スタッフがお届けする現地ブログ

那須/那須Retreatの記事一覧

2013/06/01

石窯料理のお店「Powwow」(パウワウ)

こんにちは。フロントの斎藤文孝です。 気持ちの良い新緑シーズン!お花の情報をお届けしようと思いましたが、取材日の5/30(木)はあいにくの雨・・・・。 切り替えまして以前から気になっていたお店のランチに行ってまいりました。 お店の名前は「Powwow」(パウワウ)。那須高原でペンションも営むお店です。 ホテルからは車で約15分。ひっそりと佇む場所にあり入口脇には石窯が・・・・美味しい料理を期待させてくれます。店内はとても落ち着いた雰囲気です。 注文したのは一組一個限りの石窯料理セット(1,500円)とマルゲリータピザのセット(1,400円)、デザートに石窯焼きプリン(380円)。 石窯料理セットは地鶏、カボチャ、さつま芋、じゃがいも、玉葱などの新鮮無農薬有機野菜を窯でじっくりと焼き上げます。スパイスの香りが食欲をそそり、野菜の甘さを感じることができます。 同じく窯で焼き上げたもっちりしたフォカッチャと飲み物がセットで付きます。 ピザセットは今回、マルゲリータにしましたが他にも何種類かあり選べます。 注文してから生地を伸ばして焼き上げ、石窯の風味が何ともGoodです。 前菜と飲み物がセットに付きます。 石窯焼きプリンはとろっとろでカラメルも美味しく絶品です。 ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆那須高原Powwow(パウワウ) 〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙3368-141 ℡ 0287-78-3343 【ランチ】11:30~14:00(ラストオーダー) 【ディナー】前日までの予約 定休日:水曜日

  • 0

  • 0

2013/05/29

レストラン《光彩》にていよいよ始まります!

25周年記念レストランフェアーのご紹介をさせて頂きます。 6月1日よりハーヴェストグランプリを皮切りに、3回にわたりレストランフェアーを開催いたします。 その第1弾タイトル 【ハーヴェストグランプリ~あなたが選ぶ"お気に入り"レストラン~】 開催期間: 6月1日(土)~6月30日(日) 全国のハーヴェストクラブレストランのプライドが激突する、年に一度の大イベント ハーヴェストグランプリ2013がいよいよ開幕します!! 食事して頂いたお客様に点数をつけてもらい上位3位までが ハーヴェストクラブ最上"食の饗宴"への参加を許される レストランのイベントの中でも最も力の入る一つです。 那須では前回、とても悔しい結果に終わりましたが今年こそはと意気込んでおります! お楽しみいただけるメニューは フレンチ藍-ai- と 和懐石藤-fuji- がグランプリ対象メニューです。 まずはフレンチ 藍コース(6.300円)から紹介させていただきます。 地食材を中心に、高原野菜や肉、魚介等を取り入れた初夏の爽やかさをイメージした 季節感溢れるフレンチコースです。 次に和懐石 藤コース(7.875円)を紹介させていただきます。 和食は旬を先取りしたメニューを揃えており中でもお椀には 繊細な包丁捌きが必要とされる鱧の葛打ちや ファンの心掴んではなさない青梅をメロンリキュールで煮た青煮梅など 初夏にぴったりの季節を感じるコースに仕上がっております。 また二つのコース共お得な二食付きプランをご用意しております。 シェフオススメのフレンチコース 彩(いろどり)プラン 料金 11.500円  夕食 フレンチ藍  朝食 ブッフェ 料理長オススメ和懐石  和(なごみ)プラン 料金 13.000円  夕食 和懐石藤  朝食 ブッフェ 2食付きのプランは前日までの要予約制でございます。 最後に会員様へ日頃のご愛顧に感謝の気持ちを込めて・・・ また素敵な思いで作りのお手伝いができたら・・・ 爽やかな初夏の那須高原でスタッフ一同お待ちしております。

