スタッフがお届けする現地ブログ

那須/那須Retreatの記事一覧

2013/11/11

楽しい思い出をお持ち帰り。~紅葉の名所、袋田の滝と雲厳寺を巡る~

こんにちは。フロント西田です。那須では秋の様子が段々と冬景色に変わりつつあります。明日からはだいぶ気温も下がるようですので、お越しになる方はぜひ暖かい上着などをご用意いただければと思います。 そんな冬の始まりが見える中、本日ハーヴェストクラブ那須での2013年度最後となる紅葉見学イベント『紅葉の名所、袋田の滝と雲厳寺を巡る』を開催いたしました。 今年は暖かい日が続いた影響もあり紅葉の具合としては、8割ほどでしたが、天候も良くとても綺麗な景色が見る事ができました。 前日に雨が降っていたので水量が多いかと思いましたが、予想よりも少し少なかったかと思います。 しかし日本三大名瀑に数えられるだけの事はあり、やはり迫力にはいつ見ても驚かされます。 長さ120メートルの滝はいろいろな場所から見ても楽しむ事ができいろいろな場所から撮影してしまいました。 実は急な階段を20分ほど上ると袋田の滝を上からも見ることができ、今回皆様にもお見せしたく私自ら撮影のため頑張って上って参りました。笑 そして、階段を上りきった先には袋田の滝の上流にある生瀬滝を見ることができます。袋田の滝に起こしになられているお客様の数に対し、やはり階段が厳しいためかご覧になっている方がとても少なく、隠れ場のような雰囲気がでています。是非、足腰に自信のある方は挑戦して見てきてください!! 2つ目の目的地である、雲厳寺では通り雨にあい雨の中の紅葉となりました。やはり、例年に比べても色づき具合が少し遅くなっているように感じます。 雨が降った事も1つの思い出!お客様と思い出を共有できる事がハーヴェストクラブのイベントの醍醐味です。みんなでお話をしながら楽しむだけで天候が悪くなろうがそれも1つの思い出として持ち帰っていただけたとても良いイベントとなりました。 今年の紅葉のイベントは最後となりますが、那須ではまだまだ楽しいイベントが沢山あります。ご参加頂いた際には、楽しい思い出を一緒に共有しましょう。

  • 0

  • 0

2013/11/08

【イベント報告】全員集合!秋のゴルフ場へ出かけよう!

フロント丸山です。 紅葉の時季真っ只中ですが、皆様どちらかお出かけになりましたか。ホテル敷地内がちょうど見頃を迎えていますが、先月2度も来た台風の影響で、少々葉は痛んでしまっているようです。また、木が折れてしまったり、倒れてしまったり、少々悲惨です・・・ 11月2日(土)・3日(日)・4日(月)の3日間、夏に大人気だったゴルフ場を散歩するイベントを行ないました。今年は初めて秋に企画し、ご参加頂いたみなさんには紅葉と秋の少しひんやりした心地いい季候を楽しんでいただきました。 AM8:00 フロントロビー集合 【全員集合!秋のゴルフ場へ出かけよう!】 3日間運のいいことにお天気は良好!少々風が冷たく感じましたが、歩いているうちに体は温まり、上着を脱いでいた方もいらしたくらいです。 紅葉した葉としていない葉のコントラストはとてもステキです。日に日に全部赤くなっていくのですね。 思わず写真を撮りたくなってしまいます。 ドングリを見つけました。私は植物の知識がほとんどないので・・・ドングリに種類があることを始めて知りました:恥 日本には約20種類程の種類があるんだとか!ビックリです。 写真の右側のよく見かける細長いタイプが"コナラ"のドングリで、左側の丸っこいタイプが"クヌギ"のドングリらしいのです。 緑の景色の中に、こんなにはっきり紅い木が目立っていました。 お天気の具合が少々違った為、写真の色合いが変わってしまいましたが、上の写真が11月2日に、下の写真が11月4日に撮ったものです。2日間でこんなに進むのですね!感動です。 いつものゴルフ場。ゴルフ場はゴルフをする為のものですが、ちょっと視点を変えて歩いてみるだけで、こんなに違って見えるとは!新しい発見がたくさんあって、驚きです。そしてとても嬉しいです。 また、企画する予定なので、もしもご機会がありましたらぜひご参加下さい! お待ちしております。 以上、楽しい楽しいイベントの報告でした。

  • 0

  • 0

2013/11/02

一足先にクリスマス気分?!

フロント鈴木です。 皆様、ハローウィンや紅葉といった季節のイベントはお楽しみいた だけてますでしょうか。 まだまだ、那須では紅葉を楽しむことができますが、 「もう紅葉は堪能した」、「クリスマスを早く感じたい」という 方のために今回クリスマスを感じられる情報をお届けします。 影絵作家藤城清治さんの芸術世界が楽しめる那須湯本の 「藤城清治美術館」の作品が一部展示替えされ、1日より来場者に 披露されました。 「クリスマス」をテーマに、教会やモミの木などを描いた約10点 を新たに展示。館内では、150点以上の作品を堪能できます。 「クリスマスの鐘」は1979年に発表された作品で、ステンドグ ラスの美しさに、来場された方は魅了されること間違いなしの作品 となっております。 クリスマスに関連する作品はさらに数点展示するそうです。 今月中旬には縦3メートルの新作「メリークリスマス 光の祈り」 を展示するほか、敷地内にイルミネーションを点灯する予定となっ ております。 まだ一度も行ったことのない方はもちろんのこと、一度行ったこと ある方もまた違った内容でお楽しみいただけると思います。 一足先に、幻想的な空間とクリスマス気分を味わってみてはいかが でしょうか。 一般財団法人 藤城清治美術館 那須高原 〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本203 TEL 0287-74-2581  FAX 0287-74-2582

