2019/02/07
第65回南紀田辺懇親ゴルフコンペのご案内
こんにちはフロントの杉山です。 寒波は続きますが皆様はいかがお過ごしでしょうか。 寒波がすぎればもうすぐ春ですね。 春といえばゴルフシーズン!! 南紀田辺では会員様の懇親ゴルフコンペを印南にございます紀南カントリークラブにて行います。 私事ながら一所懸命皆様に負けない様練習中です。 皆様のご参加心よりお待ちしております。
0
0
2019/02/03
梅とメジロ
皆様こんにちは。フロント池口でございます。 もう2月です。早いですね~南紀は最近いい天気が続き梅林の開園情報が届きました。 全国でも有名な梅の産地南部、例年では2月中旬が見頃です。また、今回2/24(日)南部梅林まで無料送迎バスがホテル発9:00~南部梅林(自由散策90分)~ホテル着11:30頃で運行致します。 定員30名様ですのでお早めにご予約くださいませ。 さて、そんな季節の中先月1月中旬頃ですが、久しぶりに【釣り】に行ってまいりました。 早朝5:00に文里(もり)港を出船し、現地には6:00頃(白浜沖)に到着。 6:00~7:00までブリの子(関西ではメジロ、関東ではワラサと地域によっては呼び方が違うそうです)が釣れる時合という事でいざ挑戦です。 朝日が昇り、辺りは静かな海上で船が5~6隻、水深約70mオキアミ(小さな海老)で釣り上げる予定でしたが・・・ 当たりません。どの船も竿が曲がりません。 1時間しか時合がありませんが、ここで同船していた方の竿が“グゥン”と曲がりました! メジロは海中で暴れているのでしょう、竿が湾曲に曲がってよく引いておりました。 待つ事5分くらいでしょうか、船内で初のメジロが上がり、残り時間10分。 最後の最後のチャンス。 そしてチャンス到来!私の竿も“グゥン”と曲がり、徐々に海面まで上げてきますが、ここで気を抜くとバラスことになりますので、慎重に、慎重に上げてタモに入れることができました。 今日は食いが悪いようで、船で移動を重ねるも釣果が上がりません。 最終大漁とは言えませんが、今晩のおかずには十分の量です。 海の恵みに、料理して頂いた妻に感謝しおいしくいただきました。 まだまだ、メジロ釣果あがっているみたいなので、是非挑戦してみてはいかがでしょうか。
0
0
2019/01/29
キラボシ☆マラソンについて
こんにちは!フロント大野です。 皆様寒い日が続く中いかがお過ごしでしょうか? 冬といえば、マラソンの季節ですね。各地でマラソン大会が開催されているかと思います! アドベンチャーワールドでも、初めてマラソン大会が開催されます! キラボシ☆マラソン 2019年2月17日(日)雨天決行 http://www.aws-s.com/topics/detail?id=top1373 【当日パークの営業について】 キラボシ☆マラソン開催中(午後1時まで)は、マラソンイベントのみの開催となります。全てのツアー・アトラクションは休止致します。マラソンイベント終了後、午後1時よりパークの営業を開始いたします。当日の入園料金は、通常料金です。入園料金をお支払頂くことで、マラソンイベントを見学頂くことも可能です。 17日にアドベンチャーワールドに行かれる方はご注意ください。 詳細はアドベンチャーワールドへお問合せ下さいませ☆
0
0
2019/01/26
本格インドカレーを満喫
年が明けて早くも1ヶ月が過ぎようとしています。 寒さで体が冷えるこの季節に食べたくなるのが スパイスの効いた本格インドカレー。 今回ご紹介したいのは ハーヴェストから車で5分ほどの場所にある 『アリマハール』 本場のインドカレーを味わえるお店です。 本日は ランチにスープカレーセットを注文しました。 5週類のスープカレーと5種類のナン、好きなドリンクを選べ、カレーの辛さも 甘口、普通、中辛、辛口の中から選べるのでので 辛いのが苦手な方でも食べやすいです。 濃厚な旨味のスープカレーと 香ばしく焼き上がったナンは、表面はカリッ 中はふっくら、 もちもち 甘みもあり とてもおいしい! (ナンは30㎝以上あるだろう とにかく大きい!) その他 ランチメニューが豊富で 価格はリーズナブルなのにボリュームがあり 大満足のおすすめ店です。 『アリマハール』 【住所】 田辺市新庄町2744-3 【電話番号】0739-25-8883 【営業時間】11:00~15:00 17:00~22:00
