント
フロント担当 大西です。 今日は連日の冷え込みも少しゆるみ、暖かく感じる一日となりました。 年明けになってからはいいお天気が続き、皆様楽しそうにスノーレジャーを 楽しんでいらっしゃいました。 近隣のスキー場の雪質は毎晩の冷え込みでよい状態が保たれているようです。 さて、今日の写真は2日に行われたお正月イベントをお伝えいたします。 毎年2日に行われています御諏訪太鼓の演奏と獅子舞、そしてお子様のお楽しみ お餅つき大会です。 御諏訪太鼓の起源は戦国時代にあるといわれ、かの有名な武田信玄の配下にいた 「御諏訪太鼓21人衆」という太鼓の達人たちが最初とされているそうです。 そしてお待ちかね、お餅つき大会となりました。 まずはスタッフによる餅つきです。 お子様にもお手伝いいただきました。杵と臼での餅つき。今では幼稚園や小学校の イベントくらいでの経験になってしまったのではないでしょうか。 つきたてのお餅は大好評であっという間に完売! イベントにご参加くださった皆様、お味はいかがでしたでしょうか? 2011年も多くの皆様に楽しんでいただけるようタウン全体で楽しいイベントを ご用意しています。 冬ならではの自然を満喫するスノートレッキングや東急スキー場ではスキーや スノーボードのデビューに打って付けの講習&レンタルセットもございます。 ブログも今年はもっと頑張ります!蓼科情報を沢山お届けしたいと思っています。 今年も蓼科東急リゾートを宜しくお願い致します。
0
0
2011/01/01
新年 明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 2011年元日の蓼科はうす曇の穏やかなお天気となりました。 例年に比べ雪は少なめですが白い雪をかぶったガーデンで 楽しそうに雪遊びをするお子様をお見かけしました。 可愛らしい笑顔を拝見し、見ている私のほうまで楽しくなり 新年からとても嬉しい気持ちになりました。 もう去年のことになりますが、先日ある雑誌で 「話すことあり、聞くことあり」という言葉を知りました。 有名な歌舞伎の中の台詞ということでしたがとても素敵な言葉だなと 思いました。 お客様からの大切なお声をしっかりと拝聴し、また私共からはこの 蓼科高原の素晴らしさをお伝えし、心地よい時間をご提供できるよう 努めて参りたいと思います。 2011年も皆様にとって素晴らしい1年となりますよう、蓼科の地 よりお祈りいたします。
0
0
2010/12/27
年の瀬の蓼科
フロント担当 大西です。 今朝も冬らしい気温の蓼科です。 朝6時に出勤してきた時には-9度でした。。。 今年は雪の量は少ないなりにも白いクリスマスとなりました。 都会からお越しのお子様にとっては蓼科の自然からのクリスマスプレゼント になったかな?と思います。 そんなクリスマスも終わり、いよいよ本当に年の瀬となりました。 毎年ホテルエントランスで皆様をお迎えする門松を飾りました。 お正月に年神様をお迎えするため、目印となる門松です。 『神様に今年一年無事に過ごせたことを感謝し、また来る新しい一年の幸せを祈る』 お正月飾りを見てそのような気持ちが自然と湧いてくるというのが 嬉しいことであり、ずっとそのような気持ちで過ごしたいものだなあと思います。 ホテルでは年末年始にかけイベントをご用意しています。 ラウンジやレストランでの生演奏や、毎回お子様に好評のラウンジ暖炉での 焼きマシュマロもお楽しみいただけます。 そして年明けには毎年恒例タウン内にてのお餅つきや獅子舞、御諏訪太鼓の演奏も ございます。蓼科でのお年越しをどうぞお楽しみください。
0
0
0
0
0
0