2018/08/27
長野県の女性杜氏
こんにちは、軽井沢の夏もそろそろ終わりに近づき、日中は暑くなる日もございますが、朝や夜は冷える日も増えてまいりました。 さて、本日は日本料理「新樹」にてご提供している、日本酒をご紹介させていただきます。 長野県ではワインや日本酒力を入れている県でございます。 その中でも、女性杜氏の酒蔵が長野県は7名おります。日本の中でも一番多いと言われております。 そんな伝統を守りながら新しい挑戦をしている、美しい女性杜氏を「新樹」では5種類ご用意することが出来ました。 「信州亀齢」 上田市 岡崎酒造 岡崎美都里さん 創業350年の伝統を守っており、軽快な飲み口の幅広い料理に合わせることができる、日本酒です。 「豊賀」 小布施町 高沢酒造 高沢賀代子さん 創業116年の長野県で一番小さな町の蔵元です。 程よい甘みと酸が楽しめ、キレの良さを感じます。食中酒としておすすめです。 「川中島 幻舞」 長野市 酒千蔵野 千野麻里子さん 創業478年の代々女性が支えてきた最古の蔵元。 口に広がる旨味と、すっきりした酸が心地よい日本酒です。 「浅間嶽」 小諸市 大塚酒造 大塚白実さん 創業177年 浅間山の伏流水の恵みを活かした、やや辛口ながらも柔らかさを感じます。 「つきよしの」 上田市 若林醸造 若林真実さん 創業122年 ご夫婦二人三脚で支えている蔵元 すっきりとした甘みと華やかな香りを楽しめます。 紹介させていただきました、日本酒は飲み比べすることもできます。 長野県の日本酒にご興味のある方はぜひ、お試しください。 皆様のご来館を心からお待ちしております。
0
0
2018/08/26
ランチはココで決まり!
皆様こんにちは、田上です^^ 最近、嬉しい事がありました。 お部屋にお届け物をした際、「あ、ブッフェのお姉ちゃんだ!」と小さな可愛いお客様に言われたり、フロントでもレストランでもお会いしたご家族のお客様に「お姉さん、ホテルのいろんな所にいるな!笑」と言われたり…。覚えてもらえる、お客様の方から声をかけてもらえるって、こんなに嬉しいんだと改めて気づかされました。私も、出来る限り早く皆様のお顔を覚えます! …さて、本題に入りましょう。 今日は、皆様にご紹介したい場所がございます^^ ホテルのすぐ近くにあるレストラン〝菊水(きくすい)〟さんです! 写真にある昔ながらのオムライスは卵がふわふわですし、またすぐにでも食べたくなるような優しい味で絶品なんですよー!オススメです^^ その他にも美味しい料理がたくさんあるので、メニューもあわせて載せておきますね。少しでも気になった方、まだ一度も食べに行った事のない方は、ぜひ行ってみてください♪ 【レストラン 菊水】 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉244-7 (ホテルから徒歩5~6分) TEL:0267-44-1188 営業時間 11:30~14:30、17:00~20:00 ~当館ご宿泊者様へ~ ペット棟玄関側へ向かうと砂利道が見えてまいりますので、その道を右へ進むと左手にすぐ菊水さんがございます。近道なので、ご宿泊者様にはそちらからのルートをオススメします♪ 菊水さんへ行かれた方は、ぜひご感想等お聞かせください^^
0
0
2018/08/25
みなさま、初めまして!
みなさま、初めまして!こんにちは!7月に入社いたしました。 夏栗涼花(なつくり りょうか)と申します。よろしくお願い致します!! 出身地は軽井沢から車で約30分ほどの所にある長野県佐久市です。 軽井沢へは毎日車で通っております! ハーヴェストクラブのホテルは初めてでまだまだ未熟な私ですが、 みなさまに笑顔になっていただけるようなサービスが出来るように 日々精進して参ります! 夏栗という珍しい苗字なのでぜひ覚えていただけるととっても 光栄です!! さて、軽井沢では日中でもだいぶ気温が下がってきて軽井沢らしい過ごしやすい気候になって参りました。 みなさま今年の夏はいかがお過ごしでしょうか? 私は地元の夏祭りと花火大会に行ってきました! 夏祭りに欠かせない屋台の食べ物たちは夏祭りの魔法なのかとても 美味しそうでついついいつも食べて過ぎてしまいます(´・・`) 今年の夏はもう終わりに近づいて来ていますが、もう既に来年の 夏が待ち遠しいです!! そして、今年の夏は台風の数がとっても多く気温が下がる日が多かったせいか、少し先走ってしまいここのフレンチレストランの前では、 ちらほら赤く色づいている樹があります! もしかしたら今年の軽井沢の紅葉は例年より早く見頃を迎えるかも しれませんね(*´`*) これからの季節、夏またとは違った軽井沢を楽しんでいただけると思いますので、ぜひ軽井沢にお越しくださいませ。 そして、私は今、夜はフレンチレストランを担当しております。みなさまに会えるのを楽しみにしております!!
0
0
2018/08/24
絶景!!
