スタッフがお届けする現地ブログ

那須/那須Retreatの記事一覧

2013/05/04

那須町のイメージキャラクター大集合!

こんにちは。フロントの斎藤文孝です。 ゴールデンウィーク真っ只中ですが、本日5/4(土)ホテルに那須町のイメージキャラクターたちがやってまいりました!! 早速ですがご紹介いたします。右側写真の上から・・・・ 那須どうぶつ王国の「ワルでナス」。サングラスがいかにも悪そうです。 那須町周遊バスのキャラクター「キュービーくん」。九つのしっぽを持っています。 ハンターマウンテン塩原のキャラクター「ハンタマくん」。漢字で書いたら半玉君?? マウントジーンズ那須のキャラクター「マウントン」。かわいいピンク色!お尻の「39(サンキュー)」がチャームポイント。 どれも愛らしいキャラクターたちです。 お子様たちと記念写真を撮ったり、各キャラクターたちが周遊施設のパンフレットを配ったり、那須どうぶつ王国のクリップぬいぐるみをプレゼントしたりととても楽しい時間となりました。 那須町イメージキャラクターの「ワルでナス」「キュービーくん」「ハンタマくん」「マウントン」、ホテルに来てくれてありがとう! 明日の5/5(日)もお待ちしております。 ぜひかわいいキャラクターたちとの触れ合いをお楽しみください。 ◆那須町のイメージキャラクター大集合! 5/4(土)・5(日) 15:00~17:00(予定) 場所:フロントロビー2階

  • 0

  • 0

2013/04/22

冬でも次の日は春!イベント~見て食べて春を満喫!芝ざくら・益子・いちご狩りツアー~

こんにちは。フロント西田です。 10日に引き続き昨日も那須では、雪が降り中々冬の気持ちがとれないような日にちが続いておりました。 今回はそんな冬気分を吹き飛ばすイベントのご報告をいたします。本日は、『見て食べて春を満喫!芝ざくら・益子・いちご狩りツアー』を行ないました。 栃木県の市貝町にある芝ざくら公園は、約2.2ヘクタールの広大な敷地に広がる芝ざくらを見る事ができます。 昨日の悪天候とは大違いでとても良い天気の中芝ざくらのピンク色と空の青色のコントラストがとても綺麗に見えました。 白や紫そして良く見てみるとピンク色にも薄い色のものとピンク色のものがあります。色鮮やかに咲いている芝ざくらに囲まれながら見る事ができ皆様にとても御満足いただけました。 市貝町に生息しているサシバオオタカをイメージした鳥のアートがとても印象的でした。近くで見るお花と違って、少し遠くから見ると楽しめる素敵なアートでした。 午後には、狸が目印益子焼で有名な益子にて昼食とお買い物を楽しみました。昼食の内容も益子焼の釜を使った釜飯をいただきました。 皆様ごはんを食べた後でもいちご狩りを楽しみながら美味しく満腹に。とても甘いいちごでとても皆様満足されておりました。 芝ざくらを見て、いちごを食べて、昨日の雪が嘘のように春を楽しむことができた、季節に合った良いイベントで、開花状況も最高、いちごも甘く、言う事無しなそんな満喫ツアーとなりました。 季節をめいっぱい楽しむイベントが5月6月も沢山あります。是非後参加をお待ちしております。

  • 0

  • 0

2013/04/19

これからが見頃!道の駅「明治の森・黒磯」の菜の花畑☆

こんにちは。フロントの斎藤文孝です。 前回のブログで宣言した通り、今回は道の駅「明治の森・黒磯」の菜の花畑を取り上げます。 この写真は4/16(火)に撮影したもので、これから更に鮮やかな黄色で一面覆われます。 黄色と緑色、そして空の青色が織り成すコントラストは見事で、菜の花の香りとともに何とも心地良い「春」を感じさせてくれます。 菜の花の後ろに建つ白い建物は「旧青木家那須別邸」。(国指定の重要文化財) 青木農場を開設した青木周蔵(山口県出身、明治時代のドイツ公使・外務大臣、子爵)の那須別邸として明治21年に建設されました。 現在は一般開放され見学が出来るようになっております。 また、道の駅「明治の森・黒磯」では地元農家さんの新鮮野菜・果物を販売するコーナーやレストランでは軽食、焼きたてパン、ジェラートなど地元の厳選素材を使用したメニューが味わえます。 ぜひ、これから更に見頃を迎える"菜の花"も目的に道の駅「明治の森・黒磯」へ足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆道の駅「明治の森・黒磯」 〒325-0103 栃木県那須塩原市青木27 ℡0287-63-0399 【営業時間】 9:00~18:00(~10月まで) 【休業日】 祝日を除く月曜日(7/20~8/31までは無休) ◎ホテルより車で約25分 ◆「旧青木家那須別邸」 【観覧料】 大人:200円 小・中学生:100円 【開館時間】 9:00~17:30(~11月まで) 【休館日】 毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)

  • 0

  • 0

2013/04/15

甘いもの好きな方へオススメ ☆パティスリーKINSEIDO☆

こんにちは、フロントの加藤敦朗です。 昨日は、天気も良く公園ではお花見の人々が多くいました。もうピークは過ぎてしまいましたが、まだ見られます。 綺麗な花を見ながら甘い物を食べたくなり、スィーツを買いに出掛けました。 前回のブログでは、和菓子のお店をご紹介しましたので今回は、洋菓子屋さんをご紹介致します。 こちらのパティスリーKINSEIDOは、西那須野でも有名な洋菓子屋さんです。私自身、よく購入しに行くお店の一つです。土・日はもちろん、平日でも混みあうお店で昨日は、日曜日だったこともあり店内も常にお客様がいました。 店内が混雑していたので、ショートケーキなどが並ぶ方は写真に収めることができませんでしたが、春の桜をイメージしたスィーツが並んでいたので購入しました! 桜の花びらが入れ物に描かれており、中身はというと一番上に、道明寺のような餡子と桃色のもち米を蒸かしたものと苺、その横にホワイトチョコレートがのっています。その下に生クリームがあり、最下部には桜のムースが入っていました。 ちなみに、この器は、陶器でできており食べた後も使うことができます。 店名:patisserie KINSEIDO 住所:〒324-0057 栃木県那須塩原市緑1丁目59-123 電話:0287-37-6622

