2018/12/02
和歌山みかん ポテトチップス
皆様、こんにちは。フロントの木下です。 12月になり、寒い日も多くなってきましたが いかがお過ごしでしょうか。 和歌山といえば「みかん」が有名ですが、 今回はちょっと変わった「みかん」の売 店商品をご紹介致します。 それは「和歌山みかん ポテトチップス」です。 昔ながらの釜戸揚げでじゃがいもを丁寧に、手 間を惜しまずフライしているので、じゃがいも 本来の味が引き立っており、そこに和歌山県産 有田みかんパウダーで ほんのり「みかん」風 味を加わえています。 食べてみると口の中でみかんの風味がふわっと 広がりとても美味かったです。 南紀田辺にお越しの際は、ぜひお土産にいかが でしょうか
0
0
2018/11/28
和歌山マリーナシティ フェスタ・ルーチェ
こんにちはフロントの杉山です。 11月も残すところあとわずか、そして今年もあと一ヶ月となりました。 本日は、和歌山海南にありますマリーナシティのイベント【本当のクリスマスに出逢える場所 フェスタ・ルーチェ】をご紹介します。 当ホテルよりお車で約60分ほどにはなりますが大阪方面からお越しのお客様道中のスポットとなりますので是非お立ち寄りいただいてみてはいかがでしょうか。 沢山の光が織り成すイルミネーションはこの季節にぴったりです。 【本当のクリスマスに出逢える場所 フェスタ・ルーチェ】 期間:2018年11月3日(土祝)〜2019年2月11日(月祝) ※11月3日(土) 〜1月6日(日)・2月1日(金) 〜2月11日(月祝)毎日営業 1月7日(月)〜1月31日(木)金土日祝のみ営業 全86日間 営業時間:17時~21時(最終入場は30分前終了) ※クリスマスウィーク(12月15日(土)ー12月25日(火)17時〜22時 ) 会 場:和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ 〒641-0014 和歌山県和歌山市 毛見1527 公式web:www.festaluce.jp 入 場 料:【当日券】 大人 1500円 小人(3歳以上中学生以下) 800円 ★新登場のシーズンパス★ 【シーズンパス】 大人 3500円 小人(3歳以上中学生以下) 2000円 ご本人さまに限り、期間中何度でも入場いただけるパスポートです シーズンパスご購入で“オリジナルマグカップ”プレゼント!! 乗り物料:フェスタルーチェ仕様にライトアップした光の遊園地でアトラクションに乗り放題! 11種のアトラクションに乗り放題のナイトパス(土・日祝のみ販売) 大人・小人(3歳以上)共通 1600円 ※平日は3種のみ運行のため、単体チケットまたは乗り物綴り券(回数券) 駐 車 場:マリーナシティ駐車場(1200円/1日)に16時以降に停めらたお客様にフェスタルーチェ 光の遊園地で使えるワンアトラクションチケットをプレゼント!※お車1台に対して1枚お渡し アクセス:当ホテルよりお車で約60分
0
0
2018/11/25
秋も深まる南紀田辺
皆様いかがおすごしでしょうか。 フロント池口でございます。 11月も終盤となり、気候も寒くなってまいりました。あっという間に、クリスマスが過ぎ、お正月を迎え、夏が来るのでしょうね(ちょっと早いですが) 最近の南紀は何と言っても“パンダ”が大人気です。この連休も大変賑わっておりるようでございます。 すくすくと大きくなっているパンダの赤ちゃんは現在、アドベンチャーワールドにて午前10時頃と14時頃の2回公開されております。まだ名前が決まってないので、楽しみです。浜(ヒン)が付くのでしょうか。 秋イカは今シーズン行けずに終わりそうです。また、これからはグレ(メジナ)が紀南地方ではシーズンインカウントダウン! 【生石高原のススキ】 和歌山県は北部、海草郡紀美野町と有田郡有田川町にまたがる高原で、山頂一帯はススキで覆われ眺望も非常に良く、そこから見た元旦の初日の出は大変美しいと評されております。 天気が良ければ六甲山や淡路島さらには徳島まで見渡すことが出来るとか。 是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。 HVC南紀田辺から車で約90分 (阪和自動車道有田ICから県道22号・国道480号を経由し車で約50分) 南紀田辺では11月末まで、紀州三大食材会席が好評ご予約受付中です。 冬と言えば、【鍋】の季節です。 皆様ご家庭では、もう何度か食卓に並んでいるかと思いますが、南紀では一味違う鍋! そう、天然本クエ鍋でございます。 鍋と言っても、お造り、揚げ物、雑炊まで堪能いただけるコース仕立てで、2019年2月28日までご予約を承っておりますので、是非ご賞味いただけると幸いです。
0
0
2018/11/19
おすすめのランチ情報
皆様こんにちは。本日はホテルハーヴェストから徒歩5分のところにある洋食屋『RANZU』を紹介させていただきます。 ランチメニューはピザ・パスタ・和牛ステーキランチにカレーランチなどがあります。 今回はピザもパスタも両方食べたくて 友人とシェアランチを注文しました。 最初に好きなドリンクを選び、スープ→生ハムと前菜→サラダ、パスタ・ピザの順に出てきます。 温かいスープ、新鮮な野菜、評判のピザは厚めの生地にたっぷりチーズ、外側はカリッカリ。 一品、一品丁度いいタイミングで出てくるお料理を落ち着いた雰囲気の店内でゆっくりと味わえ とても優雅な気分になりました。 ランチタイム、お食事処をお探しの際はRANZUに立ち寄ってみてはいかがでしょうか? 定休日 月曜日、第二火曜日 (祝日は営業*要問合せ) 営業時間 11:30~14:00 17:00~21:00 TER 0739-25-0596
0
0
2018/11/14
初めまして!
