スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA鬼怒川渓翠の記事一覧

2025/08/20

「炅チャンネル」 ~第五十四章~ アマゾンカカオのバスク風チーズケーキ

皆様こんにちは。レストランの近藤でございます。   「レストラン炅-kei-」をより知っていただく為に、シェフが厳選した食材や、関わる生産者さんを中心にピックアップしていきながら、レストラン炅ならではの「こだわり」「取り組み」をより多くの皆様に知って頂きたいという思いから始まった「炅チャンネル」。   第五十四章の今回は、佐野シェフ監修“アマゾンカカオのバスク風チーズケーキ”のご紹介です。 9月1日よりレストランに併設するSHOP会にて販売を始めます。   【アマゾンカカオのバスク風チーズケーキ】 世界で最も希少なクリオロ種「アマゾンカカオ」を使った佐野シェフ監修の逸品。 香り豊かで苦みが少なく、心地よい味わいをお楽しみください。 冷蔵と温めそれぞれの調理方法で、異なった味わいもお愉しみいただけます。 冷蔵では、濃厚なクリームチーズにアマゾンカカオのビターなコクが調和した味わい。 温めは、よりアマゾンカカオの香り、コクが強調され、香ばしい味わい。   アマゾンカカオとは・・・ 全世界のカカオ生産量の内、3~5%と極めて希少なクリオロ種。 病害虫に弱く、一般的なカカオよりも発酵や乾燥の工程において伝統的な手法が用いられ、テロワール(土壌や気候)と生産文化が織りなす独自の味わいが特長です。流通ルート、生産量が限られていることから、プレミアムカカオとしての価値が高く評価されています。 味わいは柑橘系や赤い果実のような酸味、アーシーな香り、まろやかな苦味が特徴。 またサスティナブルな原料で、エシカル消費としても近年注目されています。森林保全、フェアトレードの観点から、現地の先住民や農家の生活向上につながっております。   ■商品詳細 販売価格:¥3,780 内容量:1個入り 外寸:4号サイズ 直径約12cm  化粧箱は「レストラン炅-kei-」オリジナルロゴ入りの高級感あるデザイン。 大切な方への感謝を伝えるギフト、お祝いの品、ご自身のご褒美などさまざまなシーンでご利用いただけます。   また弊社公式お取り寄せ通販サイト「逸品おとりよせ」に掲載を予定しております。 お取り寄せ通販サイト|逸品おとりよせ(東急リゾーツ&ステイ公式) バスク風チーズケーキに加え、ホテルメイドのパウンドケーキ“HOMARE”、オリジナルオイルなどの商品も掲載しております。皆様のご利用をお待ちしております。     ・SHOP 会 営業時間:8:00~21:00   以上、「炅チャンネル」第五十四回目でございました。   ”毎月10・20・30の日は「炅チャンネル」” 引き続きよろしくお願いいたします

  • 0

  • 0

2025/08/11

8月館内イベントのお知らせ

皆様、こんにちは。暑い日が続きますが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか。 8月館内イベント「日光の杉を使用したお香づくり・塗香(ずごう)体験」にご参加いただき、誠にありがとうございました。 塗香(ずごう)という言葉を初めて耳にされた方も多かったかと思いますが、体験を通して学びながらお楽しみいただけたことと思います。 (写真は塗香体験の様子です)   次回のイベントのご案内です。 **8月13日(水)**には、「大谷石のキャンドルフォルダーとコースター制作体験」を開催いたします。 大谷石は、栃木県宇都宮市大谷町で採掘される天然石で、耐火性・耐震性に優れ、軽く加工しやすいことから、建築資材として長く重宝されてきました。当施設のフロントにも使用されており、その質感や美しさを実際に体験できる貴重なワークショップです。 さらに、 **8月16日(金)~17日(土)**には、「ハーブティーづくり体験」をご用意しております。 日光近隣で採れたハーブを含め、数種類のハーブの中からお好みのものを選んで、世界にひとつだけのオリジナルハーブティーをお作りいただけます。 いずれも自由参加型のイベントですので、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