  • 0

  • 0

2013/04/08

2013年度初バスツアー 最大規模の景色と名建築 ~100万株、関東最大規模のカタクリの里ツアー~

こんにちは。フロント西田です。 本日はハーヴェストクラブ那須の今年度初バスツアー『100万株、関東最大規模のカタクリの里ツアー』を行いました。 昨日は台風のような爆弾低気圧でとても天気が悪く心配しておりましたが、本日はすっかり変わりツアー日和のとても良いお天気になりました。 若葉の緑がカタクリ山公園全体を覆っており春らしいすがすがしい陽気でした。 全国的に花の開花が早く、例年よりも1週間ほどカタクリのピークも早くなったようですが、まだまだ沢山咲いており、関東最大規模というだけのある景色を見る事ができました。 綺麗な紫が可愛らしく咲いております。カタクリの花言葉は、"初恋、嫉妬、寂しさに耐える"など少しネガティブな感じのする言葉です。花言葉を知っている上でこのお花を見る印象が大きく変わるように思えませんか?? 午後は、芦野にある、石の美術館へ訪れました。芦野石や白河石を使った総石づくりの美術館となって石と水がとても特別な空間を作り出していてとてもきれいな場所です。隈研吾氏の負ける建築という、建物が自然に溶け込む(自然に勝る事のない)造りとなっています。独特の建造物はとても引かれるものがあり、室内も独特の雰囲気があり、水や光がとても幻想的です。歴史ある、石の茶室は和であって和でない不思議な世界観があります。 2013年度のイベントがいよいよ始まります。今年も那須の花や那須の建築物など色々な体験ができるイベントがいくつもあります。今年も一緒に那須で沢山の事をして楽しみましょう!!

  • 0

  • 0

2013/04/07

"桜"前線 只今北上中!!

こんにちは。フロントの斎藤文孝です。 那須で今一番旬な情報はやはり「桜」。最近のブログでは各担当も取り上げております。 今回の私のブログでは本日現在のHOTな開花状況をお届けいたします。 先日のブログで西田も取り上げましたが、「黒磯公園」。 私が毎年、花見をするのを楽しみにしているスポットです。 ソメイヨシノと里桜、八重桜の約300本が咲き誇ります。 4/6(土)、本日はあいにくの天気となりましたがここ数日の晴天で一気に開花が進みました。 現在、八分咲きといったところですが、天気が良ければ1日で満開となりそうです。 今年はやはり例年に比べ開花は早いようです。 露店も出ており毎年、たくさんのお花見客で賑わいます。 昼間から桜を見ながらビールを飲んで・・・・。考えただけで贅沢ですね。 4/10~4/29の期間中の園内はボンボリで点灯(夕暮れ~22:00)され昼間とは違った表情の桜をお楽しみいただけます。夜桜も素敵でしょうね。 4/13(土)、14(日)は「黒磯さくら祭」が開催され多くのイベントが予定されております。 ぜひ那須でのお花見、お楽しみください! 最後に桜ではありませんが菜の花畑がある道の駅「明治の森・黒磯」の菜の花も見てまいりましたのでご報告いたします。 まだ1割ほどしか咲いておりませんが、天気が良ければ今にも花開きそうなものばかりです。 満開になるとこんな素敵な風景が・・・・⇒(一番下の写真)⇒ 青木邸をバックに一面鮮やかな黄色で埋め尽くされます。 見頃は4月中旬~下旬となりそうです。 次回、4/19(金)のブログにて開花状況をお届けいたします。お楽しみに! ■「黒磯公園」 〒325-0042  栃木県那須塩原市桜町1-3 ホテルより車で約25分 ■道の駅「明治の森・黒磯」 〒325-0103 栃木県那須塩原市青木27番地 ℡ 0287-63-0399 ホテルより車で約25分

  • 0

  • 0

2013/04/04

愛され続けて6年!ハーヴェスト那須オリジナルカクテル!!

こんにちは。レストランの薄井です。 4月に入りまして、これからようやく春本番というところでしょうか? ここのところ、暖かい日が続いているので外に出て、 日差しを浴びたくなってしまいます。 ホテルの中庭を見ると、木々の芽が大きく膨らんでいたりして、 春の訪れを感じています。 お越しの際は是非、中庭や周りの木々を見て 春を感じてみてはいかがでしょうか? さて、今回私がご紹介させていただくのは、 東急ハーヴェストクラブ那須のオリジナルのカクテルです!! このカクテルは那須開業時から販売しており、大人気のカクテルです。 使われているものは... ・DITA(ライチリキュール) ・MIDORI(メロンリキュール) ・レモンジュース ・ジンジャーエール 仕上げにグレープフルーツスライスを添えて出来上がりです。 ライチの味と香りが口の中に広がり、ほのかにメロンの香りとレモンの酸味がし、 とてもさっぱりとしたカクテルになっております。 見た目は、那須の特徴でもある森林の鮮やかな緑を表現しております。 このカクテルは、光彩・みのりの両レストランで販売しております。 ハーヴェストオリジナルカクテル    ¥840 那須にお越しの際はぜひ、レストランにてお食事とご一緒にいかがでしょうか? ご来店、心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)