皆様、初めまして! 10月よりお世話になっております。フロントの大野と申します。どうぞよろしくお願い致します。 11月も中旬となり、実りの秋、運動の秋、読書の秋と、皆様いかがお過ごしでしょうか。 暖かい日と肌寒い日が交互にきて体調管理が難しい日々が続いております。どうぞご自愛くださいませ。 さて、本日のブログでは食欲の秋ということで、東急ハーヴェスト南紀田辺の売店にて新しく入荷致しました商品をご紹介いたします。 海南市にございます、黒沢牧場から参りました、たっぷりミルククリームのロールケーキです! 味は2種類ございまして、ミルクロールとジャージーチョコロールをご用意しております! ミルクロールの方はたっぷりのミルククリームとふんわり真っ白な生地で、リッチでありながら上品なミルク味に仕上がっております。黒い牛柄模様は、食用竹炭で表現しております。 ジャージーチョコロールは生チョコガナッシュ風でお口いっぱいにチョコとミルクのコクのある美味しさが広がります! どちらとも黒沢牧場で採れたミルクをふんだんに使用した口当たりまろやかな本当に美味しいロールケーキです。 是非、お立ち寄りの際はご賞味くださいませ。
0
0
2018/11/09
夕日のきれいな季節です!
皆様、こんにちは。フロント鈴木です。 8月ハーヴェストに入社し、本日初ブログ投稿です!! 私は景色を見るのが好きで、出勤する際はいつも外の景色を見て写真を撮ります。 海が近く、山もあり、天気が良ければ空がきれいで毎日違う景色を見せてくれるハーヴェストです。 皆様もお泊りの際は、是非お部屋からの景色をゆっくり見て下さい。 私のお気に入りの写真をUPいたします!!☆ では、これからどんどんと寒くなりますので皆様お体にはお気をつけ下さいませ。
0
0
2018/11/04
護摩壇山の紅葉
皆さんこんにちはフロントの松本です 11月に入り、朝・晩の冷え込みが厳しい季節に突入しましたが、皆さん体調などは崩されていないでしょうか。 私は昨日、和歌山県龍神村にある護摩壇山まで紅葉を見に行ってきました。 高野龍神スカイライン(国道371号)を北上し高野山までの途中に位置する、和歌山県で2番目に高い護摩壇山、標高が1372mあり、周囲一帯同じような1,000m級の山々に囲まれており絶景スポットです! 紅葉は、護摩山スカイタワーまではちょうど見頃になっており、赤・オレンジ・黄色に色つき太陽に照らされてキラキラ輝いていました。 とてもキレイでしたよ! スカイタワー付近は頂上ということもあり、風で散っていました。 あと2~3週間もすれば、紅葉している葉も散り、いよいよ冬本番を迎えます。 来週末くらいまでは紅葉の見頃だと思いますので、皆さんもお出かけしてみては!! 頂上の護摩山スカイタワーにはレストランやお土産物もあり紅葉の季節でなくても楽しめる場所でございます。 但し12月~3月までは営業をしておりませんので注意して下さい 護摩山スカイタワー 〒645-0525 和歌山県田辺市龍神村龍神1020−6 平日 9:30~17:00 土日祝 9:00~17:00 レストラン 10:00~15:00 展望塔 平日 9:30~16:50 休日 9:00~16:50 定休日 4月1日~11月末無休、12月1日~3月末冬期休業 展望入場料 大人・子供(小学生以上)お一人300円
0
0
2018/10/29
生石高原
皆様こんにちは、フロント太地でございます。 先日、みかんで有名な有田郡有田川町にある生石高原(おいしこうげん)に行ってまいりました。 標高870mに位置する生石高原は、和歌山県立自然公園に指定されておりキャンプ場も併設されていて、ドローンを飛ばして撮影されている方も何組かいらっしゃいました。 私が行きました日は10/9で、背が高く伸びたススキが一面に広がり、とても綺麗な景色でございました。 また、訪れた方は皆写真をとる大きな岩があり、そこからの景色も非常に絶景でございます。 最近よく耳にする『インスタ映え』というものでしょうか笑 今回、私は行けませんでしたが、近くには牧場もあり、有田町の有名な観光スポットとのことです。 これからの時期は一面に広がるススキの綺麗な景観は見えなくなってしまう季節でございますが、観光スポット情報として、ご案内させていただきます。 是非和歌山にお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 〒643-0131 和歌山県有田郡有田川町生石・楠本地区/紀美野町中田地区 有田I.Cから車で40分(県道22号・国道480号を経由 二川ダムの途中、楠本橋を渡りすぐ) 楠本橋を渡り左折から車で10分(町道ダム湖日浦線を北上) 町境札立峠を左折から車で5分 ※有田川町観光協会で情報を確認できます。
0
0
0
0
0
0