2018/09/18
コスモス街道
皆様こんにちは、軽井沢スタッフの原田です。 先日、長野県佐久市内山にある「コスモス街道」に行って参りました。 佐久市と群馬県下仁田町を結ぶ国道254号線沿いに約9kmにわたって綺麗に咲いています。 昭和47年に地元の方が国道沿いにコスモスを植えつけたのがきっかけで、現在でもボランティアの方によってコスモス街道の手入れが行われています。 コスモス街道の見頃は例年9月中旬~下旬頃となっております。 なので今がちょうど見頃です!!! 運転をしながら綺麗だな~と見るのもよし、近くに車を停めて写真を撮るのも楽しいです。 私が行った時にはスタッフの方がいて、無料で車を停めれる場所に誘導してくれました。 【アクセス】 関東方面から 上信越自動車道下仁田インターから国道254号線で佐久市へ。(下仁田インターから約40分) 北陸方面から 中部横断自動車道佐久南インターから国道254号線へ。(佐久南インターから約20分) 関西方面から 中央道須玉インターから国道141号線、佐久市内で国道254号線へ。(須玉インターから約100分) ホテルからも車で約1時間程で行けました。 是非、今が見頃のコスモスを見にいってみて下さい♪
0
0
2018/09/17
山道で一休み
皆さま、こんにちは。軽井沢スタッフの橋本です。 最近雨が続き夏の暑さがなくなったなと思いましたら、夜が寒くいきなりの寒暖差に驚いています。 私は、ブッフェを主に担当させていただいていますが、9月から新メニューになりまして、秋を感じるお料理が多く、見て楽しい食べておいしいお料理が沢山あります。四季を感じながら楽しんでください。 今回は実家に帰省する際いつもと違う道で帰っていましたら、めがね橋がありましたので、寄ってみました。現在はアプトの道として整備されています。歩いてみてはいかがでしょうか。
0
0
2018/09/16
Tボーンステーキ
みなさんこんにちは!スタッフの有松です! 先日私は、当館のブッフェレストラン「asama dining」を利用してきました♪ このレストランには単品メニューもあって、 現在では1日限定5食で「Tボーンステーキ」をご用意しています。 とってもおいしかったので、今回はそんな「Tボーンステーキ」を皆様にご紹介します! まず、「Tボーン」とは?という話からですが、 文字通りT字の骨があって、その周りにお肉がついています。 (詳しくは下の写真をご覧ください!そのときの写真です♪) 骨の形がおもしろいだけではなく、なんと、骨を境にフィレ肉とロース肉とで お肉の種類が分かれているんです! ブッフェの美味しいごはんを食べながら、待つこと約20分、 私たちのテーブルに、シェフがTボーンステーキを持って登場です!! その場でステーキの部位の説明、食べやすい大きさにカット、そしてソースをかけてくれます。 写真がお好きな方、このシーンはシャッターチャンスですよ! 記念撮影もぜひどうぞ。盛り上がること間違いなしです!! 気になるお味は、、、、 とっても美味しかったです! ロース肉はジューシーで、フィレ肉はとっても柔らかくて、 なんといっても1枚でその2つを一度に味わえるというのが魅力でした! ご注文された方も、皆様満足してくださいます! ぜひ1度お召し上がりになってみてはいかがでしょうか♪ 「asama dining」 夕食は17時から営業(予約制) Tボーンステーキ 500グラム 6000円
0
0
2018/09/14
温泉でのんびり♪
皆様、今日はいかがお過ごしでしょうか。 初めまして、レストランの鈴木 佑佳(すずきゆか)と申します♪ 那須のホテルで3年間、フレンチのサービスをしておりましたが この度ご縁がありまして、8月より ハーヴェストクラブ軽井沢に参りました(*^ω^*) 主にフレンチレストランに居りますので、どうぞよろしくお願いいたします! 軽井沢の賑やかな夏も終わり、風の匂いや空の雲が段々と秋めいてきました。 肌寒いと感じる日が多くなり、フレンチレストランより臨む庭の木々も、 仄かに色づきはじめております。 そんな中、軽井沢マスターの先輩より、景色を存分に楽しめる温泉があることを教えて頂きましたので、本格的な秋が訪れる前にと、先日行って参りました! ホテルから車で40分程の所にあります、 菱野温泉 常盤館(ひしのおんせん ときわかん)という施設です。
0
0
2018/09/13
周辺の紅葉おすすめスポット
