2019/12/24
2020年までラスト一週間
皆様こんにちは 軽井沢は一昨日の積雪でホワイトクリスマスを迎えております⛄ 本日ご来館の皆様はプレゼントらしきものをお持ちの方が多くて チェックインしながら羨ましいな~とスタッフと話しておりました。 (残念ながら?私は昨年に引き続き24日25日と出勤しております) さてさて、 クリスマスが終わると街中お正月ムードに切り替わりますね。 ハロウィンやバレンタインも含めこういったイベントは イベントまでの期間を盛り上げて楽しむのが醍醐味ですよね。 12月上旬からお店ではクリスマスソングが流れますが、 でも意外と当日はショーウインドウを もう次のイベント用に変えていたり、クリスマス商品の値引きしてたり… そんな中、当館ショップもいそいそと すでに年末年始の準備に取り掛かっております。 写真の様子は今年の元旦、福袋を販売した際のものです。 そう、今年もやります!ショップ福袋!!🎍 昨年に引き続き、宿泊やスパ利用券付きのとってもお得な内容です。 今年のものはお楽しみでまだ内緒ですが、 参考までに昨年の福袋の内容を少しご紹介します。 ■ハーヴェスト客室 1泊2食付きペア宿泊券 ■軽井沢彫り工芸品雑貨 6,000~10,000円相当 ■SHOPクーポン券 3,000円分 ■オリジナルレターセット ■軽井沢生はちみつセット ■干支の刺繍入りタオル などなど、ご購入いただいた方には大変好評でした♬ 今年は限定8個の販売予定です。 元旦の朝8時~販売、なくなり次第終了の早いもの勝ち! 追加販売はできないので ご検討の方はぜひお見逃しなくお買い求めくださいませ。 それでは皆様 Mary Christmas&A Happy New Year★
0
0
2019/12/23
疑問を解決!~もみほぐし処『技』~
みなさんこんにちは! 実は昨日の夕方ごろから軽井沢では雪が降り、 20センチほどの積雪がありました! 朝はグリーンフィールドがまっ白でとってもきれいでした♪ グリーンフィールドで雪だるまを発見したので パシャリ!! かわいい雪だるまファミリーでした⛄ さて本日は、当館の大浴場のそばにある もみほぐし処『技』のスタッフの窪田が 以前から施術中の皆様からいただくご質問に答えます! こんにちは!もみほぐし処『技』の窪田です。 身体をほぐすのにお風呂の前と後でどちらが良いのかという質問をよく伺うのでこの場をお借りしてお答えしたいと思います。 結論から言わせていただきますとお好みでいいと思います! お風呂前のメリットとして、デトックス効果が高いといわれております。 全身の循環をよくしてからお風呂に入ることによって疲れがとれやすくなります。 お疲れの方やむくみが気になる方におすすめです。 お風呂後のメリットとして、身体が温まって循環が良くなり筋肉がほぐれやすくなります。 強い肩こりなど、しっかりと身体をほぐしたい方におすすめです。 どちらにも身体に良い効果があるので体調に合わせて選んでいただければと思います。 もちろん前後どちらとも入っていただいても問題ありませんよ! 他にもお身体に関する疑問などございましたら、ご相談だけでもお気軽にお立ち寄り下さい。 とのことです。 なるほど、私はなんとなくマッサージやストレッチは 入浴後にするイメージがありましたが、 入浴前にもメリットがあるんですね♬ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ もみほぐし処『技』 場所:大浴場のそば 営業時間:15時~23時(最終受付22時) ☆お得なキャンペーン実施中☆ もみほぐし処で15時から18時までに ご施術を受けた方は10分間延長させていただきます♪ お気軽にご利用くださいませ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0
0
2019/12/22
ワインテラス年末年始イベントのご案内
