2020/12/23
冷えとコロナ対策にオススメはこちら♪
皆さま、こんにちは! NADESHICO SPA 花井です^^ 今回は、『冷え』と『コロナ対策』にオススメの商品をご紹介します。 それはこちら! ■ネオルナ モイストパウダー 10袋入 ¥6,930(税込) こちらのパウダーをお風呂に入れて頂くと入浴後のお身体の保温時間が、通常3時間程度のところ、なんと8時間にアップするのです! そして『15分の入浴で、1時間ウォーキングをしたのと同じカロリーを消費』してくれる優れもの! 水素が細胞の中の悪玉活性酸素と結合し、化学変化で水になる時に発生する熱を利用して 身体を芯から温めます。最近疲れが取れにくい。。。という方にもオススメです。 体温が上がると免疫力もアップしますので、冷えと免疫力同時対策に♪ 免疫力アップすることで、コロナウイルス感染予防にもなります! スパ店頭で販売しておりますので、商品購入だけでも お気軽にお立ちよりくださいませ! NADESHICO SPA 花井
0
0
2020/12/22
12月19日ワインセミナー🍾
皆様こんにちは‼夏栗涼花です😊 先日、軽井沢の町にも2度目の積雪がありまして、 昼間に日が差したのでほとんど雪は解けてしまいましたが 夜の寒さも相まって冬だなぁと改めて思いました⛄❄ 高速道路や一般道もほとんど雪はありませんが、日中でも太陽が 当たらないような道には雪や凍結しているところもありますので お車でお越しの方はお気を付けくださいね⚠ さて、先日19日には第5回目のソムリエワインセミナーが ありました! 初回から皆様にお喜びの声を頂いておりましたが、 今回もとても盛り上がり少し見させていただいた私もとても 楽しい回となりました🍷 今回は「土着品種」をテーマに開催いたしましたが、 世界にはなんと5,000種類以上のブドウの品種があるそうです‼ 日本では、「甲州」や「マスカットベーリーA」などが有名ですが 世界中にはまだまだたくさんの土着品種があります。 今回は、スペインのゴデーリョ、フランスのアルテッス、 イタリアのカリニャーノ、ギリシャのアギオルギティコの 4種をピックアップしました! 土着品種というと少し飲むのに躊躇してしまう方が多いかと 思いますが、この4種はどれも飲みやすく美味しいワインでした! 皆様も土着品種を見つけた際には勇気を出して飲んでみては いかがでしょうか? 長くなってしまいましたが、ワインセミナーは2021年度の開催 に向けて準備中です。 これからもたくさんの方にご参加、お楽しみいただけるよう 頑張りたいと思います😌 次回以降は 2021.01.30(土)が現状満席キャンセル待ち受付中... 2021.02.27(土)は絶賛予約受付中です。 ワインセミナーについて何かご不明点等ございましたら お気軽にソムリエ内田をはじめレストランスタッフ等お気軽に お電話ください☎ それでは、最後にワインセミナーの様子と本日の浅間山を📸
0
0
2020/12/22
第3弾!
今年も残りわずかとなってまいりました。 寒さが厳しさを増す中、体調などは崩されておりませんか? 私はというと、病の方から逃げていきそうなくらい元気です。 皆さまも、今年も残りわずかとなりましたので、体調には十分にお気を付けください。 今回は「道の駅 第3弾!」でございます。 私の地元の上田にあります、「道と川の駅」のご紹介です。 以前伺ったことはあったのですが、これと言って魅力を感じませんでした。 しかし、上田市のテイクアウト情報を掲載したサイトを見ていたら、美味しそうなものが売られているという事で行ってまいりました。 その名も「馬鹿(うましか)バーガー」です。 上田産の米粉を使用したバンズに信州産の鹿肉を使用したパティが挟まれております(馬肉は信州産ではないようです)。 お味は実に「シンプル」の一言です。 胡椒の効いたパティにトマトソースの酸味が効いております。 サイズも3種類あり、小馬鹿・馬鹿・大馬鹿とあります。 詳しくは添付した画像をご覧ください。 オーダーした際、「バカバーガー1つ」と言われたので少し残念な気持ちになってしまいました。 とはいえ、最近人気のジビエなので皆さんも召し上がって下さい。 この道の駅から徒歩30分ほどで上田が一望できる場所「千曲公園」というところもあり、桜の季節にはたくさんのお花を咲かせる場所です。 こちらの紹介はまた今度させて頂きますので、楽しみにお待ちください。 上田のテイクアウト情報サイトはこちら 上田道の駅はこちら
