2020/11/11
秋の旧軽井沢会員様懇親会!
皆様こんにちは!フロント川﨑大雅でございます。 本日、旧軽井沢会員様懇親会を行いました! 毎年7月に行っている会員様懇親会でございますが、昨今の新型コロナウイルスの影響により秋に開催いたしました。 お席とお席の間隔を空けたり、お食事以外ではマスクのご着用をお願いしたりと会員の皆様のご協力をいただきました。 総支配人に「和田一浩」、総料理長に「塩澤清治」が就任し、レストラン支配人に「藤井渉」、和食料理長に「市村浩志」が加わり、本年度より新体制となったハーヴェストクラブ旧軽井沢。そんな新体制による特別な和洋折衷ディナーをご提供いたしました。 和食では秋の味覚の王様「松茸」を前菜に使用し、洋食では世界三大珍味の1つ「トリュフ」を全ての洋食メニューに取り入れるなど、豪華爛漫なフルコースでした。ライブキッチンでは、和食料理長の「市村浩志」が北陸産のとらふぐの焼き霜造りの調理を披露いたしました。 お酒も秋ということで、佐久の花(秋あがり)や明鏡止水(ひやおろし)、ワインではボジョレーヌーボーをご提供いたしました。 そして、旧軽井沢会員様懇親会では恒例の旧軽井沢ハーヴェストバンド「パッション」が皆様の前で演奏いたしました。 今回は新メンバーを2人迎えての演奏ということで、より一層演奏を楽しく聴いていただけたかと思います。 来年の会員様懇親会は例年通り7月に開催できるか不透明な状況ですが、ぜひ多くの方々にご参加いただければと思います。ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
0
0
2020/11/10
冬の訪れ💛
皆様こんにちは。レストラン小池です。 今朝ほどチラッと、本当にチラッとですが雪が舞いました。 冬到来でしょうか? 冬は寒くて嫌という方もいらっしゃるかと思いますが、 クリスマスやお正月、高校サッカー、大学ラグビー、箱根駅伝and so on… イベント事が多くて私は好きです。 ちょうど1週間前になりますが、11/3にプリンスホテルさんのスキー場がOPENしました。 写真は本日お昼に撮影したものですが、スキーヤー&スノーボーダーが季節を先取りして楽しんでいらっしゃいました。 齢50手前の私ですが、15年ぶりに板をつけようかなぁ~とウズウズしてしまいました。 まだ紅葉を楽しめる秋の気配を残しつつ、少しずつ冬の訪れを感じさせる今日この頃の軽井沢です。 昨晩、R18の温度計が-3℃を記録していました。日中は小春日和のポカポカした日もございますが、 朝晩はだいぶ冷え込みますので、どうぞ暖かい服装でお出掛けください。 皆様のお越しをスタッフ一同、笑顔でお待ち申し上げます^^
0
0
2020/11/08
クリスマスが近づいて参りました🎁12月オススメのコース料理
皆様こんにちは!レストラン飛渡です。 本格的に寒くなり、近頃は雪の予報が出る季節となってまいりました。 当館へお越しの際は暖かい格好でお越しくださいませ。 さて今回は、一足先に『クリスマスのオススメフレンチコース料理』をご紹介致します! 🎄クリスマスディナー~ノエル~🎄¥13,000 *アミューズ 蒸し鮑と生雲丹 コンソメジュレ *オードブル クリスマス島の塩でマリネした 信州サーモンのキューブ 柑橘風味 *スープ アサリと野菜のうま味たっぷりクラムチャウダー *魚料理 金目鯛と聖なる海老のポワレ *グラニテ 森の雫 白樺の樹液 シトロン風味 *肉料理 国産牛フィレ肉のステーキ ポルト酒ソース *デザート ホワイトチョコレートのムース 〇期間 :12/4(金)~12/28(月) 〇会員様プラン1泊2食付き:¥18,200 ※12/4(金)~12/28(月)の期間は、 『りんご和牛信州牛ステーキディナー』の販売を休止致します。 ※当日16:00までの要予約 オードブルの信州サーモンのキューブは、キリバス共和国の『クリスマス塩』を使用してマリネします。 地元の方が1から手作りをしており、自然の力で時間をかけて作っているためミネラルが大変豊富です。 魚料理には最も脂がのった冬が旬の『金目鯛』と、 ニュージーランド産の綺麗な海からとれた『聖なる海老』を贅沢に使用しています。 総料理長塩澤が腕によりをかけた、見た目でもお楽しみ頂ける スペシャルディナーを是非ご堪能下さい!