  • 0

  • 0

2013/10/25

紅葉を滝と一緒に楽しむ! ~駒止の滝・乙女の滝~

フロント丸山です。 折角の紅葉のいい時期ですが、また台風が近づいています。前回の台風で被害を受けた地域のニュースを見ましたが心が痛みます。 近頃は雨の日が多くて、気温も急に下がりました。1週間程前にはフロントスタッフの間で風邪が流行ってしまいましたが、皆様体調はいかがでしょうか。朝晩は白い息が出るほど冷え込んでいます。お越しの際は、暖かい格好をご準備下さい。 さて、那須はさまざまな場所で紅葉が見頃を迎えており、私どものブログでも少しずつ紹介させていただきます。 10月24日の様子です。今回は"滝"に注目してみました。人気スポット【駒込の滝】と【乙女の滝】を訪れましたのでご参考にご覧下さい! まずは【駒込の滝】から・・・ ホテルよりお車で約30分、見頃を迎えていると情報を耳にしましたので早速行って参りました。途中の道の両脇には色づき始めた葉々が私たちの期待を盛り上げてくれます。あと数日進めばもっと色づいて楽しめそうです。この日はあいにくの雨・・・途中から霧が発生し、視界があまりよくありませんでした。しかし、霧の間から見える紅葉は、これはこれで神秘的な風景で、自然ってさまざまな楽しみ方があるのだなぁと感心してしまいました。 霧が晴れればもっとキレイな光景が広がっているのでしょう。もや~っとうっすら見える色とりどりの木々が少々もどかしく感じます。お天気だけはどうすることもできないので・・・悔しいですね。肝心の滝は霧の中、ほんのう~っすら見ることができました。霧に包まれた奥に見える滝は幻想的とも言えるでしょう。 ちなみに2年前のものですが、晴れていれば・・・こんなにキレイです。皆様がいらっしゃる日はこのように見えるといいですね! 続いて【乙女の滝】です。ホテルからはお車で約30分。 こちらはまだまだ青々しい風景で、赤みがかった様子はございませんでしたが、あまりに滝が迫力あり、光景や音に感動しましたので、ここで紹介させていただきます。 きっと紅葉したらとてもキレイなのだろうと想像してみました。 まるで音が聞こえてきそうですね!きっと夏は気持ちがいいのでしょう。冬はなんと滝が凍るらしいのです。春夏秋冬楽しめそうで、今から楽しみです。どうして今まで見なかったのだろうとちょっぴり後悔しています。もしまだご覧になったことのない方がいらっしゃいましたら、是非一度足を運んでみてください。ひょっとしたら、私のように後悔される方がいらっしゃるかもしれません。今度は晴れている日にまた訪れたいです。 この日は帰り道に猿を発見!那須にもいたのですね~!笑 今年も那須の紅葉をご堪能下さい!まだまだ紅葉情報をお届けします。 滝と紅葉のコラボ・・・オススメです♪

  • 0

  • 0

2013/10/21

大人気スポットを巡る 紅葉ツアー!

こんにちは。フロント西田です。今週はまた台風がくるという事で不安になられている方も多くいらっしゃるかと思います。皆様も怪我もなくどうかお気をつけていただければと思います。そして台風で折角の紅葉が散ってしまわなければ良いのですが。。。 そんな紅葉シーズンの中、本日『色鮮やかな"観音沼"の紅葉と会津"鶴ヶ城"への旅』のイベントを行いました。 本日はとても天気が良く青空の中に秋の雲がとてもキレイに映り紅葉のとても清々しい陽気となりました。 紅葉の木々の中を歩いていると秋をとても感じます。天候が良いので少しぽかぽかとしてとても気持ちが良く思わずゆっくりとした時間を優雅に過ごすようです。 沼の水に映える紅葉はとてもすばらしい景色です。 折角の紅葉の景色、これからピークに向けて台風にも耐えてくれれば良いですね。 お昼の食事は大内宿にある『みなとや』さんでいただいております。郷土料理の『こづゆ』や会津地鶏のお料理など土地ならではのお食事を楽しみました。その土地の料理を食べれて思い出になったとご参加いただいた方におっしゃっていただき私自身もとても良い思い出となりました。お客様とこのように思い出を作れることがハーヴェストのイベントの良いところだと思います。 そして午後には第2のメイン鶴ヶ城を巡りました。八重の桜で知名度も上がり会津のシンボルとしてある人気スポットです。平日にもかかわらず、多くの観光客が訪れていてその人気が伝わってきました。鶴ヶ城周辺も桜や紅葉など季節によって色々な風景を見る事ができ、四季折々で楽しめます。那須などの紅葉に比べると少し後になるので、11月上旬前後がお楽しみいただけるかと思います。 1日に3箇所の大人気スポットを巡る贅沢ツアー例年よりも盛り沢山な行程となっています。同じ時期のイベントも随時新しくなり、より楽しめるようになっていますので、これからも色々なイベントに是非ご参加いただければと思います。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)