2017/11/22
ヨカデミー第4弾 信濃國の御朱印コレクション~軽井沢・上田編~
みなさまこんにちは! フロントの佐藤です。 11/22に旧軽井沢のヨカデミーシリーズ信濃國の御朱印コレクションの最終回・第4弾に行って参りました。 今回は軽井沢~上田の神社5ヶ所を巡り、御朱印を7個集めるボリューム満点のツアーです。 2日前の夜に降った雪がまだ残っていましたが、当日は晴天に恵まれ出発をすることができました。 まず初めに向かったのは長野県と群馬県の県境に位置する神社、熊野皇大神社・熊野神社です。 境内が県境をまたいでいる珍しい神社でそれぞれの御朱印で早速2つをもらいました。 続いて伺ったのは小諸の懐古園です。 園内にその名の通り懐古神社があります。 シーズン中だと紅葉がとてもきれいでオススメスポットなんですが、残念ながらほとんどの葉が落ちてしまっていました。 それでも残っていた紅葉はきれいでした。 境内は和風の庭園のようになっており氷を纏った噴水がありました。 昼食場所この懐古園の近くにある旅館・中棚荘のはりこし亭さんにお邪魔しました。 建物が有形文化財に登録されており、旧家を感じさせる古き良き様式はとても風情がありました。 お食事は和食とお蕎麦で、蕎麦と小麦粉は自家製のものだそうでコシのある美味しいお蕎麦でした。 続いて向かったのは上田市です。 上田には「さなだ神社」が2つあるのをご存じでしょうか? 1つは上田城跡の「眞田」神社、もう1つは山家神社と併設されている「真田」神社です。 今回はこのどちらにも伺いました。 まずは真田神社へ。 山家神社を崇敬していた真田氏を祀って同境内に建てられました。 ここにはお賽銭として石造りの碁盤に六文銭を置いていく人がいました。 上田城の眞田神社では通常の御朱印の他に秋の期間限定の御朱印もありました。 本来1ページ分の御朱印が2ページにわたって特別仕様で記されていました。 最後に向かったのは生島足島神社です。 本殿が池に囲まれていて、朱色を基調とした建物はとてもきれいです。 また、日本の中心とする石碑が建っています。本当かどうかはわかりませんが。 最後にふさわしく今シリーズ最大の7つの御朱印を集めるツアーとなりました。 旧軽井沢にほど近い場所でのツアーとなり自分も新たな発見がありました。 上田にはまだまだ御朱印はありますので、ご興味のある方は是非おこしください。
0
0
2017/11/20
軽井沢駅・旧駅舎口がオープンしました☆
皆様こんにちは! フロントの金子です。 本日のブログでは、「軽井沢駅・旧駅舎口」をご紹介いたします。 新幹線の開業時に取り壊されてしまった軽井沢駅舎。この度、10月27日にしなの鉄道軽井沢駅舎として、リニューアルオープンしました。 トータルデザインは、豪華列車「ななつ星」やしなの鉄道の観光列車「ろくもん」のデザイナーである水戸岡鋭治氏です。 しなの鉄道のホームと繋がるウッドデッキには、お子様と一緒にお楽しみいただける施設【森の小リスキッズくらぶ】や、小布施の銘店「桜井甘精堂」の栗菓子や限定スイーツがお召し上がりいただけるカフェ【茶菓 幾右衛門】、そして観光列車「ろくもん」をご利用されるお客様などがご利用いただける、上質な雰囲気の【ろくもんラウンジ】が新たに設けられ、いままでの軽井沢駅のイメージをがらりと変える駅舎になりました。
0
0
2017/11/16
★解禁★ボージョレ・ヌーヴォー!!
