2011/04/28
明日から連休ですね。
こんにちは。フロント松本です。 いよいよ明日から大型連休が始まりますね。 みなさんはどちらかお出かけの予定はありますか? 僕はもちろんHVC勝浦でお客様の笑顔を楽しみにお待ちしておりますよ(^^)。 5/1、5/2、5/5、5/6、5/7、5/8はまだお部屋のご用意が出来ますので、これから連休の予定を立てる方はぜひ勝浦へお越しください。
0
0
0
0
2011/02/27
春をいただく~桜鯛フェア
こんにちはフロント鈴木です。最近は、汗ばむほど暖かい日もありますし、今日はまた寒くと・・早くあたたかい春にならないですかね! でも明後日からはもう3月。暦の上では充分春なんですが、お食事でも春を感じていただけるお料理のご案内です。 3月1日(火)より ○桜鯛のお造り 1,575円 ○桜鯛のかぶと煮 1,575円 ○桜鯛のしゃぶしゃぶ 1,890円 個人的には煮魚が好きですが、しゃぶしゃぶもいいですよね~♪ このほかにも鮑を蒸し焼きにした「鮑の酒盗風味」などもご用意しております。ぜひお召し上がりください! ※当日でもご予約承れるお品ですが、仕入等の都合によりご用意できない場合もございます。
0
0
2011/02/21
館山市・城山公園
温暖な館山では、梅もそろそろご覧頂けます。 こちらの城山公園は、戦国時代の武将・里見氏の居城であった場所に位置しております。 公園内の小径は季節の花木が沢山植えられており、お楽しみ頂けます。250本の梅の花は、5分咲きといったところですが、とても雰囲気のある公園でございます。
0
0
2011/02/18
大多喜城ゴルフクラブ
こんにちわ! 本日ブログ担当の桐川です。 よろしくお願いします(^^)V つい昨日ですが、大多喜城ゴルフクラブでプレーしてまいりました! 今まで勝浦東急でしかプレーしたこと無かったので初めて他コースを回りました。 一緒に回った方はホテルの設備修理などをしてくれる業者さん。 私がゴルフを始めてから一緒にプレーしようと常に誘っていただいたのでプレーすることに。 私はまだ1年未満のプレーヤーですのが勝負を挑んでみました!! が…結果は散々な結果に。と、いいますか全員が散々な結果に。 前日に200球打ち込みましたが、まだまだ練習がたらないようでです。 練習ではうまくできてもコースにでるとダフって、トップしての繰り返し… だけどうまくならないことが面白いところでもありますね!! 春にむけて修行の日々を迎えたいと思います!! 大多喜城でプレーのゴルフパックもご用意いたしておりますのでご利用くださいませ。
0
0
2011/02/14
始まりますね!ビッグひな祭り!
こんにちはフロント鈴木です。 2月19日(土)~3月3日(木)まで「かつうらビッグひな祭り」が開催されます。 年々、イベントの内容にも気合が入っていますが今年も盛りだくさんですよ! イベントの詳細チラシはフロントのございますのでお気軽にお声がけください。イベントが多いのはやはり土日ですが、平日も楽しんでくださいね。 写真は勝浦市役所のロビーです。 すでに飾ってありまして、入り口を入って「おお~」っという感じでした! 飾るのも大変ですよね(笑) 各展示会場だけでなく、商店街にもひな人形がいっぱいです。 ぜひこの機会に勝浦へお越し下さい!
0
0
2011/02/05
13階と4階の客室をリニューアルしました。
こんにちは、フロント松本です。 約一ヶ月かけて、13階と4階のお部屋をリノベーション致しました。 そしてここ数年ご希望が増している禁煙部屋が、なんと18部屋も増えました! やっぱりタバコを吸わない人にとっては、禁煙部屋はうれしいですよね(^^)。 今日はお客様にたくさんお越し頂いており、うれしいことに満室ですので室内の写真を撮れなかったのですが、明日以降写真をアップしますのでお楽しみに。
0
0
2011/02/04
無料なんです!
こんにちは。 最近、今日は寒いな~と思う日が多いのですが、会員様にその事を話すと「東京よりは勝浦は暖かいよ!」とおっしゃっていました。 やはり南房総は温暖で、春の訪れが早くもうすでに千倉辺りでは沢山の花が咲いています。 「花」といえば摘んで家に飾るというのがスタンダードですが、摘んで食べてみるというのはいかがでしょう? お隣の鴨川市では今年度、鴨川市のシンボルとして菜の花が指定されました。 多くの人に親しんで頂くために東条地区環境保全の会が菜の花畑、摘み取り無料開放区を設けました。 是非行ってみてください! *場所 鴨川北部道路・和泉から西町に掛けての道路沿い *解放区には「ご自由に摘んでお持ち下さい。」 の案内看板あり --------------------- *食用菜花 2/1~3月下旬まで *切花用菜花 2月下旬~3月下旬まで --------------------- お問い合わせ先 東条地区環境保全会---04-7093-7576
0
0
0
0