0
0
2020/11/06
冬のひれ酒
皆様こんにちは!レストラン田村でございます。 11月に入り、一段と寒さが増し冬の訪れを感じております。 あたたかいお鍋やこたつが恋しい時期となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回ご紹介しますのは、レストランにて販売しております【冬季限定 河豚 ひれ酒】でございます。 こちらは長野県佐久市にございます伴野酒造の純米酒 澤の花を使用しております。 澤の花は県産「ひとごこち」を100%を使用した辛口の日本酒でございます。 レストランでお食事の際は、冬のお燗酒に焦点を当てて醸した生もと造りの純米酒を贅沢に使ったひれ酒を是非お楽しみください。 【冬季限定 河豚 ひれ酒】 ・ひれ酒 1,430円 ・つぎ酒 990円
0
0
2020/11/04
乾杯の一杯に
皆様、こんにちは。 レストラン高田でございます。 11月になり、日を追うごとに寒さが増しております。 我が家ではとうとうこたつが登場、中々抜け出すことが出来ず 部屋で過ごす日が続いております。 今回、ご紹介しますのは、レストランにて販売しております ノンアルコールスパークリングワイン 【ピエール ゼロ ブラン・ド・ブラン】です。 こちらは多くの高級ワインを生み出すシャルドネ種100%で作られたワインで、 通常と同様に醸造されたワインからアルコールを分離して造られます。 泡の出方も綺麗でお酒が苦手な方、今日は飲めないよという方々に オススメの商品でございます。 レストランで食事の際は是非乾杯の一杯に。
0
0
2020/11/03
芸術の秋
皆様こんにちは。 フロントスタッフの萩原でございます。 秋と言えば芸術の秋ということで本日はムーゼの森にございます軽井沢絵本の森美術館を紹介いたします。 この美術館では近現代の絵本作家の絵本の原画や初版本などの絵本に関する展示か多数されています。 また、現在企画展では「「グリム童話」の裏話」というコンセプトでグリム童話に込められた裏の意図が作家であるグリム兄弟の経歴などを踏まえ、イラストと共に解説されています。 軽井沢も秋が深まり日に日に寒くなっておりますので、 暖かい服装でお越しくださいませ。 軽井沢絵本の森美術館 〒389-0111 軽井沢町長倉182(風越公園) 開館時間:3~11月は9:30〜17:00、12月1月は10:00〜16:00 休館日:火曜(7-9月は無休、展示入れ替え時期及び1月中旬~2月末は休館、12月及び1月の休館日は美術館へお問合せ下さい) TEL:0267-48-3340 ホームページ:https://museen.org/ehon
0
0
2020/11/02
ゆっくりまったり時を忘れて過ごせる「ふりこ茶房」さんのご紹介
皆様こんにちは。レストランの鈴木桃佳でございます。 11月に入り、より一層寒さも増してきましたが、いかがお過ごしでしょうか? 今回は休日に訪れた、軽井沢発地にある「ふりこ茶房」さんのご紹介です。 創業から38年、小さな湖畔にある和テイストの古民家カフェです。 いただいたのは冷たい「クリームあんみつ」 粒餡と寒天にアイスクリームと黒蜜、塩で煮たみつ豆を自分の好みで組みあわせて食べることができます。温かい抹茶との相性も抜群でした! どこか懐かしさを感じる店内には古き良き器や本が。 また、窓から見える美しい紅葉を眺めながらゆったりとした時間が流れていました。 自然を感じながら美味しい和スイーツに舌鼓を打つのもいいですし、時間を忘れ読書に耽るのにも楽しめる空間かと思います♪ 近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地848-2 営業時間…10:00~18:00 定休日……木曜日
0
0
2020/11/01
私のおすすめ商品のご紹介!
皆様こんにちは。フロントの小林でございます。 軽井沢では紅葉が見頃を迎えつつも、色付いた紅葉やイチョウが木枯らしに舞い、 道には鮮やかな絨毯を思わせるような光景が広がっております。 さて、寒い日々が続くとお部屋に引きこもってしまうことが多いのですが そんなお家時間を楽しむための当館の売店商品を紹介したいと思います。 1.小諸 松井農園 「りんご」 毎年販売を行っておりますが今年も始まりました! つやつやと輝く今が旬のりんご。 近くを通るとふわっとりんごの香りが感じられるほど香り豊かです。 とても甘いスイートなシナノスイート 甘くてすっぱくてバランスのとれた秋映(もうすぐ終了でございます) パリッとした歯ごたえと黄色い色が特徴のシナノゴールド 1玉づつの販売の他にご自宅に届けることも出来ます。 1玉 ¥216 (税込) 4玉 ¥2,600 (送料込) 8玉 ¥4,100 (送料込) 14玉 ¥6,800 (送料込) 2.チョコレートファクトリー 「チョコレートラスク」 冬季限定で売店にて販売を行っております。 サクサクのラスクを包み込むチョコレートがとても美味しく、1枚でも満足できるほど濃厚です。 私も頑張った自分にご褒美として1週間の楽しみにしております。 ミルクチョコレートラスク 5枚¥648(税込) ラズベリーチョコレートラスク 5枚¥648(税込) 3.黒胡椒入り 「しいたけ茶」 こちらは個人的にとても好きな商品でございます。 しいたけ茶という名称から味の想像がつかなかったのですが飲んでみると衝撃的でございました。 お茶というよりもスープのような味わいで、しいたけの香りと黒胡椒がピリリと アクセントになっておりとても美味しいです。 20袋 ¥648(税込) 40袋 ¥1080(税込) 暦の上では冬が始まる11月が始まりましたが、秋の名残を感じつつもこれから訪れる冬を楽しみにしております。 皆様お元気でお過ごしくださいませ。
0
0
0
0