こんにちは!和田です。 最近の軽井沢は少し寒くなり、館内の植栽も少し色づき始めました。 紅葉のお問い合わせも増えて参りましたので、 今回は一部の周辺の紅葉情報をお伝えしたいと思います♪ ①タリアセン ・アクセス…ホテルから徒歩:約10分、お車:約3分 >>詳しくはコチラ ハーヴェストカードのご提示で軽井沢タリアセンの入園料が無料になります。 ホテルフロントにて引き換えチケットをお渡し致しますのでお気軽にお立ち寄りください。 ②雲場池 ・アクセス…ホテルからお車約15分、バス:軽井沢駅から約6分 >>バスの時刻表はコチラ また、軽井沢紅葉まつりが2018年9月22日(土)〜11月4日(日)まで開催されます。 >>詳しくはコチラ ここ最近の軽井沢は肌寒い気候が続いておりますので、 上着を持ってお出かけくださいませ。 皆様のご来館心よりお待ちしております。
0
0
2018/09/11
各レストラン秋の新メニュー♪
こんにちは!夏栗 涼花です! 9月1日より各レストランのメニューが変わりました! フレンチレストランの「maison de foret」では秋の食材をふんだんに使ったメニューになっております。 私のオススメは『Delicieux~デリッシュ~』と『Image~イマージュ~』のコースの【温かい前菜、肉厚椎茸とフォア・グラのソテー、アーティーチョークの温かいヴルテ】です。こちらの椎茸はすべて長野県産のものを使用しており、どれも肉厚で食べ応えのある椎茸でフォア・グラとの相性もとってもよく美味しいです! そしてもう一つ、同じコースの冷たい前菜【帆立貝、アンディ―ブ、雲丹のシードルヴィネガーに林檎の香り】です。今の時期のホタテは大きく甘い貝柱が特徴的だそうです!!!帆立と合わせたアンディ―ブというのがチコリです!苦みがあるのが特徴のチコリはよく魚介類とマリネなどにして食べられるそうです! 相性の良いこの2つとプラスして雲丹のムースとキャビアをトッピングした贅沢な一皿になっています! 見た目も楽しめてさらにもちろん食べても美味しい秋らしいコース料理をぜひ楽しみにいらしてください(*´`*) 最近の軽井沢はだいぶ気温が下がってきて肌寒い日も出てきましたのでお越しの際はぜひ何か上に羽織れるようなものを持って風邪など引かないようにしてください(^^) 軽井沢にてお待ちしております!!
0
0
2018/09/09
日本料理「新樹」お夜食営業のご案内
皆様、こんにちわ! あっという間に開業より2ヶ月がたとうとしています。 9月の軽井沢は、しっとりと秋の気配が濃くなっていますが、気温の変化が激しい季節、皆様のご体調はいかがでしょうか? さて、レストランよりお知らせでございます★ 大浴場より1階に下りていただくと「日本料理 新樹」がございますが、こちらではご夕食営業終了後、21:00より「お夜食」を絶賛営業中でございます! 「お夜食」といいましても、料理長おすすめの一品料理や長野県でもめずらしい日本酒など、和風バーのような雰囲気でゆったりとしたお時間を過ごして頂ける場としてご利用いただけます。 夕食同様、浴衣(丹前着用)とスリッパでのご利用可能で、大浴場からのお帰りの際にでも気軽に立ち寄っていただけますよ★ 是非、ちょっと小腹がすいた時、まだちょっと飲み足りないなと 感じられたら、「日本料理 新樹」に是非お立ち寄りください。 スタッフ全員、心よりお待ち申し上げております。 ~~~期間限定、秋の土瓶蒸し「松茸と尼鯛の土瓶蒸し」~~~ 1,944円 数量限定でご用意しております。
0
0
2018/09/08
北軽井沢
皆様こんにちは。 不安定な天気が続いておりますが、いかがお過ごしですか? 初めまして♪スタッフの大島です。 私は、長野県との県境、群馬県嬬恋村に住んでおり、 軽井沢まで毎日通勤しております。 いわゆる「北軽井沢」と呼ばれているエリアです。 9月に入りまして、朝晩は少し肌寒くなって参りましたが、 私の住む北軽井沢は、当館のラウンジよりご覧頂ける 雄大な浅間山の麓になり、標高は1100m程、 軽井沢よりも一足早く秋の気配がしております。 原生林やキャベツ畑が一面に広がる、自然いっぱいの北軽井沢、 当館から車で約35分~40分の距離になります。 写真は私のジョギングコース、浅間火山博物館の駐車場から 眺める浅間山です。 秋の紅葉シーズンもとても素晴らしい風景が楽しめるエリアです。 当館のお客様は、軽井沢通の方も多いかと存じますが、 ご滞在中、いつもと違った観光スポットやドライブコース等を ご希望の方へこれから少しずつ私の地元周辺も ご紹介できればと思っております♪ 今後ともどうぞよろしくお願い致します!
0
0
0
0