2025/08/10

「炅チャンネル」 ~第五十三章~ 【朝食新メニュー登場】のご紹介

皆さまこんにちは!レストランの室井です!   「レストラン炅-kei-」をより知っていただく為に、シェフが厳選した食材や、関わる生産者さん中心にピックアップしていきながら、レストラン炅ならではの「こだわり」「取り組み」をより多くの皆様に知って頂きたいという思いから始まった「炅チャンネル」。   第五十二章は、10月1日より販売開始いたします、レストラン炅-kei-の 「新朝食」についてご紹介いたします。   このたび、新メニューといたしまして  “渓翠の朝カレー” が登場いたします!!   【“渓翠の朝カレー”の魅力】 〇“栃木しゃも” ・低脂肪でヘルシー、風味とコクのある旨味、柔らかいのが特徴 ・栃木県鹿沼市に位置し、日光連山を見渡せる環境で飼育 ・広い農場、自然の中での飼育によりストレス軽減 ・毎朝5時からの世話など、手間暇かけた丁寧な飼育 ・葉竹の野菜クズや青米、米糠、蛎殻、自然の山野草などバランスの取れたエサ 〇地元農家さんの野菜を自慢の薪窯で焼き上げた“グリル野菜” 〇お米は食物繊維やビタミンミネラルが豊富な“雑穀米” 〇辛味をおさえ、お子様でも召し上がれる“こだわりのルー”   こだわりの食材で作る、渓翠の魅力が詰まった“渓翠の朝カレー”を ぜひ、この機会にご賞味ください。 ちなみに、ハーフブッフェにご用意している温泉玉子を乗せて食べるのが私のおすすめです♪     ※料金 10月1日より料金改定となります ・和定食、洋定食、渓翠の朝カレー:¥4,180(税込) ・お子様朝食(高学年):¥3,520(税込) ・お子様朝食(低学年):¥2,860(税込) ※全てハーフブッフェ付きでのご案内です (小鉢・サラダ・デザート・ドリンク)   ※“渓翠の朝カレー”はルームサービス不可となります。ご了承ください。 完全予約制 前日21:00まで   *注意事項 当日の新鮮な食材や季節の食材を使用したメニュー構成のため、一部内容変更となる場合がございます。連泊対応は致しかねます。     以上、「炅チャンネル」第五十三回目でございました。   ”毎月10・20・30の日は「炅チャンネル」” 引き続きよろしくお願いいたします

  • 0

  • 0

2025/08/04

魚のつかみどり in小原沢

こんにちは フロント青木です 夏休みの地域イベントのご案内です 【2025年】鬼怒川温泉 魚のつかみどりin小原沢 【川魚のつかみどりを体験!夏の思い出づくりを】 川魚(ニジマスなど)のつかみどりを通して、自然とのふれあいを体験いただけます。 沢場を会場としているため、水深が浅く、夏の水遊びにもおすすめの場所です。   ◆期間:2025年7月21日(月)~8月23日(土) ◆時間:10:00~15:00(受付時間9:45~14:30) ◆料金:ご参加の皆様に焼いた魚1匹と引き換えできる『焼き魚引換券』1枚付き     一般参加  1名様 1,600円     割引参加※ 1名様 1,300円       ※鬼怒川温泉魚のつかみどりin小原沢実行委員会が発行した割引券を持参した方、       及び鬼怒川温泉旅館組合の旅館・ホテルにお泊りの方は割引となります。           施設利用料 1名様 200円(魚のつかみどりには参加せず会場内へ入場する方) ◆注意事項:・魚はキャッチ&リリースです。捕獲後は指定の場所へ放流してください。       ・天候や河川の状況等により閉鎖・または中止になる場合がございます。       ・会場は自然の河川を利用しています。        濡れても良い服装(水着)・履物(ウォーターシューズ等)でお越しください。       ・網などの捕獲用具の使用、魚のお持ち帰りは禁止とさせていただきます。   ※割引券をフロントでご用意しておりますので  お出掛けされる方はお声がけくださいませ。   日光観光協会HP つかみどりチラシ 魚のつかみどりin川治