  • 0

  • 0

2013/05/25

♪どれもみんなキレイだね~♪ ~白河フラワーワールド~

フロント丸山です。 どこもかしこも色とりどりの花々や深緑がとてもキレイに楽しめる時期がやってきました。私は一年でこの時期が一番大好きです。ハッとするかわいいお花の色彩や溌剌とした爽やかな緑色が私に元気をくれます。 先日のブログに【那須フラワーワールド】の話題があがり、私は【白河フラワーワールド】を思い出し、この時期らしい楽しみ方をしよう!とお花畑へ出かけました。 ゲートに入り、早速怪しげな(失礼)人形が私を迎えてくれました。この人形、微妙に動くのです。 【白河フラワーワールド】はハーヴェストクラブよりお車で45分程の所に位置しており、南湖公園のすぐ隣にあるお花畑です。 『アネモネ』や『ルピナス』が艶やかに咲いていました。お花を見ていると自然と顔つきがにこやかになったり、気持ちが優しくなったりします。お花って私にとっては魔法のようなものです。 一面に広がるルピナスはとても立派でした。面白い形をしたお花ですね。色もかわいいです。 まるでファンタジー☆*;'* ふわ~んとした印象のお花も、ヴィヴィットでとても元気なお花も『どれもみんなキレイだね♪』!! 数年前に大流行したSMAPの【世界にひとつだけの花】という歌をご存知でしょうか? その歌詞の中に・・・ 小さい花や大きな花 一つとして同じものはないから NO.1にならなくてもいい もともと特別なOnly One というフレーズがあります。時にNO.1になることももちろん大切ですが、私は"もっともっと"特別なOnly Oneのホテルマンを目指してがんばりたいな~なんてこの歌詞を思い出しながらそんなことを思いました。 お天気のいい日は皆様もこの時期ならではの楽しみ方を・・・ 是非お花を見にお出かけしてみてはいかがでしょうか! オススメです♪

  • 0

  • 0

2013/05/21

花づくし、春の時期 八幡のつつじツアーイベント

こんにちは。フロント西田です。 先日に引き続き本日ハーヴェストクラブ那須のイベントツアーのご報告をいたします。 本日は、「10万本の八幡のつつじと那須フラワーワールド」を行いました。 本日もとても良い天候に恵まれておりましたが、例年にくらべ4月末に雪などがふったためか1週間~10日ほどピークが遅れておりました。 しかし早咲きのツツジや、日当たりの良い場所などのツツジは開花を迎えており十分見ごたえのある状況にはなってきておりました。空とのコントラストが本当に綺麗です。 蕾ながらもツツジのトンネルをくぐると綺麗な空ゆっくりとした春の季節を感じる事ができる時間が楽しく感じました。 今年の八幡のツツジは恐らく一面ピンク色に染まるのが今週末から来週の頭あたりが一番良いかと思います。 お花の時期は年によって変わり本当に難しい!でも予想できないから見れたときの喜びが大きいのかなと思います。 午後はフラワーワールドへ訪れました。今の時期が一番綺麗であろうと思えるほど綺麗な花が沢山咲いております。 春の花であるチューリップの花がとても綺麗に咲いておりました。チューリップの歌であるような赤、白、黄色の花があります。 今回は八幡のツツジもフラワーワールドも少し時間を長めにとりました。そのためご参加いただいたお客様にはゆっくりと良い気候で回れて楽しかったとおしゃっていただけました。 昨日の平成の森とは違い、花1点を目的に回る旅もとても良いものです。春の季節だからこそ楽しめる内容のツアーとなりました。これから見頃のピークを迎える八幡のツツジ、季節にあった花が咲くフラワーワールドどちらも、那須のお勧めスポットです。ゆっくりと訪れた那須の春をまだまだお楽しみください。

