スタッフがお届けする現地ブログ

軽井沢 & VIALAの記事一覧

2025/04/06

紅茶の講習会を開催していただきました!

皆様こんにちは!スタッフの酒井です。   先日、当レストランやラウンジで提供しているロンネフェルト紅茶を取り扱う「オッティ貿易」のご担当者様にお越しいただき、紅茶の講習会を開催していただきました。 【ロンネフェルト】 1823年にJohann Ronnnefeldt氏によって設立された180年の歴史があるドイツの紅茶メーカーです。 日本と同じ軟水向けにブレンドされており、ヨーロッパの高級ホテルやレストラン、ティーショップ、コーヒーショップでも支持されており、日本国内でも人気が高く、多くのホテルで使用されています。 紅茶の歴史から美味しい淹れ方まで幅広く学ぶことができ、とても充実した時間を過ごすことができました。また、香りや味わいの違いを実際に体験することで、紅茶の奥深さを実感しました。紅茶の深い魅力や楽しみ方について、学びと発見の多い貴重な時間でした。 当レストランやラウンジでは、ロンネフェルト紅茶をご提供しております。上質な香りと味わいをお楽しみいただけますので、是非お越しくださいませ。 スタッフ一同、皆様のご来館を心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

2025/04/05

軽井沢周辺 桜まつり

皆様こんにちは。 軽井沢はまだ気温はそれほど高くはありませんが、 雪も解け、段々と春を迎えております。 本格的に春の陽気となるのは、 例年ですと4月下旬~ゴールデンウィーク頃となります。   春と言えば桜、当館の近隣で有名なのが、「小諸懐古園」と「上田城」になります。 小諸懐古園は、開花が4/10頃の予想、桜まつりは4/1~4/25 上田城は今週末が見頃のようで、桜まつりは4/5~4/13となっております。   当館の隣「軽井沢タリアセン」は例年ですと、4月下旬~5月上旬が見頃となっております。 (天候により、開花状況は変わります。予めご了承下さい)   近隣で桜を楽しめるのは、   ◆軽井沢タリアセン(軽井沢)当館より徒歩5分   ◆矢ヶ崎公園(軽井沢)当館より車で10分   ◆プリンスショッピングプラザ(軽井沢)当館より車で9分   ◆神宮寺(旧軽井沢)当館より車で11分   ◆雪窓公園(御代田)当館より車で18分   ◆懐古園 桜まつり(小諸)当館より車で30分   ◆上田城 千本桜まつり(上田)当館より車で50分   ◆依田川桜堤防(上田)当館より車で60分   ◆龍岡城五稜郭(佐久)当館より車で40分   ◆福王寺(佐久)当館より車で50分   ◆平尾山公園(佐久)当館より車で25分   ◆稲荷山公園(佐久)当館より車で45分   ◆茨城牧場 長野支場(佐久)当館より車で30分   ◆妙義神社 しだれ桜(富岡)当館より車で35分   ◆妙義山さくらの里(下仁田)当館より車で45分 等になります。   お出掛けの際は、各自治来のHPなどで開花状況をご確認下さいませ。 軽井沢の遅い春、皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。

  • 0

  • 0

2025/04/04

テイクアウトブッフェ☆

皆様こんにちは、スタッフの本橋です。   4月に入り軽井沢では日中の気温が15℃近くまで上がる日もあり過ごしやすくなりましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか☆   本日は昨年末より提供を開始いたしましたasamaレストランのテイクアウトブッフェのご案内をいたします。   『asama dining』レストランのブッフェ料理をご自身で詰めて頂き、お部屋でごゆっくりお召し上がりいただきます☆ ご到着が遅くなりそう、体調が悪くレストランではお召し上がれない、お部屋でのんびり自分のペースでお食事がしたい等々、お客様のご都合に合わせてご利用頂ければと思います。 ご自身で食べ残しのない量をご自由にお取り下さいませ。   朝食:大人(13歳以上)¥2,695 中人(7歳~12歳)¥1,705 小人(4歳~6歳)¥1,100 幼児(3歳以下)無料   ※予約不要 【時間】ブッフェ営業オープン~9:30の時間でお料理をお取り下さいませ。   夕食:大人(13歳以上)¥4,950 中人(7歳~12歳)¥2,420 小人(4歳~6歳)¥1,760 幼児(3歳以下)無料   ※要予約 【時間】18:00~クローズ時間30分前までにお料理をお取り下さいませ。   皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております☆

