スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA鬼怒川渓翠の記事一覧

2025/07/22

今年も始まります! 渓翠のかき氷 【桃みるく】

こんにちは!レストランの大橋です。   今回は、昨年も大好評いただいた「渓翠のかき氷」のご紹介です! 今年も 7/23~数量・期間限定で販売いたします!🍧   今年は、渓翠ならではの日光天然氷 と、栃木県産の桃を使用した、 『桃みるく』かき氷です🍑   桃のコンポート、シャンパンパーティー(紅茶)を使用したゼリー、フローズンミルクの調和をお楽しみいただけます。   個人的にはトッピングとしてご用意している“サワークリーム”を乗せて食べるのがおすすめです! 程よい酸味がプラスされ桃の甘さとマッチし、より深い味わいでお召し上がりいただけます。   お子様も食べられる、暑い夏にぴったりなかき氷で、 いくら食べてもキンキンしないかき氷と桃とみるくの相性はバツグンです!   今年の夏も暑くなりそうですが、 ぜひ渓翠のかき氷『桃みるく』で夏の暑さを吹き飛ばしましょう!   ★SHOPにて承っております ★時間 12:00-16:00 ★料金 ¥1,188(税込)     トッピング¥270(税込) ★数量・期間限定(~8月31日)   ※ご注文が入り次第調理いたしますので、お時間をいただきます。ご了承ください。

  • 0

  • 0

2025/07/20

「炅チャンネル」 ~第五十一章~ マスモジェラート

皆様こんにちは。レストランの近藤でございます。   「レストラン炅-kei-」をより知っていただく為に、シェフが厳選した食材や、関わる生産者さんを中心にピックアップしていきながら、レストラン炅ならではの「こだわり」「取り組み」をより多くの皆様に知って頂きたいという思いから始まった「炅チャンネル」。   第五十一章の今回は夏限定テイクアウトとしてご用意をする「マスモジェラート」のご紹介です。   ・マスモジェラート 栃木県/宇都宮市 栃木県産の牛乳と四季折々のこだわり抜いたフルーツを使用した「栃木から世界へジェラートを通じて笑顔と感動」をお届けすることを掲げているジェラート専門店です。 昨年、本場のイタリアのイタリアンジェラート協会より“マスモジェラート”さんが世界ジェラート騎士(Cavaliere del    GELATO)に任命されました。 世界ジェラート騎士とは、自国で本物のアルチザンイタリアンジェラート(イタリアの手作りジェラート)の普及に努めており、経歴、技量、将来性などの複数の審査項目によってふさわしい職人に与えられています。この称号は日本では10名のみ、日本人女性では初の授与となります。   News - Gelato Masumo     この度マスモジェラートさんからジェラートをご提供いただき、夏限定でテイクアウト商品として販売をいたします。   ・濃厚ミルク 大笹牧場(栃木県日光市)の牛乳を使ったミルクジェラート 切れのある甘さと深みのある味わいが特長   ・いちごミルク 宇都宮産の苺“とちあいか”を使用したジェラート いちごの甘酸っぱさとミルクのコクが調和した味わい   ■シングル:¥486 ■ダブル:¥864 上記の2種類からお選びください。   日時:7/20~ 時間:12:00~16:00 受付:SHOP会   以上、「炅チャンネル」第五十一回目でございました。   ”毎月10・20・30の日は「炅チャンネル」” 引き続きよろしくお願いいたします。

  • 0

  • 0

2025/07/18

夏の高原で、静かな冒険

こんにちは、フロントの宮本です。 栃木や日光をもっと知るために、休日には観光地や評判のお店を巡っています。 先日は、日光市の【霧降高原キスゲ平園地】へ行ってきましたので、ご紹介します。   当日は天気にも恵まれ、とても気持ちの良いお出かけ日和でした。 駐車場までは山道を登っていき、途中の「海抜表示」を見ながらワクワク。 ふもとでは外気温が30℃近くありましたが、到着時にはなんと20℃!夏とは思えない涼しさに感動しました。   そこからは、1445段の階段を上って頂上を目指します。 途中、心が折れそうになりながらも、周りの方々と励まし合いながら登る時間は、とても温かく素敵なものでした。 涼しいとはいえ、さすがに頂上に着く頃には汗がにじんでいましたが、その分、登りきったあとの達成感と爽快感は格別です。 頂上に着いたときの景色はまさに絶景。まるで「アルプスの少女ハイジ」の世界にいるようでした。 園内では、春から秋にかけて100種類以上の花が楽しめますが、今回はニッコウキスゲの見頃に訪れることができ、鮮やかな黄色の花々に癒されました。 中腹までは遊歩道も整備されていますので、体力に自信がない方でも安心して楽しめます。 ぜひ、夏でも涼しい霧降高原キスゲ平園地へ足を運んでみてください。 ※私は下山後3日間筋肉痛になりました、ご注意ください…

