スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2024/06/12

服部農園あじさい屋敷

皆様こんにちは!フロントの龍野です! 今回私は茂原市にございます、服部農園あじさい屋敷をご紹介させていただきます。 服部農園あじさい屋敷は総面積27,000平方mの広大な敷地の中であじさいを見てお楽しみいただける施設でございます。 6月上旬~7月上旬のシーズンになると、約18,000平方mに250品種・10,000株以上のあじさいが色彩豊かに咲き、辺り一面があじさいの花で埋め尽くされ、そのお花が山の斜面を覆うように植えられているため、上から見ても下から見ても素晴らしい景色が広がります。 千葉県の方以外にも多くの観光客が遠方からも訪れ、茂原の観光名所になっています。 雨の後などは足場がぬかるんでいることもあるため、スニーカーなどの履き慣れた靴と汚れても良い服装で訪れることをおすすめいたします。 この時期ならではあじさいを皆様も是非見にいかれてはいかがでしょうか。   開園期間  6月1日より7月上旬 開園時間  午前8時より午後6時まで 入園料   大人(中学生以上)600円 (10名様以上の団体大人500円)       子供(小学生)300円 休園日   開園期間中は無休 電話番号  0475-24-8511

  • 0

  • 0

2024/06/10

屋外プールのご案内

皆様こんにちは。フロントの関です。 本日は毎年大人気の夏季プール営業について掲載したいと思います。 【期間】 2024年7月13日(土) ~ 2024年9月1日(日) ※9/1のご宿泊の場合、9/2はプール営業はございません。 【営業時間】 9:00 ~ 18:00 ※貸出プールタオルは1枚250円となります。 ※悪天候の場合は、当日の状況でクローズとなる場合がございます。 【プールご利用について】※屋外のみとなります。 ■ご宿泊のお客様は、チェックイン前やチェックアウト後も無料でご利用になれます。 ※フロントにて宿泊者様確認の為の目印(腕輪)をお配りし着用をお願いしております。 ■プールサイドに更衣室・ロッカー・シャワーを備えております。(コインロッカー:100円リターン式) ※チェックイン前・チェックアウト終了後の大浴場のご利用は頂けませんので、プールサイドの更衣室・シャワーをご利用下さい。 ※チェックアウト終了後のお荷物につきましては、お車をご利用のお客様はご自身のお車にお願いしております。 ■オムツの取れていないお子様は、プール用オムツの上に水着を着用してください。 ■小学生以下の付添いの無いお子様のみの遊泳はお断りいたします。 ■客室タオルはプールでご使用できません。お客様ご自身のタオルをお持ちいただくか、専用のレンタルタオルをプール売店にて貸出しております。(レンタルタオル:有料250円) ■皆様が気持ち良く楽しい時間を過ごせるよう、パラソルや椅子のお荷物等による占領はご遠慮いただき、譲り合ってお使い下さいます様、お願い申し上げます。 ■ホテル館内におきましては、水着のみでの移動はご遠慮ください。肌の露出を極力抑えていただく様、お願い致します。 【プール構造について】 ■楕円形プール(大プール、小プールに分かれています)※ジャグジー有 ※大プール・・・縦20m、横約12m、最浅部110㎝、最深部140㎝ ※小プール・・・縦4.5m、横約10m、最浅部30㎝、最深部50㎝  

  • 0

  • 0

2024/06/05

お料理説明 汐香 Kiyoka

~南房和洋折衷 汐香 -kiyoka- 料理紹介ページ~          本日は「汐香」をご利用いただきまして誠に有難うございます。          簡単ではございますがコース内のお料理のご説明を記載させていただきます♪       ●スープ「ゴールドラッシュのスープ」 ゴールドラッシュは、フルーティーな甘みが詰まった大粒のコーンが特徴のスイートコーンのことでございます(^^)! コーンの旨味を活かすため、豆乳、水、ゴールドラッシュでシンプルに味付けしております。 バジルとオリーブオイルを混ぜ合わせた自家製のパンとご一緒にお楽しみください♪     ●オードブル「鰻のマトロート 豚足とフカヒレのコラーゲン 夏野菜マリネ」 マトロートとは、お魚をワインで煮込んだ調理法のことでございます☆ こちらのお料理では、うなぎの蒲焼を甘口のワインでマトロートし、蒸し上げたものを豚足のジュレに入れてご用意いたします。 上に、塩もみしたキュウリを入れたフカヒレのゼリーを乗せ、醤油や酢、ごま油で煮浸しにした夏野菜と盛り合わせております^^     ●お造り「みはからい」 お品書きの「みはからい」とは「見つくろい」の意味があり、その日にご用意できる良い品物をご用意するという意味があります(^^♪     ●肉料理「黒毛和牛ロースの菜園風」 和牛ロースを低温で火入れし、 夏野菜を菜園風に盛り合わせております。 ソースは黒ニンニクと塩麹を混ぜ合わせたものを添えてご提供いたします(^^)/     ●デザート「ピーチメルバ」 フランボワーズのソースを敷き、スポンジの上に桃のコンポートとバニラアイスを盛り合わせております♪ ☆「メルバ」の名前の由来☆ フランス料理の名人、エスコフィエ が オーストラリア出身の ソプラノ歌手、ネリー・メルバのために このデザートを作ったといわれており、 メルバがたいそう気に入って、 デザートの名前はなにかとシェフに聴いたところ、 「ピーチ・メルバと呼ばせていただければ光栄に存じます」 と答えたことからメルバと呼ばれるようになったそうです(^^)  

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)