みなさま、こんにちは^^ レストランスタッフの久保田です。 本日11月16日、【ボージョレ・ヌーヴォー】解禁しました! ボージョレ・ヌーヴォーが解禁するのは11月の第3木曜日午前0時。 時差の関係で世界で最初に解禁を迎えるのはなんと・・・ 日本なんだそうです! ボージョレ・ヌーヴォーは一般的に渋みが少なく、フルーティーな味わいが特徴なので ワイン初心者の方でも飲みやすいワインとなっております^^ 今年は2種類のヌーヴォーをレストラン「Avant」「彩」でご用意させていただきました! ◆メゾン・ジョセフ・ドルーアン ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー フルーティーな風味と果実味が構成するしっかりとした飲みごたえを感じ、 絹の様に滑らかな舌触りで豊かな余韻が長く残ります。快活で魅力的なワインに仕上がっております。 ◆ボージョレ・ヌーヴォー ドメーヌ・ド・バリュース ヴェエイユ・ヴィーニュ 2017 古くは1901年に植えられ、平均樹齢が約70年の古木に実る葡萄を全て手摘みにより収穫しています。 1haあたり9,000本の栽培により遊郭も制限されている特別な1本をお楽しみいただけます。 各Glass ¥1,400 各Bottle ¥6,480 また、両方を楽しみたい方にはお得な『ボージョレ・ヌーヴォー飲み比べセット ¥1,950』も ご用意しております! ※飲み比べセットは1杯90mlでのご提供となります この時期しか味わえない「出来立てのフレッシュな味わい」が楽しめる 【ボージョレ・ヌーヴォー】をぜひ一度ご賞味下さいませ^^ 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。
0
0
2017/11/14
ろくもん特別便 東急ハーヴェストクラブ号
本日、「年に1度の特別便 ろくもん往復 貸切列車 東急ハーヴェストクラブ号」の列車旅を開催いたしました。 昨年に続き、ご予約の際から多くの方にお問合せいただいたイベントとなり、お客様の中には1年越しのイベント参加という方もいらっしゃいました。 因みに、支配人の和田は昨年は軽井沢駅ホームでのお見送りをさせていただきましたが、本人たっての希望により今回初めて乗車させていただきました。 軽井沢ー長野間にて「特別列車ろくもん」を往復で貸切り、東急ハーヴェストクラブ号だからこそのイベントを行いました。 また、ろくもん列車にてご提供いただくお食事はどれも長野県の食材をふんだんに使ったメニューとなっており、皆様大変ご満足いただけたようでした。
0
0
2017/11/14
SAKU BLOOMイルミネーション2017~星灯りの花園~
皆さんこんにちは フロントの薩田です。 今回は昨年の12月にご紹介させて頂いた、佐久平駅(蓼科口)に 隣接しているミレニアムパークのイルミネーションです。 今年のテーマは「花」となります。星空の下、輝く庭園を歩き 夜空とイルミネーションを楽しめるようになっております。 前回と同様イルミネーションのトンネルやフォトスポットがあり 思い出作りをするのに最適な場所です。 皆様も佐久市にお立ち寄りの際はご覧ください。 開催期間 平成29年10月28日(土)~平成30年1月12日(金) 点灯時間 17時00分~23時00分
0
0
2017/11/09
ヴィーノ・ノヴェッロ解禁しました!
皆さん、こんにちは 東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢レストランの笛でございます。 今日はレストランで取り扱っている、 ヴィーノ・ノヴェッロのご紹介です。 ヴィーノ・ノヴェッロはイタリアの各地でその年に収穫されたブドウを使って、 造られる新酒の事です。 フランスのボージョレ・ヌーヴォより毎年2週間ほど早く解禁します。 東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢では 2つのヴィーノ・ノヴェッロをご用意しました。 イタリアのチャーミングな新酒をぜひ味わってみて下さい。
0
0
2017/11/03
一足早いクリスマス
皆様こんにちは。 フロントの別府です。 秋も深まり、軽井沢は紅葉シーズン真っ盛りです。 今年も館内ロビーにて、周辺の紅葉情報を掲載しておりますので、 ご来館の際はご参考下さい。 しかし、先日の台風の影響もあってか今年はなんだか落葉が早い様子。。 気付けば朝晩は息が白くなるほど寒くなり、もうすでに冬の気配も感じられます。 ハロウィンが終わり、紅葉シーズンも終わればもう冬。。 そして、クリスマスがやってきます! 館内では、ツリーやリースなどを飾り付けし、 すでにクリスマスムードになってまいりました。 そんな館内の様子を少しだけおすそ分け致します。 ぜひご来館時ご覧下さい^^ レストランでは、クリスマス期間(12/9~12/25)限定の メニューもご用意しております! メニューの内容等は こちら からご確認下さい。 皆様のご来館をお待ちしております。
0
0
0
0
0
0