2017/07/19
会員様懇親会・ツアー・ゴルフコンペ開催致しました。
皆様こんにちは。フロントスタッフ伊藤です。 本日は7/18(火)に開催されたアネックス館開業10周年記念会員様懇親会・翌日の会員様ツアー・ゴルフコンペについてご紹介をさせていただきます。 ・懇親会 懇親会参加者は計77名様。 今回の懇親会は「アットホームな雰囲気」をテーマに開催させて頂きました。 今回は岩間総料理長・大塚料理長・尾方料理長による一夜だけの特別和洋折衷コースをお楽しみいただき、 ジャズバンドによる生演奏もあり終始、テーマ通りの和やかなアットホームな雰囲気で懇親会を終えることができました。 会員様のたくさんの笑顔にも触れ合え、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいでございます。 緊張感が伝わってしまう、噛みまくりの司会で大変申し訳ございませんでした!! ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました! ・会員様ツアー 前日に引き続き、計21名様の参加。 今回のツアーは「総料理長・岩間と行くおいしい信州ふーどの旅」と題して 食べて、食べて、食べてばかりのツアーでございました! まず、日本の棚田百選にも認定されている 信州上田 稲倉の棚田に行き、雄大な原風景・緑あふれる広大な棚田の絶景に皆様心を打たれていました。 絶景を見ながらの棚田米で作られたおにぎりは抜群に美味しかったです! その後、今回のツアーのメインでもある 長野市にある「すき亭」さんで昼食をとりました。 当館の総料理長・岩間とすき亭さんの料理長がお知り合いということもあり りんごで育った信州牛による特別フルコース(メインはすき焼き鍋)を提供いただきました。 私もお客様も大満足!の一言。 お客様の満足した笑顔に私はさらにお腹いっぱいになりました。 *「りんごで育った信州牛」とは 信州りんごを含む発酵飼料で飼育される奥信濃地方特産の黒毛和牛のことで、 口の中をくすぐるような柔らかさと香りの高さが特長とのことです。 午後は、川中島古戦場に立ち寄って農産物を購入し 味噌蔵 たかむらさんにて味噌蔵の見学、味噌の試食、お買い物を楽しんでいただきました。 梅雨明けが発表され非常に暑い中、また密なスケジュールではございましたが ご参加頂いた皆様、大変ありがとうございました。 今後も皆様に楽しんでご参加いただけるツアーを企画してまいります!! 皆様、こんにちはゴルフコンペを担当させていただきました竹花でございます。 本日は昨日の会員様懇親会にあわせて第32回楽打倶楽部を開催いたしました。 梅雨明けとなった本日、北軽井沢は絶好のゴルフ日和となりました。会場の「プレジデントカントリー倶楽部軽井沢」では高原らしく爽やかな風の吹く中でゴルフプレーを楽しんでいただけました。 私も初めて会員様といっしょにラウンドさせていただき緊張しておりましたが、アドバイスと応援をいただいた結果、いつもの成績よりも良いスコアで終えることができました。また、皆様と一緒にラウンドできるようさらに腕を磨いてまいります。 今回、ご参加いただきました皆様、お疲れ様でございました。 次回の楽打倶楽部は10月25日(水)を予定しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております
0
0
2017/07/15
レストランAvant 期間限定メニューのご紹介☆
皆様こんにちは! レストランスタッフ新入社員の金島です。 今回はレストランAvantの期間限定メニュー 「国産牛しゃぶしゃぶ」についてご紹介したいと思います。 こちらはメインの鍋に前菜、お造り、蒸し物、お食事、 デザートと付くお得なコースとなっております。 7月1日~8月31日までの夏限定メニューとなっていますので、 夏バテ防止に是非一度お試しくださいませ。 その他たくさんのメニューが揃っております。 それぞれ違ったお食事を楽しむことが出来ると思います (^^) レストランAvantへのご来店を心より、お待ちしております。
0
0
2017/07/12
プリンスショッピングプラザがセール中です
皆様こんにちは フロントの鴫原でございます。 軽井沢は7月に入り、気温が30度に届く日が増えてきました。 夏休みが着々と近づいてきて、平日でも街ににぎわいが感じられます。 夏の緑の色になった、軽井沢駅周辺の写真を載せます。 今回はそんな賑わいに一役買っている、プリンスショッピングプラザのご案内です。 軽井沢駅南口に広がるプリンスショッピングプラザでは、現在(7月7日から17日まで)夏のバーゲンを開催中です。 なんと最大80%OFFのお店もあるようで、15日・17日にはイベントも開催予定だそうです。 お店の前の通路は人通りが多いですが、敷地内の芝生の広場は通り抜け・休憩が可能となっており、おすすめの穴場です。 天気の良い日はレジャーシートを広げて、ピクニック気分を味わうことが出来ます。 ショッピングプラザのお店巡りの合間に、広場でちょっと一息、なんて通な休憩はいかがでしょうか。 詳細はこちらをご確認ください↓ http://www.karuizawa-psp.jp/summer201707/
0
0
2017/07/09
肉フェスKARUIZAWA2017開催!!