  • 0

  • 0

2025/07/30

「炅チャンネル」~第五十二章~【とうもろこしの薪火焼き】【枝豆の薪火焼き】

こんにちは!レストラン大橋です。   「レストラン炅-kei-」をより知っていただく為に、シェフが厳選した食材や、関わる生産者さん中心にピックアップしていきながら、レストラン炅ならではの「こだわり」「取り組み」をより多くの皆様に知って頂きたいという思いから始まった「炅チャンネル」。   第五十一章は、レストラン炅-kei-のアラカルト単品料理、 【とうもろこしの薪火焼き】【枝豆の薪火焼き】についてご紹介いたします。   まずは【とうもろこしの薪火焼き】のご紹介です!   栃木県那須塩原市にある 人見農園 さんのとうもろこしを薪火焼きでご用意!   美味しさへの影響があるため、“絶対朝採り””完全朝採り” なとうもろこしで、 糖度はなんと20度ほどあるそうです。   レストラン炅では、甘みたっぷりのとうもろこしを薪火で焼き上げ、 そのままお召し上がりいただきます! とうもろこしの甘みとご一緒に薪火の香りもお楽しみください。     お次は【枝豆の薪火焼き】のご紹介です!   栃木県大田原にある“金子農園さん”無農薬 枝豆を薪火焼きでご用意!   薪火で焼き上げることにより普段お召し上がりされている枝豆とはひと味違う枝豆に仕上がっております。   枝豆はやっぱりビールといっしょに食べたくなりますよね?🍺 そこで、レストラン炅では、 白穂乃香(生ビール)セットをご用意しております!! セットでご注文いただいた方は、枝豆通常¥880(税込)のところ、 ¥770(税込)でお召し上がりいただけます!   枝豆の旨味と生ビールの組み合わせはまさに夏にピッタリです!!   また、こちらの枝豆、ランチのテイクアウトでも販売しております。 ランチでは、夕食の単品より少しお安くなります。   単品:¥756(税込)   白穂乃香(生ビール)セット:¥648(税込)    とうもろこし・枝豆、共にレストラン炅でお召し上がりいただく際は、 ご来店されてからお席でご注文いただきますので、お食事の途中、食べたくなったときにご注文もできます!   季節に合わせてご提供する食材を変えてご提供している薪火料理。 ”夏といえば”のとうもろこしと枝豆。 レストラン炅オリジナルの薪火焼きでぜひ一度ご賞味くださいませ!   ★お食事時間 レストラン 17:30/18:00/18:30/19:00/19:50 ランチテイクアウト 12:00 - 16:00    ★注意事項 ご注文いただいてから調理いたしますので、お時間をいただいております。ご了承ください。 ランチテイクアウトはSHOPでのお受渡しとなります。   以上、「炅チャンネル」第五十二回目でございました。   ”毎月10・20・30の日は「炅チャンネル」” 引き続きよろしくお願いいたします。

