2020/10/22
りんごの蜜はどんな味?
昨日、伺った中野市の農園さんからリンゴをいただきました。 食べようと、カットしてみると見事に蜜がたくさん入っていました!蜜がたくさん入っていると嬉しいですよね。 しかし、蜜自体は甘くない事をご存知でしょうか? 蜜はそもそも、日光を受けた葉から枝、そして実へと集まるソルビトールという成分です。 酵素の働きで果糖などに変わったソルビトールが、実の全体に巡り、果実が甘くなっていきます。果実全体に糖質がめぐり完全に甘さが充填されたころ、ソルビトールを果糖(ショ糖などにも)へ変化させる酵素の働きが弱まります。すると、余分となったソルビトールが細胞と細胞の間にたまります。 この、余分なソルビトールがいわゆるりんごの蜜です。 つまり、蜜は甘くないのです。 この事実を知った時のがっかり度といったら! 蜜の部分を有り難がって、最後まで残して食べていたのに、その努力は全くの無意味だったのですから。 むしろ、蜜を先に食べて果実を後に食べたほうが、より甘さが増して感じられるのではないでしょうか? とはいえ、蜜入りりんごはあまいりんご、ということには変わりはありません! ということで、今月のデザートは信州リンゴのタルトタタンをご提供しています。 ぜひ、一度お召し上がりください!
0
0
2020/10/20
第39回楽打倶楽部 開催!!
皆様こんにちは。フロントの竹花 幸弘でございます。 日々寒さを感じる軽井沢でございますが、本日はゴルフコンペを開催致しました。 山頂の白くなってきた浅間山を望みながら、「軽井沢72ゴルフ 東・押立コース」をラウンドして頂きました。 連日、天気の悪い日が続いておりましたが、本日の軽井沢は日差しの暖かさを感じる1日となりました。 私も会員様と一緒にプレーさせて頂き、広々として平らなコースが多くとても気持ちが良かったです。 ただ、グリーンはキャディーさんに教えてもらいながらでないと、とんでもない所へ行ってしまい大苦戦でした。 本年度、初めての楽打倶楽部にご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。 次回の楽打倶楽部は、記念の40回大会となります。大会を盛り上げられるよう、企画を進めて参ります。
0
0
2020/10/20
食欲の秋!軽井沢野菜を
皆さんこんにちは!レストランの中島です^_^ 軽井沢は紅葉がだんだんと色づいてきて秋の深まりを感じます。日中も気温が一桁になる日が多くなりました。 さて、今回は私が休日に利用した軽井沢町追分にあるレストランカフェをご紹介します。 ●RK GARDEN (アールケイ ガーデン) レストラン名のRKは"Rustic Kitchen"の略で「素朴なキッチン」という意味。 栄養と健康を考えて身体に負担をかけないように卵や乳製品などの動物性食品を一切使わないヴィーガン料理を提供している心と身体に優しいレストランです♪ 軽井沢の無農薬野菜を中心にシェフが選んだ素材を使用しています!またお食事だけでなくスイーツも楽しめます! 店内は様々な草花が彩られていて窓やガラスもなくオープンエアなので自然そのものを感じることができました⭐︎とてもお洒落な空間でやはり首都圏からいらっしゃるお客様も多いみたいです! 私はこちらで"ソイミートと豆乳のとろけるトマトクリームラザニア"をいただきました!玉葱をじっくり炒めて野菜の甘みとコクを最大限に引き出したオススメメニュー。 野菜1つ1つに旨味がしっかりあって野菜そのものの味を楽しめました。トマトクリームのラザニアも天然酵母のパンと相性が良くとても美味しかったです♪ ヴィーガン料理を初めて食べましたが無農薬とはこういうことか!と感じることができました。 この日の気温は7℃。 食後に"有機グアテマラホットコーヒー"をいただいて体が温まりました^ ^ また、隣接してるお花屋さん「flower field」 インテリ雑貨や観葉植物など幅広い種類の草花が沢山ありました。RKで食事した後に立ち寄りお気に入りの花を買うのもいいですね** 軽井沢に来たら一度は訪れてみたいレストランカフェだと思いますので軽井沢の野菜をヴィーガン料理で楽しみたい方はおすすめです! オンラインショップやテイクアウトもあるみたいなので是非利用してみてください! 冬はお店の場所を変えて、暖炉を囲み営業しているそうです! ⬛︎11月20日より冬のRK GARDEN⬛︎ 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2681-1 営業時間:10:00~17:00 定休日:毎火曜日/偶数週水曜日 ♦︎アクセス♦︎ 軽井沢町追分1138-1 営業時間:9:00~17:00 定休日:火曜日 ・しなの鉄道「信濃追分」駅から徒歩21分 ・「軽井沢駅」から車で約16分
0
0
2020/10/19
秋のオススメ栗商品!
こんにちは!フロントの古澤優里でございます。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 軽井沢では既に厚手の上着が必要な寒さが続いており、 いつから炬燵に頼ろうかと自分と日々葛藤しております…。 そしてまだまだコロナ禍ではありますので、体調管理には本当に気を使います。 皆様もお体には十分にお気を付けくださいませ。 さて、今回は今の季節にピッタリの売店オススメの栗の商品をご紹介いたします。 写真1枚目の左側より↓ ★栗モンブラン→¥594(税込み)/6個入り ★栗ジャム→¥1,081(税込み)/270g ★栗たると→¥648(税込み)/6個入り となっております。 私のおすすめは、栗ジャムをバニラアイスやトーストなどにつけて食べるのがとても美味しいです! 皆様もぜひお試しくださいませ! ちなみに栗商品に乗っている猫団子も販売しております♪(写真2枚目) 他にもいろいろと数多くの商品がございますので是非売店へお越しくださいませ!
