スタッフがお届けする現地ブログ

南紀田辺の記事一覧

2018/10/08

初心者におすすめの熊野古道は?

秋晴れの心地よい空! ふらっとどこかに出かけたくなる、そんな季節がやってきました。 今回は秋の行楽におすすめの熊野古道体験スポットを紹介します。 ・熊野古道ってどこにあるの? ・ちょっとだけでも歩いてみたい ・登山靴はないけどスニーカーでも歩ける? そんな方におすすめなのが、当館より車で約40分のところにある【古道歩きの里ちかつゆ】の古道歩き体験プランです。 ----------- 古道歩きの里 ちかつゆ ----------------- ☆おすすめポイント  ・①60分②90分③180分の3コースから選べる  ・DVD解説とMAPをくれるので、ガイドなしでもわかりやすい  ・料金が1名につき500円とお手頃  ・アスファルトがほとんどなのでスニーカーでOK  ・道の駅なので食事や買い物もできる  ・見どころが多く楽しめる  ・途中のカフェなどグルメも楽しめる ☆利用方法  ・予約不要ですが実施時間が決まっています  ・ホームページで実施時間とコースを選んでください  ・当日 受付窓口で申込み、支払いをしてください  ・DVD上映(15分)をご覧ください  ・コースにより送迎いただけます ☆アクセス  ■自家用車の方  ・駐車場無料 駐車場から出発地までは送迎あり   (ホテルより約40分)  ■公共交通機関  ・ ">明光バス  (白浜・田辺~発心門・新宮駅間)  『古道歩きの里ちかつゆ』下車すぐ   (ホテル最寄『滝内』から約1時間20分) ☆問い合わせ  古道歩きの里ちかつゆ (古道歩き館)  〒646-1402 和歌山県田辺市中辺路町近露1810-1  ℡ 0739-65-0510 ---------------------------------------------------- ちなみに当館にあるパンフレットを見せると500円→300円に割引になります! 全長700kmとも言われる険しい熊野古道。『道』と書くだけに平坦だと誤解されることがありますが、ほとんどは山道です。 本来は登山と一緒で、事前の準備やトレーニングが必要ですが、今回ご紹介の3つのコースは熊野古道の中でもとくにやさしい内容です。 …と言ってももちろん!牛馬童子像の付近は登り下りの山道(土の道)ですし、継桜王子のあたりもアスファルトですが坂道で日陰がなく暑いこともあります。 つまり、けして平坦なお散歩コースではありません。 ハイヒールやパンプスでは無理なのでご注意くださいませ。 美しい日置川の清流や、季節の花や紅葉、日本の原風景のようなのどかな里の景色、熊野の雰囲気はとっても素敵です。 ぜひご計画くださいね。 『熊野古道ってなに?』が、ちょっとだけわかるかもしれません。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)