皆様こんにちは スタッフの内田です。 今日は夕方頃から夜中にかけ雪が降り続いています。 しんしんと降る雪と中庭のイルミネーションのコラボレーションは 絶景となりました。 私は車通勤なので、綺麗だなと思いつつもそろそろ降りやんでもいいんじゃないかなと両方の気持ちでした。 本日は20㎝くらい積りホテル一面雪景色となりました。 皆様も来館される際はお気を付けて起こし下さいませ。 今回私がご紹介するのが、年末年始のワインテラスでのイベントです。 昨年好評頂いた5大シャトー飲み比べを今年も開催致します。 今年は希少価値の高いオールドヴィンテージや評価の高いヴィンテージを揃え圧巻のラインナップとなっております。 期間は12/27~1/5まで。 本数に限りがありますので無くなり次第終了となります。 今年の5大シャトーのラインナップですが、 ①シャトーマルゴー2012 ②シャトーラトゥール2008 ③シャトーオーブリオン1986 ④シャトーラフィットロートシルト2015 ⑤シャトームートンロートシルト2002 是非この機会になかなか飲む事の出来ないワインの頂点に君臨する5大シャトーを試してみてはいかがでしょうか? お待ちしております。
0
0
2019/12/21
おそば商品のご紹介
こんにちは。 寒さも増し、今年も残り少なくなって来ましたね。 年越しそば?という訳ではないんですが、 おそば関連の商品のご紹介です。 まずは、「秘蔵そば」です。 そば粉100%で作られていて、つなぎや添加物は使用されず、 純粋にそば粉だけで出来た干しそばです。 6分ゆでて火を止め、フタをして2分蒸らすし、 あとは冷水で手早く水洗いするだけです。 おそばの独特な味と風味が十分に楽しめます。 お好きな方は、ゆでた時のそば湯も楽しめます。 おそばを食べた感で一杯になります。 それとこのおそばにぴったりな「信州くるみそばつゆ」です。 化学調味料保存料などは無添加で安心です。 4袋入りで、1袋のつゆに水1(30CC)を加えるだけです。 豊かなくるみのお味で、秘蔵そばのしっかりした味を支えて 美味です。 ちなみにくるみも上田市の手前の東御市の特産品です。 他にも、おそばコーナーには、鰹だしの付いたゆで 時間の短い「蕎麦通の山芋入り生そば」とやはり鰹だし付き、 細切り仕立ての「蕎麦通の生蕎麦」の二つがございます。 こちらも人気のお土産の定番です。 信州のおそばとくるみの味を是非どうぞ! ・秘蔵そば ¥486 ・くるみそばつゆ ¥324 ・蕎麦通の山芋入り生そば ¥702 ・蕎麦通の生そば ¥702
0
0
2019/12/20
ウィンタースポーツの季節
皆様こんにちは 軽井沢はだいぶ冷え込んでおり、氷点下の日が珍しくないです。 特に朝晩は路面の凍結が始まっております。 お越しの際はスタットレスタイヤを着用して、不安を取り除いてお越しください^^ 寒くなったということは、ウィンタースポーツの季節になりましたね⛄ せっかく長野に住んでいるのだから!と思い、今年はスノボウエアを購入しました。 さっそくオープンしているスキー場を探し、滑ってまいりました。 今回は、私が滑りに行った2か所ご紹介致します。 1か所目は、「軽井沢プリンスホテルスキー場」です。 11月からオープンしていたので、さっそく行ってきました。 当館からも一番近くのスキー場で、車で20分程です。 コースはそこまで広くないので、スノボ上級者の方には、少し物足りないと思ってしまうかもしれませんが、 私はまだまだ初心者なので、気楽に滑るにはちょうど良いです^^ キッズパークもあるので、お子様連れでも楽しめるかと思います! 2か所目は、当館から車で約1時間のところにある「湯の丸スキー場」です。 東部湯の丸インターより、車で約20分。 こちらはコースも広く、ゆったり滑ることができるので、練習するには良いスキー場だと思います。 まだ今の時期は滑れるコース数が少ないですが、 本格的にシーズンになり、コースが増えた際また訪れたいと思います^^ どちらのスキー場も、ウエアや板のレンタルもございますので、 道具をお持ちでない方も、ご安心ください^^ 〈リフト券料金〉 ・プリンスホテルスキー場 1日券 5,700円(大人) 4,700円(中高生) 4,700円(シニア) 4時間券 5,200円(大人) 4,200円(中高生) 4,200円(シニア) 小学生までのリフト券は無料。 シニア料金は55才以上(要年齢証明書提示) 営業時間 8:30~17:00 TEL:0267-42-5588 ・湯の丸スキー場 大人 小人 シニア 中高生 1日券 4,300円(大人) 2,500円(小人) 3,300円(中高生・シニア) 4時間券 3,500円(大人) 2,000円(小人) 2,700円(中高生・シニア) 小人は小学生以下(3歳以下無料、保護者同伴) シニアは60歳以上 営業時間 8:30~16:00(平日) 8:00~16:00(土日) TEL 0268-62-1515 ぜひ皆様も足を運んでみて下さい^^
0
0
2019/12/18
安曇野にもあります!素敵なイルミネーション!