皆様こんにちは!スタッフの青木です。 開業して1か月が経ちましたが、この1か月は私にとってあっという間でした。毎日覚えることが多く大変でしたが、多くの会員様とお話しすることができとても充実しています。 さて今回は軽井沢からは少し遠いですが、長野県内の志賀高原というところについてご紹介したいと思います。 志賀高原は軽井沢から車で約1時間半のところにございます。 私はそこの【横手山ドライブイン】というところに立ち寄りました。到着した時は少し雲がかかっていて景色はよくみえなかったのですが、徐々に晴れて無事見ることができました。そこからの眺めは絶景でした! 軽井沢よりも標高が高いところにあることもありとても寒かったです。ちなみに私が行ったときは7度しかなく、同じ8月とは思えませんでした…。行かれる際は暖かい服装で行くことをおススメ致します。 また、この横手山は頂上までリフトで行くことができるので是非行ってみて下さい。 最近の軽井沢は気温が下がり冷え込むようになってきました。体調にはお気を付け下さい。 皆様のご来館をお待ちしております。
0
0
2018/08/23
【雲場池】
皆様、こんにちわ! 今回のブログは今年4月にリニューアルオープンした 軽井沢の観光名所の1つでもある【雲場池】をご紹介いたします。 【雲場池】は軽井沢の観光コースの定番となっている静かな池であり 別名「スワンレイク」とも呼ばれています。 水が澄んでいるので、美しい水鏡を堪能できたり、 春夏秋冬、季節ごとにたくさんの自然を感じながら散策することができる場所です。 1周20分ほどで散策できます。 周辺には別荘地が広がっており、レストラン・カフェもあり、ゆったりした時間を過ごせる場所でもあります。 天皇陛下も軽井沢をご訪問された際はお散歩をされるそうです^^ 先週は、避暑地軽井沢でも滅多にないような冷え込みがあり、 【雲場池】の木々の葉もほんのりと紅色をおびてきました。早くも秋の気配を感じています。 当館からですと雲場池まで距離がありますが、 駐車場もございますので軽井沢にお越しの際はお立ち寄りください! 天候が不安定な日が続きますが 皆様、体調を崩さないようお気をつけください。
0
0
2018/08/22
散歩
こんにちは、暑苦しい夏が訪れましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 軽井沢は大分過ごしやすくなったり、暑くなったりの繰り返しです。 あっという間に開業から1ヶ月経ちました。毎日沢山の会員様に合えて、私の顔を覚えて下さる会員様もいて嬉しいです。 話は変わりますが、先日、緑友食堂さんに行ってきました! 東急ハーベストクラブ軽井沢&VIALAから歩いて5分程の所にあります。 築140年の民家をここ軽井沢に移設して、保養所として使われていたそうです。 現在、パン、cafe、雑貨の販売、ワークショップなど意欲的なオーナーさんのもと販売しております。 食堂は全て木で作られていて軽井沢では珍しい古民家を感じられました。 ビーガンな雑穀プレートがお勧めだそうです! 食パンはとても甘く、もっちりとした食感でした、パンはテイクアウトもできるので是非おすすめです。 また、ワークショップも定期的に開催しており、8/17にフェルトを使ったイベントが行われていました。 9月もイベントを開催するようです! よろしければご参加ください! 散歩にも最適な場所なので、今度はごはんを食べに行こうと思います。 皆様も散歩中、森の中の食堂を探してみて下さい! 緑友食堂 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 727-4 【木漏れ日の古民家でカラダとココロにやさしい食事】 詳しくはこちら
0
0
2018/08/21
おいしいチーズ屋さん
皆様こんにちは! スタッフの髙木です。 本日は、東御市にございますチーズ工房の『アトリエ・ド・フロマージュ本店 』をご紹介いたします^^ 軽井沢から車で40分ほど浅間サンラインを走っていき、しばらく上に登った山の斜面にお店が広がっています。周辺は高原地帯で眺めはとても良いです! 店内の売店にはケーキやヨーグルト、ピザなどが並んでおりますが、チーズの種類の多さにびっくりしました。並んだ商品を眺めているとついつい買い過ぎてしまいそうです! カフェには、チーズカレー、チーズフォンデュなどといったお食事もございます。 チーズ好きの方には喜ばれることまちがいないですね! チーズのお店ではありますがワインも豊富に置いてありお土産などにおすすめです☆ 『アトリエ・ド・フロマージュ』は、旧軽井沢と軽井沢発地市庭にも店舗がございます。 また当館のSHOPにて、一部商品を販売しております。 ぜひ皆様も種類豊富なチーズをお楽しみください^^ アトリエ・ド・フロマージュ本店 〒389-0501 長野県東御市新張504-6 TEL:0268-64-2767 【売店】10:00~17:30 【カフェ】10:00~16:00(土日祝10:00~17:00) 無休
0
0
2018/08/20
近くの雑貨屋さん
皆さまこんにちは!軽井沢スタッフの佐藤です。 夏休みいかがお過ごしでしょうか? 最近は少し気温も下がり、軽井沢は避暑地らしさが戻ってきました。 今回はホテルのすぐ近くにある「NAGAKURAYA」さんをご紹介します! こちらではオリジナルのアイテムが並んでおり、可愛らしいクマのマークが印象的です 店内はとても落ち着いた雰囲気で、ホッとできる空間です 中でもアイスクリームトッピングジャムは人気で、カフェラテやティーラテなどの味を楽しめます!バニラアイスやパンにつけて食べるととても美味しいです その他にもコーヒーやハチミツ、アイスクリーム、こだわりの温泉の素、ドライフラワーブーケなどが置かれています。 どれもパッケージが可愛く、プレゼントなどにも喜ばれると思います! ホテルにお越しの際は、ぜひ足を運んでみてください^_^ NAGAKURAYA(ナガクラヤ) 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉333-1 ホテルから徒歩5分 tel 0267-44-4055 open 10:00~18:00 不定休
0
0
0
0