0
0
2020/12/19
来年は良い牛❓(年)になりますように。モ~モ~
皆さんこんにちは SHOP清水です 早いもので今年も残りわずかとなりました… StayHomeで長い期間休館となり、どう過ごしていたのかその時期の記憶がない私ですΣ(゚д゚lll) 皆さまはいかがですか? さて、前回の私のブログでは【T.Lab】さんのクリスマス限定商品をご紹介させて頂きましたが 今回は、タイトルからお察し頂けたように【T.Lab】さんのお正月限定商品をご紹介させて頂きます 2021年の干支は辛丑(からとうし)です 何それ⁉と思われた方私も同じくです💦💦 干支は、現代では「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の十二支を指しますが、 本来は「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の十干(じっかん)と十二支を合わせた、 十干十二支で表されるそうです 十干十二支を簡単にいうならば、記号のようなもので、かつてはそれぞれを組み合わせて数字の ように使われていました 干支は十干十二支で60通りあり、つまり60年で一巡します生まれてから還暦まで毎年干支が異なる ことを意味します 古文書などでは、元号と十干十二支で年号が表されているものもあり、それに倣えば 2021年は「令和三年辛丑」ということになるそうです!! 本題からだいぶ逸れてしまいました…💦💦💦 ここからはお待ちかねの商品紹介です 毎年、楽しみにされている方もいらっしゃる「ぽれぽれ動物」の干支コモノ♪ 今年は縁起物も揃えてみました~ 手作りの為、一つ一つわずかに表情が違うので自分好みのタイプを探してみるのも楽しいですよ♪ ぽれぽれ動物の干支はお座りタイプのウシで、親と子があり模様の色が赤・金・黒の3種類があります 私がお気に入りなのは、「まねきウシ」です まねき姿が愛らしく、ほんわかした表情が幸せを招いてくれそうです お正月気分のお飾りにピッタリな「お年賀コモノ」に今年は獅子舞が仲間入りしました~ 獅子舞の表情がすごく可愛いです毎年少しずつ増やしていくのも楽しみですね♪ お正月だけでなく一年中飾っておける「ENGIMONシリーズ」まねきねこ(ゴールド・黒)、 だるまを揃えてみましたコロッとしたフォルムが癒されます ☆彡是非、SHOPにお立ち寄りの際は見つけて見てください心よりお待ちしております 『牛は古くから酪農や農業で人を助けてきた生き物であり、大変な作業を最後まで地道ながらも手伝ってくれた 【粘り強さと誠実】が特徴です』2021年もコロナ禍を、粘り強く乗り越えて皆様と良い一年になるように、 そして誠実に過ごしていけるように願いを込めて…🐂 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ・ぽれぽれ動物干支/親ウシ(すわり) ¥968(税込) ・ぽれぽれ動物干支/子ウシ(すわり) ¥825(税込) ・まねきウシ ¥1,320(税込) ・お年賀コモノ(うし) ¥495(税込) ・お年賀コモノ(鏡餅・門松・獅子舞 ¥605(税込) ・ENGIMONシリーズ(まねきねこ・だるま)¥1,320(税込)
0
0
2020/12/18
今年も開催【5大シャトーの共演】
皆様こんにちは、ソムリエの内田です。 前回のブログで、ルイジャドピノノワール・シャルドネ飲み比べのご案内をした所、 売れ行きが良くとても嬉しく思います。 ワイン関係の発注・イベントの考案・POP等の作成は、私だけではなく、女性スタッフの夏栗・鈴木・白鳥に協力してもらっていて、主に4人態勢で行っています。 ワインテラス内のワインも女性にオススメなワインも多数あります。 今回もワインテラスのイベントをご紹介させて頂きます。 今年もやります❕❕❕❕❕❕❕❕ その名も『5大シャトーの共演』 ・メドック格付け第一級 ・世界最高峰のワイン ・稀少価値の高い、憧れのワイン ・伝説のワイン このように5大シャトーは言われています。 ここで、5大シャトーについて、簡単ではございますが、ご説明をさせて頂きます。 メドックの格付け制度にて1級の格付けを持つシャトー(醸造所)を指します。 1855年のパリ万国博覧会において、フランスのボルドー・メドック地区の格付けで“第一級”の称号を与えられた4つのシャトー(醸造所)と、1973年に昇格になったシャトー・ムートン・ロートシルト、これら5つの世界トップクラス・シャトーのことを指します。 