  • 0

  • 0

2013/05/20

大人気!!新緑が美しい季節~平成の森イベント~

こんにちは。フロント西田です。 花や緑の季節がやってきてホテルのイベントも多くなり春を感じる機会が多くなってまいりました。 本日、休日楽園倶楽部【那須づくしの満喫ツアー ~那須平成の森~】のイベントを行いました。今回のツアーも皆様のご応募を多数いただき、抽選やもともと2回であった開催日を3回に増やすといった大人気のイベントとなりました。その1回目を本日行いました。 ようやく平成の森の敷地内の木々が緑色に色付いてきました。新緑がとても綺麗で木陰の涼しい風が気持ちよく、ご参加いただいたお客様もとても最高ねとお喜びになられていました。 今回のツアーの醍醐味であるインタープリターとのガイドウォークは普段入る事のできない学びの森の散策ができます。学びの森は敷地に柵がしてあり、自然をなるべくくずさないように配慮されております。 写真や人形を用いて分かりやすく楽しい説明をしてくださるインタープリターの方のお話は皆様真剣に聞いておりました。那須平成の森に生息する動物の生態や生えている木や花などの植物のお話し、どれも中々聞くことのできない貴重なお話が沢山あり、すごく有意義な時間です。 木にある動物の爪あとなどが残る自然の森ならではの珍しい発見が沢山あります。 平成の森の中では、ゴヨウツツジが咲いており皆様とても喜んでおられました。マウントジーンズの群生地に比べて標高が低いため平成の森の一部ではすでに咲き始めております。 午後はインタープリターの方がいなくとも散策することができる、ふれあいの森を見学しましたが、午後は生憎の霧が出てしまい視界が少し悪くなりましたが、駒止めの滝なども霧の中でも見ることができたので見に行かれたお客様はそれだけで満足されているご様子です。 平成の森のガイドウォーク3時間半と聞くと歩くのが大変かと思う方もいらっしゃるかと思いますが、コースも色々とあり、ゆるやかな道をゆっくりと歩きながら説明を聞けるので、意外と歩けてしまうなんてお声も聞きました。 ブログでも何度かお伝えしておりますが、平成の森では是非ガイドウォークにご参加いただきたいと思います。楽しいお話の中に沢山の貴重な情報がつまっております。那須の自然を知る絶好の機会、是非一度訪れてみて下さい。

  • 0

  • 0

2013/05/18

夕食ブッフェの人気メニュー、私が紹介します!!

こんにちは、レストランの室井 祐也です。 もう、5月になり暖かい日が続いています。 部屋でのんびりしていると窓から入ってくる暖かな風についつい ウトウトしてしまいますね? 他にも、出勤する際に那須街道の木々が生い茂げ、 涼やかな緑のトンネルが出来ていたりと様々な所で春を感じられます。 今回は、「レストランみのり」のブッフェの料理(人気の高いもの)を 紹介していきたいと思います。             ~メカジキ ボンゴレロッソ風~ こちらは、焼いたメカジキの上にボンゴレソース(魚介類のダシを使ったトマトソース)をかけたお料理です。 メカジキの身はしっかりしていて、食べた時にトマトと魚介の風味が口いっぱいに広がる一品です。 ~ジャガイモのニョッキ バジルクリームソース~ こちらは、ジャガイモを使ったモチモチのニョッキ、鶏肉、椎茸などをバジルクリームソースで合わせたものです。 ソースに使っているチーズがとても濃厚でモチモチのニョッキとよく絡み合いチーズが好きな方にはたまらない一品です。 ~スルメイカの梅紫蘇風味マリネ~ こちらはスルメイカとキュウリなどの野菜をマリネにし、それを生春巻きに仕上げ梅紫蘇風味のソースをかけたものです。 ソースに梅紫蘇を使用していることで、とてもさっぱりした仕上がりとなっています。 お酒のおつまみとしてもぴったりで、ついついお酒が飲みたくなってしまうような一品です。 ~抹茶ケーキ~ 次は、お待ちかねのデザートです。 まずは抹茶ケーキです。 一工夫しているのがスポンジの間に薄く伸ばしたお餅を挟んでいる事です。 よってケーキにより和の印象とモチっとした食感を与え、年齢問わず美味しく召し上がれます。                    ~ゼリー~ こちらは一見シンプルなゼリーのようですが、食べてみるとビックリ! 今まで食べてきたゼリーとは全く違うゼリーとなっています。 それにはここのパティシエ独自の作り方があり、どこにも無い味わいがあります。 ただのゼリーとは思わず、是非一度ご賞味ください。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)