0
0
2020/10/18
レストラン彩にて夕方だけ現れる○○○…?♪
皆様こんにちは! レストランの依田です♪ 暑かった夏から一気に寒くなりました。 紅葉も散り始め、軽井沢の秋は瞬く間に過ぎるなぁ と感じる今日この頃でございます。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 突然ですが、10月といえばハローウィンの装飾や 売り物が街でもたくさん見られますよね! 私たちの施設にもフロントロビーにハローウィンの 飾りがいくつか飾ってあります。 その中で、レストランでも ぜひハローウィンを感じてほしい!ということで、 17日から31日までの夕方期間限定で レストラン彩にもハローウィンの仲間がやってきました! とても大きいジャックオーランタンくんです(*^^*) この真ん中にいるジャックオーランタンは、 厨房のスタッフが一から丹精を込めて作り上げました。 ぜひレストラン彩でお食事をする際は、 ジャックオーランタンくんと仲間たちに会いに来てください♪ 私たちスタッフも皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
0
0
2020/10/16
紅葉を先取り!
10月も半ばになり、軽井沢の朝晩は冷え込んできました。 軽井沢の町の木々は徐々に色付き始め、一足先に紅葉を楽しむ事が出来ます! 「食欲の秋」 皆様は何を食べて秋を楽しんでいらっしゃいますか? レストランでは、秋の味覚を使用したお料理を提供しております。 コース料理を提供しているAVANTでは、松茸づくしの松茸会席! 前年とは違った形の松茸会席をご用意しております。 また栗を使ったお料理やデザートもあるので、レストランをご利用頂ける際は、 秋の味覚を存分に楽しんで頂ける内容となっております。 秋の食材を使ったお料理と一緒に秋限定のお酒はいかがでしょうか。 秋限定の日本酒「佐久の花 秋あがり」「明鏡止水 ひやおろし」 お料理とお酒、双方から秋を感じて頂けたらと思います。 日本酒に関しましては、「はしご酒」というメニューもございまして、 6種類ある日本酒の中から、3種類選んで頂き、飲み比べを楽しんで頂けます。 軽井沢散策での紅葉、レストランにおいても秋を楽しんで頂く、そんな旅行は いかがでしょうか! 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
0
0
2020/10/15
ブドウの王様シャインマスカットを食す!欲張り秋の紅葉ツアー無事、終了いたしました!
日、無事「ブドウの王様シャインマスカットを食す!欲張り秋の紅葉ツアー」敢行いたしました。 ご参加の皆様、ドライバーの後藤さん、各訪問先の方々、コロナ禍の中ご参加、ご協力いただき誠にありがとうございました。 最初に訪れた「八千穂高原 自然園」では、霧と小雨が降り、寒い中の散策になってしまいました。 しかし、きれいに紅葉しており、太陽が当たる場所の影響で赤と橙色がグラデーションになっている葉や、霧によって 幻想的な雰囲気が味わえました。 次に、奥村土牛記念美術館を訪れました。 半自由行動で、ガイドの方の説明に耳を傾ける方やご自身のペースで作品を楽しまれる方がいらっしゃいました。 この美術館は、建物にも歴史があり、格天井や館内の照明器具は当時のままのものもあります。 昼食をすませ、最後のスポット「関観光農園」を訪れ、ブドウ狩りをいたしました。 天気も晴れ、気持ちよくブドウ狩りをすることができました。 ブドウには、袋がかかっており、美味しそうなブドウを探す皆様の姿は、とても楽しそうで私も一緒に探してしまいました。 10月中旬ということもあり、ブドウの種類が少ない状態でしたが、お楽しみいただけましたでしょうか。 来年は、ブドウ狩りがメインのツアーを催行できたらいいなと考えております。 冬もツアーがございますので、ぜひご参加くださいませ。 皆様のご参加をお待ちしております。
0
0
2020/10/14
コラボおせち
みなさまこんにちは! レストランスタッフの久保田です。 軽井沢のモミジは緑から赤、黄色、オレンジ、とカラフルに彩られ、秋の深まりを一層感じる今日この頃です。 みなさまいかがお過ごしでしょうか^^ さて、10月も残すところあと半月。2020年も残りわずかとなりましたね。 今年の年末年始、おせちのご予定はお決まりでしょうか? 旧軽井沢では毎年恒例となりましたおせちの販売が今年も決定致しました! 日本古来の伝統料理をあしらった一の重(和食)と 有頭海老、キャビア、フォアグラといった豪華食材の二の重(洋食) そしておもてなしの心が詰まった、新年を迎えるに相応しい内容となっております! 今年は『旧軽井沢』と『軽井沢&VIALLA』の両料理長が コラボレーションして監修を行った和洋二段の【コラボおせち】です。 新年の幕開けに是非ご家族皆さまでご賞味くださいませ^^★ ****詳細**** ・数量限定100個 ・ご予約受付:11/30(月)まで ・料金:33,000円(送料・税込)
0
0
0
0