  • 0

  • 0

2025/03/30

3/27イベント パリを魅了した画家「藤田嗣治」の世界

軽井沢は小さな美術館がたくさんあります。 今回開催したイベントは、2年前にOPENした 世界で初めて「藤田嗣治」の作品だけを展示した美術館「安東美術館」で 学芸員さんの案内の元、作品はもちろんの事、彼の人生の興味深いお話を伺ってきました。   安東夫妻が約20年にわたって収集してきたコレクションが展示されていますが 藤田嗣治(レオナール・フジタ)の作品が約200点も見る事が出来ます。 外観からはわかりませんが、ものすごい見応えです。   藤田嗣治は興味深いエピソードに事欠かない画家です。   彼は医者の家に生まれますが、東京美術学校へ進み、 卒業後はフランスに渡り、モディリアーニらとともにエコール・ド・パリの 代表的画家として活躍、当時のパリの大スターでした。 当時、パリには多数の外国人画家がいましたが、若くしてスターになったという 意味で藤田にかなうものはいない、と言われています。 特に裸婦に代表される「乳白色の肌」の美しさは、多くの人々の心をとらえました。 彼は生涯で5回結婚しており、また女性の友人知人もたくさんいた、という話を 聞きながら、美しく透明感のある裸婦の作品を見ていると心をつかまれます。   第二次世界大戦中は従軍画家としての活動を余儀なくされ、いくつかの戦争画も 発表しています。戦後、戦争に協力したという罪で避難された藤田は、 フランスへ渡り、フランス国籍を取得し日本に戻ることはありませんでした。 学芸員さんから、その辺りのお話も聞く事が出来ましたが、 当時パリで大スターであった藤田への嫉妬ややっかみなどがあったのではないか、 との事、どんな気持ちで日本国籍を捨てたのか、と思いを馳せました。   本当に興味深いお話ばかりで、とても楽しい時間でした。 たくさんの作品達は、いつまでも見た人の心に残り続けるものでした。 おしゃれなカフェも隣接しておりますので、まだ訪れた事のない方は是非、 お立ち寄り頂ければと思います。   軽井沢安東美術館 長野県北佐久分軽井沢町東43番地10 軽井沢駅北口から徒歩8分    

  • 0

  • 0

2025/03/28

ラウンジ新ドリンク🥤

  皆さんこんにちは!スタッフの酒井です。   今回は4月からラウンジで販売する新ドリンクをご紹介いたします🥤   ASAMAクラフトラムコーラ(¥1210):浅間コーラシロップのフルーティな甘みとホワイトラムの滑らかなコク、さらにコアントローの柑橘の香りが絶妙に調和したカクテルです。 ASAMAクラフトコーラ(¥880):浅間コーラシロップと炭酸の爽やかな刺激が絶妙に調和したノンアルコールドリンク。スライスレモンを加え、さらに香り高くフレッシュな味わいが楽しめます。   こちらのドリンクは2種類とも「浅間コーラ」を使用しております。 2022年秋に誕生した、長野県浅間山麓発のクラフトコーラ「浅間コーラ」。信州特産の高麗人参をはじめ、厳選されたスパイスや果実など、合計15種類の自然素材を使用した贅沢な一杯です。 瓶を開けた瞬間に広がるのは、レモンやオレンジを中心とした親しみやすいフルーティな香り。この爽やかなアロマが、飲む人に安心感を届けます。一口飲めば、グラニュー糖や果実由来のまろやかでジューシーな甘みが広がり、ほんのりと感じる酸味が味を引き締めます。お子様にも楽しんでいただける、親しみやすい美味しさが特徴です。 そして、山椒や高麗人参の個性が光るスパイシーな後味が魅力。喉にほんのり刺激を残すそのピリッとした余韻は、クラフトコーラとしての完成度をさらに高めます。   自然と調和した味わいを追求した「浅間コーラ」は、現在SHOPにて販売しております。 また、浅間コーラを使用したオリジナルカクテルを4月1日よりラウンジにて販売いたします。ぜひ足をお運びくださいませ。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)