本日の軽井沢は比較的暖かく、寒さを忘れさせてくれ、 風もなく、静かで、ゆっくりと時間が流れていくように感じます。 さて、冬といえばということで、スタッフが長野県内のイルミネーション情報を掲載しておりますが、私も一か所、他スタッフに便乗してご紹介したいと思います。 ご紹介したい場所は、私の地元にございます、「国営アルプスあづみの公園」にて開催中の「ツインイルミネーション 光の森のページェント」です。 「国営アルプスあづみの公園」は長野県内に「堀金・穂高地区」「大町・松川地区」と二か所あり、そのためツインイルミネーションとして同時に開催しております。 毎年テーマがあり、今回は「アルプス一千 魔法のキラメキ」だそうで、さらに「堀金・穂高地区」ではシンデレラ~魔法の舞踏会~、「大町・松川地区」では白雪姫~七人の小人の森~、と女の子なら聞くだけで目を輝かせそうです。 そして、何よりそれぞれ日本一と言われているイルミネーションがあります! 「堀金・穂高地区」には日本最長の光のトンネル!なんと500m!! 「大町・松川地区」には日本最多の光のハート!こちらも500個!! 素晴らしいですね。地元がとても誇らしいです。 私が実際に行ったのは、「堀金・穂高地区」です。 光のトンネルをくぐると、おとぎ話シンデレラの世界へ入り込めるような雰囲気は心が躍ります。「星に願いを」を聞きながら、本当に踊りだしたくなりますが、実際に踊っていたら変な人ですね。 お子様も楽しめるかと思いますが、大自然の中のイルミネーションは都心にはない静けさがあり、どこか大人な雰囲気を感じられ、うっとりしてしまいます。 わんちゃんを連れている方もおり、わんちゃんも楽しそうでした。 私も期間中に大町・松川地区の方にも行きたいのですが… 写真を掲載したかったのですが、私のセンスがないことと、山岸家のアイドル姪っ子ちゃんがすべての写真に写っていた為、掲載しておりません。 申し訳ございません。 ライトアップの開催期間はあと少しですが、もし長野県にお越しの際は安曇野へも足を運んでみてください。 ≪場所≫ 国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区 大町・松川地区 ≪期間≫ 2019年11月2日~2020年1月5日 ≪時間≫ 16:00~21:00 ※通常開園時間(9:30~)に入園した場合もイルミネーションを観賞できるそうです ≪駐車場≫ 無料の駐車場があります ≪入園料≫ 大人450円/中学生以下無料/シルバー(65歳以上)210円 ※同日であれば、一ヵ所の入園チケットで両方観賞できるそうです。
0
0
2019/12/15
佐久のイルミネーション
みなさまこんにちは、スタッフの東海林(ショウジ)です。 もうすぐクリスマスですね。軽井沢の町全体もクリスマス仕様に模様替えし、年末が近づいてきているなと感じております。 私事なのですが今年で入社して6年目になるのですが、大晦日は6回中5回が夜勤となっており、今年も案の定夜勤となりました(笑)。 蓼科にいた頃1度だけ大晦日が遅番だった日があるのですが、年越しの瞬間は自宅へ帰る車の中でした。紅白歌合戦もしばらく見ていないなと思い、今年は録画でもしようかなと考えていたりします(笑)。 さて先日ですが佐久の方へ買い物に行った際、佐久平駅前にあるミレニアムパークでイルミネーションを見つけました! 19時頃だったので真っ暗だったのですが、妙に明るい場所があるなと思い行ってみたら とてもきれいなイルミネーションでした! かなり寒かったのですが、見に来ているお客さんが結構いて驚きました。電球数は約50万球、点灯時間は18~23時までとなっており、1/5まで毎日開催しているようです。 もし時間があれば立ち寄ってみてください、その際は防寒を忘れずに! <休館のご案内> 明日12/16から12/20までの5日間館内設備点検等の為誠に勝手ながら全館休業とさせていただきます。 お電話でのご予約受付時間は午前9:30から午後17:30までとなりますのでご注意ください。
0
0
0
0