2013/05/28
第19回楽打倶楽部 兼 ハーヴェストカップ地区大会 ○。。。Ь
皆様こんにちは。 本日は、ゴルフコンペの様子をご報告いたします。 今回のコンペは、旧軽井沢の19回を迎える「楽打倶楽部」と、ハーヴェストカップ本戦の出場を掛けた「ハーヴェストカップ地区大会」を合わせたツータイトルで開催をいたしました。 プレイフィールドは軽井沢72ゴルフ 東コース 入山。 参加者20名様にスタッフ3名が加わり総勢23名で開催。なんと内9名様が女性!! 大勢の方にご参加いただけました。 早朝の天気は小雨・・・。 「今日の大会は雨の中か・・・」と思っていたら、 皆様が集まる開会式には小雨から霧に変わりはじめました♪♪ そして、いざスタートすると徐々に霧も晴れ視界が開け、新緑のフェアーウェイに向かってナイスショットの連続!! お昼頃にはうっすら晴れ間も見えて、天気も今回のゴルフコンペの見方をしてくれたようです。 さて、大会の内容ですが、ハーヴェストカップの出場権やコンペの優勝を掛けてみんなライバルであるにもかかわらず、ゴルフが本当に好きな方々が集まっていましたので、沢山の笑顔を見ることが出来ました。 最後の表彰式では、参加者同士で健闘を称え合う姿に感激いたしました。 今回ご参加いただきました皆様、 本日はお疲れ様でございました!! ご協力をいただきました軽井沢72ゴルフの皆様、本日はありがとうございました。 これからも、ゴルフが好きな方に気軽に参加できるゴルフコンペを企画して参りたいと思います。 次回のコンペは20回を数える記念すべき大会!! 楽しいコンペになるように努めてまいりますので、ゴルフが好きな皆様の沢山のご参加をお待ちいたしております。 ■タイトル:「おかげさまで20回目!!」第20回楽打倶楽部 ■日付:7月4日(木) ■会場:プレジデントカントリー倶楽部 ■参加費:18,800円 ※詳しくは、ご予約専用電話にお問い合わせください
0
0
2013/05/27
旧中込学校に咲く藤
皆様こんにちは、フロント勤務の薩田でございます。 この頃、軽井沢では蒸し暑い日々が続いていております。そんな中長野県佐久市中込にございます旧中込学校の敷地内に植えてある藤が美しく咲きほこっております。 また旧中込学校でございますが今では数少ない日本最古の擬洋風学校で明治6年に創立した学校でございます。学校内は入館料(一般250円 高校生・大学生150円 小学生・中学生120円)で見学ができ、昔に使われていた教科書や教材などが展示されております。また中込学校の隣には資料館がありそこには日本に残っているほかの擬洋風学校の写真や昔の文化資料館となっております。敷地近くには公園がありそこには昔懐かしいSL(蒸気機関車)が展示されていますので藤を見に行くついでに是非御覧ください。詳しくはフロント薩田までお聞き下さい。
0
0
2013/05/27
朝の散歩に・・・ささやきの小径
皆様こんにちは、今週の天気予報はイマイチ、今日も曇りとなっております。 今回のブログでは、当ホテルから軽井沢万平ホテル方面に向かう途中にございますささやきの小径をご紹介致します。 もともとは療養所(サナトリウム)につづく路ということでサナトリウムレーンと呼ばれていたようです。残念ながら療養所は既に取り壊されてしまっています。 矢ケ崎川に沿ってつづいており、木々に囲まれているため夏でも涼しく、人通りも少ないため、のんびり歩くのにもお勧めです。 夏の軽井沢の喧騒を避けてのお散歩にいかがでしょうか?
0
0
2013/05/25
高崎市とラーメン屋
こんばんは。 新入社員として二回目の投稿となります。 軽井沢も日々暑くなってきました。 今回は大学時代に住んでいた高崎市の美味しいラーメン屋 を紹介していきたいと思います。 高崎市は軽井沢から碓氷峠・旧軽バイパスから約1時間で着きます。 今回は高崎駅西口徒歩5分「麺処 湊生」を紹介いたします。 つけ麺が好評で11日には大盛り大サービスで有名です。 高崎駅付近へいらした時には是非足を運んでみて下さい。
0
0
2013/05/24
軽井沢の午後
皆様、こんにちは このところの軽井沢は日中は気温が20℃を超え、夜には5℃を下回る寒暖の差が激しい日が続いております。 近日中に軽井沢にお越し頂くご予定のある方は、上着をお忘れになりませんようご注意ください。 本日は当館のすぐそばにあるプチおススメスポットのご紹介です。 場所は当館の西側にある砂利の小道です。 ※お車では通り抜ける事が出来ませんので歩いて頂くと良いと思います。 こちらの小道には綺麗な「ツツジ」が咲いています。 道の片側に植えられていて、晴れた日の午後には太陽に照らし出されて映える緑の葉と赤い花のコントラストがとても美しいです。 先日、お越し頂いたお客様に「軽井沢でこんなに綺麗なツツジが見れるなんて思わなかった」ととても嬉しいお言葉を頂戴しました。 当館にご宿泊のお客様ならどなたでも足を運べますのでぜひ足を運んでみて下さい。 写真は5月24日の午後に撮影致しました。
0
0
2013/05/22
周辺案内
最近は気温も上がり、だいぶ温かくなって来ました。 1枚目は軽井沢の道路に設置されれいる温度計です。 1ヶ月位前の夜には、マイナス表示もされてた気がしますが・・・ ところで、今日は旧三笠ホテルを紹介したいと思います。 当ホテルからは、お車で約7~8分位です。 [軽井沢の鹿鳴館]と呼ばれていた時期もあり、 今では国の重要文化財となっています。 内装等も明治の面影を残しており、大変赴きがあります。 軽井沢の駅からもバスが出ていますが、当ホテルでも レンタサイクルがございますので、ご宿泊の際は お立ち寄りになってみてはいかがですか?
0
0
2013/05/21
緑が深まりました!
皆様、こんにちは。 フロント齊藤でございます。 最近は軽井沢も天気がよく気温も高まっております。 日が出ているうちは少々汗もかくぐらいです。 本日は会員様と中軽井沢にある 「野鳥の森」へのイベントが開催されました。 ご参加頂いた皆様、誠にありがとうございます。 天候もよく、綺麗な緑に囲まれながらの散策を 楽しんでいただけたようで嬉しく思います。 ぜひご家族やカップルの方もご利用してみてはいかがでしょうか。
0
0
2013/05/19
☆勉強会☆
こんにちは。 本日の軽井沢は昨日の夕方から降り始めた雨がやみ、新緑を迎えた木々が雫で一層輝いています。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 先日、レストランスタッフによる勉強会が行われました。 レストランでは毎月1回、担当者が各自決めたテーマに合わせスタッフ全員の前で講義をしています。 ちなみに、今回の担当はホールスタッフの勝田がカクテルについて、笛がウイスキーについてでした! それぞれの歴史や性質、豆知識等、内容は豊富で新入社員も真剣に聞き入っていました☆☆ そして、勉強会の最後には笛によるシェイカーパフォーマンスが行われました!! なかなか様になっていましたよ★ レストランでは、季節感を取り入れたカクテルをご用意しております。 今月のノンアルコールカクテルは、苺を使った“桃色ベリー”です。皆様もレストランにお越し際は一度お召し上がりになってみてはいかがでしょうか^^? 皆様のご来館をお待ち申し上げております。
0
0
0
0
0
0