0
0
2019/01/23
★休館日のお知らせ★
こんにちは!ホテルハーヴェスト南紀田辺フロントスタッフの大野です。 寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 最近はニュースになる程、全国的にインフルエンザが流行しているみたいです。健康に楽しく過ごして頂くため、 どうぞ今年の冬もご自愛くださいませ。 さて、誠に勝手ながら、ホテルハーヴェスト南紀田辺は 2019年1月28日(月)~2月1日(金)の正午まで 設備点検の為、全館休館とさせて頂きます。 お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
0
0
2019/01/17
生シラス丼
フロント鈴木です 一月も後半にさしかかり、皆様いかがお過ごしでしょうか 本日私がお勧めするのは すさみ道の駅の中にある食堂「蒼海」様の生シラス丼です! 初めて私も食べましたがすごく美味しかったです。 お車で上富田からすさみまで高速で約30分!! 高速をおりて右に曲がって進んでいただくとすぐに道の駅に着きます 道の駅の前には「エビカニ水族館」もあるので 是非是非行ってみてください 大きなカメに餌をあげられるのが見所です!! ■所在地〒649-3142 和歌山県 西牟婁郡すさみ町江住808番地-1 0739-58-8888
0
0
2019/01/09
初詣 熊野本宮大社
新年明けましておめでとうございます。 フロントの松本です。 早いもので年も明けて1週間が過ぎ、厳しい寒さが続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私は先日、田辺市本宮町にあります熊野本宮大社に初詣に行ってきました。 熊野本宮大社とは、和歌山県南部にある「熊野三山」と呼ばれる三つの大きな神社の1つです。あと熊野速玉大社・熊野那智大社があり、熊野三山へお参りするための道を熊野古道といいます。 本宮大社にはいたるところに3本足のカラスがいます。(実物ではないです)これを八咫烏といいます。神武天皇が熊野に到着された時、神の使者である八咫烏が奈良まで道案内をしたというエピソードから、熊野三山に共通する「導きの神鳥」として信仰されるようになりました。サッカー日本代表のユニフォームにもプリントされおり、日本サッカー協会のシンボルマークとしても有名ですね。 心と体も清められた所で、今年もより一層頑張って参ります。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 熊野本宮大社 社務所 〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮 TEL 0735-42-0009 FAX 0735-42-0753
0
0
2019/01/07
謹賀新年
皆様 新年あけましておめでとうございます。 南紀地方も寒い日が続いておりますが、体調にはどうぞお気をつけ下さいませ。 先日お正月1/3の南紀田辺に、珍しいお客様がご来館されました。 白浜にある科学テーマパークのキャラクター、『エネゴン』でございます。 当日は、ロビーでお子様連れのお客様と一緒に写真を撮ったり、大変人気者でございました。 エネルギーランドは、ご存じの方も多いかと思いますが、昨年赤ちゃんパンダが生まれたアドベンチャーワールドに並ぶ白浜の人気観光スポットの一つで、自然や科学の不思議を体感出来るテーマパークでございます。 その不思議を遊びながら学べ、肌で感じることが出来、大人も子供も楽しめるスポットでございます。 ホテルフロントにて、10%引きの前売り券の販売もございます。 南紀にお越しの際はご家族で遊びに行ってみてはいかがでしょうか。 前売りチケット ・大人 通常1800円→1620円 ・小・中学生 通常1200円→1080円 ・シニア(60才以上)通常1620→1500円 ・幼児(3才以上) 通常500円→450円 アクセス ※白良浜海水浴場正面 ・南紀白浜ICより約10分 ※お車でお越しの際は駐車場無料(280台) ・JR白浜駅よりバスで約13分 ・白浜空港よりバスで約20分
0
0
0
0