そんな人生で一度は飲んでみたいと言われるワイン界のトップのワインを5本揃えてご用意します。 今年もオールドヴィンテージと評価のワインを揃えております。 ~ラインナップ~ 『シャトー・ラフィット・ロートシルト2011』 『シャトー・ラトゥール2012』 『シャトー・オーブリオン1986』 『シャトー・ムートン・ロートシルト2002』 『シャトー・マルゴー1997』 この伝説のワイン5本を12月19日から販売致します。 このワインは1本限定で無くなり次第終了となります。 是非、この機会になかなか飲む事の出来ない稀少価値の高い5大シャトーを試して下さい。 一年に一度の東急ハーヴェストでは、軽井沢でしか出来ない魅力的なイベントでございます。 ご利用お待ちしております。 5大シャトー以外にも、ワインを多数取り揃えておりますので、気軽にお立ちより下さい。
0
0
2020/12/17
今年もあとわずか。
皆様、こんにちは。 スタッフの仁藤です。 今年も残すところあと2週間。 来週はクリスマスイブ、そして2週間後にはもう大晦日といよいよ今年も終わりに近づいてきましたね。 軽井沢では既に雪が降り始め、お昼になっても気温が上がらない日が続いております。 終日マイナスになる日もあるので、外で息をするだけで肺が凍りそうです。 私自身軽井沢に来てから3回目の冬を迎えましたが、相変わらず軽井沢の寒さには慣れません… 皆様も軽井沢にお越しの際は十分に防寒対策をして頂ければと思います。 今年も終盤に差し掛かってはきましたが、当館では館内イベント等もまだございますので、 皆様是非ご参加して頂ければと思います。
0
0
2020/12/17
布引観音
みなさまこんにちは! ここ数日の軽井沢は雪がちらつき、最高気温もマイナスの日が続いています。 まだ積もるほどの雪は降っていませんが、はやくプラスの気温になることを願うばかりです・・・。 今回は小諸市にある布引観音をご紹介いたします。 「牛にひかれて善光寺」の伝説の舞台となったお寺さんです。 断崖絶壁にある観音堂が目を引くこちらは拝観料なしで駐車場から山道の参道を20分ほど 登って行くとあります。 正直に言うと参道が予想以上に急こう配の山道でしたので、息もかなり上がりました(笑) 写真はまだ緑のある時期に撮ったものなので、現在は少し雰囲気も変わっているかと思いますが、 参道を上った後の達成感とこの景色を見ただけで疲れが吹っ飛びました! 観音堂は重要文化財にもなっていて観音堂からの景色も素晴らしい物です。 ただし高所恐怖症の方はちょっと足がすくむかも・・・ 春は桜、秋は紅葉の名所にもなっているので、機会があれば是非行ってみて下さい! <所在地> 〒384-0071 長野県小諸市大久保2250 ※ホテルからは車で約40分
0
0
2020/12/16
オリジナル化粧品全店10%オフです♪
みなさまこんにちは! NADESHICO SPA 小須田でございます^^ 前回ご紹介させて頂きました12月、1月のキャンペーンから 『My NADESHICO』シリーズ10%OFFについてご紹介させていただきます! ボディ、フェイシャルのメニューでも使用している『My NADESHICO』、母体であるアンジェラックスで自社開発をしているオリジナル化粧品となっております。 植物成分は全て、長野県伊那市で採れた国産有機栽培のものを使用しており、旬の植物だけを使用するため、限られた数の希少な四季折々の恵みを贅沢に配合しております。 効果、使用感、安全性にこだわり、アトピーや敏感肌の方にも安心してお使いいただけます。 香りでも癒されるお化粧品です♪ スパ店頭でお求めいただけます。 お化粧品のみのご購入も可能ですのでお気軽にお立ち寄りくださいませ。 クレンジングオイル / クレンジングオイル2 4,400円(税込) → 3,960円(税込) ブライトローション / ミューティングローション 6,600円(税込) → 5,940円(税込) プレミアムスキンクリーム 8,800円(税込) → 7,920円(税込) バランシングオイル 30ml 3,850円(税込) → 3,465円(税込) 100ml 10,780円(税込) → 9,702円(税込) フレグランスミスト 3,850円(税込) → 3,465円(税込) その他、美容液や乳液、パックなどもございますのでスパスタッフまでお問い合わせくださいませ。 ご来店お待ちしております^^
0
0
0
0
0
0