皆様こんにちは。フロントの濵野です。 軽井沢も避暑地とは言えない程、日中は気温が上がり暑い日が続いております。 そんな暑さを吹き飛ばしてくれるイベントの開催が決定致しました。 軽井沢で初の【肉フェスKARUIZAWA2017】 が開催されます。 期間:2017年7月26日(水)~30日(日) 時間:11:00~20:00 場所:軽井沢・プリンスショッピングプラザ内 肉フェス特設会場 700円単位の食券購入又は電子マネーでの支払いが可能となっております。 肉好きには堪らないイベントです。 信州牛を使ったサイコロステーキやハンバーグ、小龍包などがあります。 アルコールの販売もありますので是非軽井沢にお越しの際は立ち寄ってみては いかがでしょうか。 詳しい内容は以下のHPからご覧頂けます。 http://www.nikufes.jp/_ct/17084195 皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。
0
0
2017/07/07
夏にピッタリ!旬の逸品☆
みなさま、こんにちは!! レストランスタッフの久保田です。 避暑地と言われる軽井沢も、いよいよ夏本番です 本日はコースレストラン「Avant」より、暑い夏にピッタリ!! 7月・8月の“旬の逸品”をご案内いたします♪ 7月は 豪華食材を使用したフルコース【シュプレーム】のオードブル “赤ピーマンのムースとエビのゼリー寄せ”。 ピューレにした赤ピーマンに生クリームとゼラチンを加えたムースと、 エビやパプリカ、グリーンピースなどをあしらったコンソメゼリーの 2層のゼリー寄せです。 色とりどり色鮮やかに仕上げた、さっぱりとした逸品です★☆ 8月は 全国各地から取り寄せた厳選食材を匠の技で仕上げた【匠会席】の煮物 “丸茄子と旬野菜のゼリー寄せ”。 丸茄子・小芋・南京・オクラ・海老をゼリーで寄せ、 身をくり抜いた丸茄子の器にあしらいました。 どちらも夏におすすめの逸品となっております^^ 夜はレストラン「Avant」でゆったりとしたお食事をいかがでしょうか♪ 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。
0
0
2017/07/05
ヨカデミー第2弾 信濃國の御朱印コレクション~松本・安曇野編~
みなさまこんにちは! フロントの佐藤です。 今回はヨカデミー第2弾信濃國の御朱印コレクションで松本・安曇野にいって参りました。 前日までの台風でどうなるかと思いましたが当日には晴天の下、出発することができました。 まず初めに四柱神社を参拝しました。 文字通り4つの神様を祀る神社で、とても高い神徳があるのでパワースポットにもなっているそうです。 2つ目の深志神社は鮮やかな朱色を使った社殿で見た目から楽しむことができました。 朱色は穢れを払う色だそうで、平家由来の神社の多くはこういった色だそうです。 3つ目の牛伏寺は木々に囲まれており新緑を感じながら散策しました。 神仏習合したお寺にしめ縄が飾られていました。 最後は穂高神社です。風鈴の音を聞きながら参拝したあとに資料館で御船祭について学びました。 御船祭は2つの大きな船をぶつけ合ったり三つの御宮を移動させて作り直すなど、珍しいお祭りです。 その時の映像や船の再現を見ることが出来ました。 最後まで天気に恵まれて快適なツアーとなりました。 それぞれの神社・お寺は雰囲気も見た目、特徴は様々で勉強になるツアーでした。 次回、第3弾は9月27日(水)です。 御柱で知られる諏訪大社の御朱印を集めましょう。 シリーズで開催しているこのツアーですが、前のツアーに参加せずとも楽しめるような行程になっておりますのでこれから参加される方も大歓迎です。 みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
0
0
2017/06/29
レストランおすすめワイン
皆さん、こんにちは レストランスタッフの笛です。 本日は、レストランでご用意しているワインの中から 私のおすすめをご紹介します。 イタリアの白ワイン、ヴィエ・ディ・ロマンス・シャルドネです。 北イタリアのフリウリ-ヴェネツィア・ジュリア州で作られています。 きれいな酸と熟したフルーツの香りそして、しっかりした骨格が 前菜から、お魚・軽いお肉の料理までカバーしてくれます。 こちらのヴィエ・ディ・ロマンス・シャルネ ご来店の際には是非、お召し上がり下さい。
0
0
2017/06/26
信濃追分文化磁場 油や
皆様こんにちは! フロントの金子です。 日頃から交通量が多い国道18号。 一本逸れた道を進むと、がらっと雰囲気が変わり歴史を感じる趣きに。 旧中山道宿場町、追分宿です。 本日のブログでは、ホテルから車で約20分、ここ追分宿にある【油や】さんを紹介いたします。 元は旅館だった【油や】さん。江戸時代には脇本陣として、昭和には堀辰雄・立原道造・加藤周一など名だたる文士、知識人の方に愛された宿として活躍していたそうです。 この歴史ある建造物を守るため、そして沢山の方に楽しんでいただくために、修復、改装工事を行い、平成24年から【文化磁場油や】としてアート作品の展示やワークショップ、ものづくり体験など幅広い文化事業にチャレンジされています。 ちなみに私が訪れた6月24日は、落語家・立川 志の八さんの講演が行われていました(^^) 本館2階は客室となっており、今でも素泊まり限定で宿泊することができます。 また、入口のすぐ横にはカフェもあります。 歴史に、アートに思いを馳せながら、静かにコーヒーをいただくのもいいですね♪ 信濃追分の歴史に気軽に触れることができる【油や】さん。 皆様も足を運んでみてはいかがでしょうか。 ***************************** 営業期間 4/22(土)~10/30(月) 営業時間 11:00~17:00 定休日 火・水曜日 ※7/20(木)~9/4(月)は休まず営業・定休日が祝日の場合は営業です。各ギャラリー、店舗によって営業日時が異なる場合がございます。 油やのHPはこちらです
0
0
0
0
0
0