  • 0

  • 0

2025/07/29

SHOP 会 館内アメニティのご紹介

皆様こんにちは。レストランの近藤でございます。   今回はSHOP会から開業より多くの会員様からご要望をいただいている館内アメニティのご紹介です。 地域・食をテーマにしたショップ 会 はレストランに併設されたライフスタイルストア。ホテルコンセプトのSDGsに関連する商品を積極的に取り入れています。   “風呂敷 ふろしきパッチン(館内アメニティ)” 館内、大浴場ご利用の際にお使いをいただいている“風呂敷”と“ふろしきパッチン”の販売を開始します。開業より最も多くお問い合わせをいただいていた館内アメニティです。大変お待たせいたしました。   ・風呂敷 ¥3,300~ 風呂敷はSDGsの持続型資源循環社会の理念を体現した暮らしの布です。リユース性、リデュース性がありごみの減量をもたらします。 1枚の四角いシンプルな布はエコバッグ、リュックなどの日常生活はもちろん、防災時にはケガをした時の応急処置や、三角巾、防寒としても役に立ちます。丈夫で耐久性があり、洗濯してくり返し使えるため、ごみの減量化に貢献し、使い捨ての袋や包装紙の代わりとして利用することができます。 風呂敷の歴史は古く、奈良時代まで遡ります。貴重品、衣装の包み、入浴時の利用、荷物運びなど時代の移り変わりにより、様々な用途として使われてきました。日本の伝統文化であり、単なる包む道具としてではなく、日本の文化や生活に深く根ざした歴史を持っています。どんなモノも変幻自在に包み込むことによって人やモノ、コトの調和を図る「包む文化」の象徴です。 また季節ごとに様々なデザインの風呂敷を予定しております。 ・「松」「菊」 長寿や不老不死、無病息災、繁栄、幸福などを願う意味が込められている吉祥文様。松は冬の厳しい寒さの中でも緑を保つことから、不変や変わらぬ美しさを表すとされています。菊は高貴さや上品さを象徴する花としても知られています。 ・「フラワーガーデン」 日本の伝統的なモチーフをフランス人デザイナーの色彩感覚で華やかに表現。日本の伝統文様とフランス独特の色彩が織りなすデザインは、現代のインテリアとファッションとも相性が良く、また和テイストにも自然に溶けこみます。       ・ふろしきパッチン ¥3,300 製品には4つ穴が空いており、風呂敷を結ぶことで小物入れ、お弁当バック、お出かけのバックなど様々な用途として使用できます。こちらは家具の制作中に出た廃材を再利用して、新たな価値として加工したSDGs製品です。廃材を利用するメリットは、資源の節約、環境負荷の軽減、新たな価値の創出など、多岐にわたります。ナチュラルな色調のナラ、落ち着いた色合いのブラックウォールナットをご用意しております。季節、気分に合わせ風呂敷を用いることで様々なデザイン性を演出、サイズを変えることで様々な用途としてお使いいただけます。   皆様のご来店をお待ちしております。   ・SHOP 会 営業時間:8:00~21:00

  • 0

  • 0

2025/07/29

8月 館内イベントのお知らせ

皆さま、こんにちは。 フロント 我妻でございます。本格的な夏となり、日光鬼怒川地区も毎日暑い日々を過ごしております。皆さまはどのようにお過ごしでしょうか。   さて、7月の館内イベント”二荒山神社のお清めの塩で香り守り作り”イベントにご参加をいただいた皆さまありがとうございました。 多くの参加者が各々の香り守りを作られお愉しみいただけたようで大変嬉しく思います。 お守りを持って、皆さまが素敵な日々をお過ごしいただけることをスタッフ一同願っております。   8月には新しい館内イベントをご用意しております。 【8月2日(土)、8月13日(水)】 大谷石のキャンドルフォルダーとコースター制作体験 2,000円~ 大谷石は栃木県宇都宮市の大谷町一帯で採掘され、耐火性、耐震性に優れ、軽くて加工しやすい為、貴重な建築資材として重宝されてきました。当施設のフロントでも使用してます。その貴重な天然石を使った体験をご用意いたしました。 【8月9日~11日】 ①日光の杉を使用したお香づくり 2,500円 森の祓香(はらえこう) 日光杉の粉をベースに、お香素材と精油を混ぜて好きな形に整形していただきます。スマホ使いに慣れた手を自然に戻す体験です。 ②塗香(ずこう)体験 3,000円 参拝前に身を浄めるための、身に纏うお香=塗香 天然素材を調香し、祓い香を調合していただきます。 【8月16日~17日】 ハーブティーづくり 2,500円 数種のハーブをお選びいただけるオリジナルのハーブティ作り。 日光近隣のハーブもお愉しみいただけるイベントです。 ※ご自由にご参加いただけます。ご予約制ではございませんが、場合によってはお待ちいただく場合もございますので、ご了承ください。   是非、皆様のご参加をお待ちしております。 東急ハーヴェストクラブ鬼怒川にご宿泊の皆さまもご参加いただけます。 涼しい館内でVIALA鬼怒川渓翠の時間をお愉しみいただければと思っております。  

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)