  • 0

  • 0

2025/07/16

期間限定コース【SHIMOTSUKE】【骨付きステーキシェアコース】のご紹介

こんにちは!レストランの大橋です。   今回はまもなく始まる夏季特定期間(7/19~8/31)の期間限定コース、 【SHIMOTSUKE(下野)】【前田牧場骨付きステーキシェアコース】 のご紹介をさせていただきます!   ■SHIMOTSUKE(下野)コース  ※全5品 ¥9,900   通常のコースよりもボリュームを抑えた期間限定“ライトコース”。 「コースは食べたいけど、量は少な目が良いな」という方や、 「お子様料理ではなくコース料理に挑戦してみようかな!」という 夏休み中のお子様にぴったりのコースとなっております。   ★コース構成★ オードブル・スープ・パン・メイン・デザート     ■前田牧場Tボーンステーキ シェアコース  3名様/¥33,000   夏のスタミナ料理にピッタリ! ボリューム満点のTボーンステーキ(500~600g)をお召し上がりいただく期間限定“シェアコース”。 栃木県大田原の恵みを受け、健やかに育ったホルスタインを自慢の薪火で焼き上げました。 シェフ特製ガーリックライスとご一緒に、大田原ブランド「前田牧場の赤身肉」をぜひご堪能ください。   ★コース構成★ オードブル・サラダ・スープ・ガーリックライス・ステーキ・デザート   ※サラダ・ステーキ・ガーリックライスは“シェアスタイル”のご提供です ※2名様でご利用の場合も同料金です ※4名様でご利用の場合は追加料金7,700円となります     レストラン炅 ☆お食事時間:17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:50 ☆予約受付可能:当日16:00まで受付可能   ※当日の新鮮な食材や季節の食材を使用したメニュー構成のため、一部内容が変更となる場合がございます。 ※28品目アレルゲンのお持ちの方は、低アレルゲンメニューの提供となりますので、ご理解いただけますようお願いいたします。  

  • 0

  • 0

2025/07/12

まもなく締切! 奥日光の知られざる巨木とヒエヒエ川めぐり ー西の湖と千手が浜ー

皆様、こんにちは。 フロント 我妻でございます。 暑い日が続いておりましたが、ここ数日は暑さが少し和らぐ予報の日光鬼怒川地区。また暑くなるとも言われており、今年の夏もまた”暑い夏”になりそうですね。 さて今回は、暑い夏を少しでも心地よく過ごせるようなイベントのご案内です。   【鬼怒川・鬼怒川渓翠 合同開催イベント】 8月5日(火)開催予定 【西の湖の巨木とヒエヒエ川めぐり】   奥日光が開催地のこのイベント。 下界と呼ばれる、日光鬼怒川と比べて大変涼しいエリアです。   場所は一般の自動車では入ることの出来ないエリアにあり、赤沼駐車場から低公害バスに乗って戦場ヶ原、小田代が原を越えたその先にあります。   人工物のない自然が豊かな場所で、水の湧き出ている箇所もみられる閑静で美しい場所です。   また暑い中ですので、ヒエヒエ川でのリバーウォークもお楽しみいただけます。 まさに、身体の芯まで“ヒエヒエ”になり、気持ちの良い場所です。 ぜひ皆様のご参加、お待ちしております! 参加費:12,000円 (食事代、バス代、ガイド代) ※リバーウォーク用にスポーツサンダル(または替え靴)をご準備ください。 ※7月22日(火)が募集締切ですので、もう間もなくの締め切りでございます。   基本的に平坦な道での移動となります。 お子様でもお楽しみいただけるイベントとなっておりますのでご家族皆様でもご参加、お待ち申し上げております。   一緒に暑い夏を涼しく過ごしましょう。

  • 0

  • 0

2025/07/10

「炅チャンネル」 ~第五十章~ ズッキーニの薪火焼き

皆様こんにちは。レストランの阿久津です。 「レストラン炅-kei-」をより知っていただく為に、シェフが厳選した食材や、関わる生産者さんを中心にピックアップしていきながら、レストラン炅ならではの「こだわり」「取り組み」をより多くの皆様に知って頂きたいという思いから始まった「炅チャンネル」。 第五十章の今回は 現在単品料理としてご提供しております「ズッキーニの薪火焼き」をご紹介いたします。 このズッキーニは、栃木県大田原市にある「菊池農園」さんより取り寄せています。 https://kikuchi-farm.com/   こちらの農園では、農薬や化学肥料を使わずに、人や自然にできるだけ 負荷をかけない方法で野菜作りをしています。   大自然の中、こだわりの栽培方法により作られたズッキーニは、 個性や風味がしっかりしていて、味も濃いものに仕上がっています。   これを渓翠自慢の薪火にかけ、香ばしくもみずみずしい、更においしいズッキーニへと焼き上げます。 そこに「赤ワイン塩、オリーブオイル、発酵バター」のコンディメントを添え、 お好みに合わせてお召し上がりいただきます。   夏野菜ということもありご提供の期間が限られていることと、また仕入れの都合上、品種や形が変わることがありますが、ご了承ください。 お一つのご注文で約2人前、1540円です。ぜひ、ご賞味ください。   以上、「炅チャンネル」第五十回目でございました。   ”毎月10・20・30の日は「炅チャンネル」” 引き続きよろしくお願いいたします。

  • 0

  • 0

2025/07/03

【渓翠のテイクアウト】 初夏ドリンク&新作フードのご紹介

こんにちは、レストランの大橋です!   皆さまにご好評いただいている【渓翠のテイクアウト】に 初夏のドリンク&新作フードの登場です!   まずは、初夏のドリンクのご紹介です。   ★フローズンスカイトニック(ノンアルコール)   ¥756(税込)    今までご提供していた、スカイトニックを夏バージョンで販売いたします!  カルピスシャーベット×トニックウォーターの甘さと爽やかさ、  鮮やかな  “スカイブルー”がとってもきれいな  夏にぴったりなフローズンドリンクです!!    ★めろんみるく(ノンアルコール)   ¥648(税込)    初夏にかけて旬を迎える“めろん”と、千本松牧場の牛乳を合わせた、  程よい甘さでお楽しみいただける見た目も夏らしい一杯です。      お次に新作フードのご紹介です!   ★タピオカボール(抹茶) 6粒   ¥972(税込)     新食感のもっちもちドーナッツの上に、  抹茶餡・クレームシャンティ・栃木県産“なつおとめ”(いちご)  を乗せたスイーツです。     ★キャッサバポテト  (150g)   ¥864(税込)    添加物・着色料・保存料一切不使用!  味は下記3種類からお選びいただけます。  《バジルソルト or バジルガーリックソルト or さかたの塩》  ※バジルソルト・さかたの塩 共に売店販売商品です。  揚げたてホクホクのポテトをお愉しみいただけます。     【栃木県 「増田農園 ののみちファーム」 ~キャッサバ専門店~】 キャッサバとは・・・ タピオカの原料として知られ、多くの栄養価、グルテンフリー食材として注目を集めているお芋!   「ののみちファーム」さんは、  1.自社、自社契約農家で栽培された100%栃木産芋のみを使用!  2.農薬・化学肥料不使用  にこだわり栽培する、キャッサバ専門ファームさんです。    亜熱帯地域で広く栽培されているキャッサバは、  将来的に地球温暖化や食料問題の解決に大きく関わる作物として  SDGsの取り組みに貢献していると注目されています。  レストラン炅の取り組み・コンセプトにも繋がることから、  今回の新作が誕生しました!     ぜひみなさまも一度ご賞味くださいませ!     【時間】ドリンク 12:00~17:00     フード  12:00~16:00   ※ご注文が入り次第調理いたしますのでお時間を頂きます。ご了承ください。 ※レストランでの販売となりますが、ご注文・お渡しはSHOPとなります。   解放感のあるフリーラウンジや清々しい鬼怒川テラス、 各々のお好みの場所で、渓翠の“美味しいTAKE OUT”を ご友人やご家族と是非ご一緒にお楽しみください!  

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)