2016/01/06
2016年スタート!
新年あけましておめでとうございます。 レストランの松本です。 2015年の営業も終わり、2016年も皆様に気持ち良くレストランを ご利用いただけるように大掃除を実施しました。 2016年はレストランスタッフが皆様の前で取り分けをする ブイヤベースコースをはじめ、多数のコースをご用意しています ので、是非ご利用ください。 今年も一年よろしくお願い致します。
0
0
2016/01/05
◇大漁旗と観覧車◇
新年あけましておめでとうございます。 2016年初ブログです! 多くの方が3日までお正月休みでゆっくりして、昨日からはお仕事なのでしょうか。 美味しいものをたくさん食べてのんびりしたせいで、体が“だるおも~” という方も多いと思いますが、頑張って下さいね(>_ さて、前日のブログにもありましたが、勝浦は本日より3日間、メンテナンスの為の 全館休業をさせて頂いております。 フロントは電話応対があるため数名のスタッフが出勤していますが、 私はラッキーな事にお休み♪ 実家に帰って家族と初詣に行きたいなと思います。 今年はどんな年になるでしょうか。 個人的には去年は割と仕事で忙しくしていたので、今年はもう少し余裕を持って 生活できたらいいなぁって思います。 大好きな旅行にもライブにもたくさん行きたいですね^^ (でも私がずっと応援している大好きな韓国のアーティストは今2人とも兵役中なので 今年はライブで拝むことはできません…。いとかなし!!) まぁ、とにもかくにも家族が健康で幸せでいる事が一番ですね。 初詣ではそれだけをお祈りしようと思います。 それにしても今年は新年早々、暖かくてお天気の良い日が続きましたね。 私はいつも国道128号線を通って出勤しているのですが、 日中は本当に海がきれいでキラキラと輝いていました。 この間も気持ち良く車を運転していたら、漁港にある船が飾りつけされているのを発見! そうだ!確か去年もみたなぁとか思いながら写真を撮ってみたものの遠すぎて全く分からず(*_*) なので翌日もっと近くまで接近してリベンジしてきました! 風がなくてはためいている感がないのが残念ですが… これは大漁旗ですね♪かっこいいです! 漁師町ならではの伝統的な風景だと思います。 私の地元である木更津も一応漁師町だとは思うのですが、 こんな風景は見たことがありませんでした。 (ただお正月に漁港に行かなかっただけかな?) ただ最近の木更津、大漁旗はないかもしれませんが大きな観覧車ならあります! アウトレットの近くにあるので、この年末年始に見た! という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そもそもこの観覧車、もう半年位前から作っていると思うのですが、いまだ未完成の様です。 前に一回ブログで紹介したなと振り返ってみたら、去年の9月7日に書いていました。 その時の写真と見比べてみると…うーん、かなり完成に近づいているようですが、 肝心の箱(って言うんですか??)がありません。 いったいいつできるのでしょう?? 支配人からも今日偶然帰り際に、「そういえばあの観覧車っていつできるの??」 って聞かれてしまいました。 どうやら娘さんがとっても観覧車がお好きなようです^^ そんなかわいいお嬢さんのために具体的な完成予定日が知りたい!と思って、 ネットであれこれ検索してみましたが、はっきりとした情報は見つかりませんでした(>_ うーん、知りたい!! 完成すれば木更津の新たなランドマークにもなるこの観覧車。 実家に帰ったら家族や友人に手当たり次第聞いてみたいと思います。 あまり期待しないでお待ちください♪ 今年も相変わらずこんな感じで、自分のどうでもいい話も勝手にしながら まとまりのない、主観的なブログを書いていきたいと思います。 お時間のある時に、気楽な気持ちで読んで下さいね~^^ 今年もたくさんの会員様にお会いできることを楽しみにしております!
0
0
2016/01/04
大本山 小湊 誕生寺
皆様こんばんは。 本日のブログはフロント関が担当いたします。 最近金魚の事を書いてなかったので今回は始めに書きたいと思います。 最初6匹いた金魚は2匹減ってしまい、残り4匹になってしまいましたが 毎日元気に水槽の中を泳いでいますので、今年は1匹も 死なせないようにしっかり飼育していきたいと思います。 金魚のお話から変わりますが、みなさま初詣は行かれましたか? HVC勝浦から車で約20分の場所に日蓮聖人御降誕の地として知られる 「大本山 小湊 誕生寺」がございます。 初詣がまだというお客様は行かれてみてはいかがでしょうか? 住所:千葉県鴨川市小湊183 電話:04-7095-2621 最後にHVC勝浦は1/5(火)~1/7(木)まで館内設備点検の為、 全館休業日とさせていただきます。ご了承くださいませ。
0
0
2016/01/03
初乗り in 部原
こんにちは。フロント藤田です。 元旦は晴天に恵まれたので初日の出を拝みに海岸へ。 と、思っていましたが・・・、 前夜の日本酒が残り早起きできませんでした。 が、しかし、それは想定の範囲内・・・。( 本当は時計の針を見て愕然。) 出遅れたスタートを挽回すべく、子供達を連れて正月の定番 そうです !!! 『 凧揚げ 』 !!! 強くもなければ弱くもない程良い風を受けて、大空高く舞い上がる凧に大興奮の子供達。 新年を迎えた人達の足跡が残る元旦の砂浜を、 流木や貝殻を探して無邪気に遊ぶ子供達を見ていたら、 根拠もなしに今年も良い年になりそうな予感がしたフロント藤田でした。 遊び疲れた子供達は帰宅するなりお昼寝の時間へ。 そして、それを待っていたフロント藤田はサーフボードを車に積み込んで海へ。 初乗りは元旦の部原 夕方にかけてサイズも上がり、風向きや風速も絶妙のコンディション !!! 日没までの 2時間程、セットのレギュラーを中心に本当に気持ち良い初乗りでした。 寝坊して初日の出は見れませんでしたが、初日の入(?)は見れたので帳尻は合ったかなと・・。 それにしても、待ち合わせをしていた訳でもないのに、 夕暮れの部原で偶然一緒になった Kちゃんは、3人の小さな子供のいる mama !!! 元旦の部原に入る時間を捻出する為に、 彼女は、きっと凄まじい日中を過ごし子供達をお昼寝させたのだと想像すると尊敬します。(笑 皆様も是非、2016年もHVC勝浦を拠点に房総半島を遊び尽くしてください。
0
0
2016/01/02
登山より~普通に~サーフィンが好き!
こんにちは。フロント松本です。 関東では良い天気で新年が迎えられましたね。 私の実家のある甲府からは、富士山がこんなに綺麗に見えましたよ(^^)。 冬に見る富士山が一番美しいと思うのは私だけではないはず。 空気が澄んでいるというのもありますが、雪化粧をしている姿が何とも言えず美しく、見とれてしまいます(*^^*)。 この時期は千葉県内の館山道やアクアラインからも富士山を見る事が出来ますので、ドライブの途中に一度足を止めてみてはいかがでしょうか? 写真3枚目は山梨の境川カントリー倶楽部から見た甲府盆地。 左奥には八ヶ岳がご覧いただけます。 高校生の頃には、甲府からこの八ヶ岳の麓まで電車通学していたのを思い出しました。 と、山の事ばかり書いているので登山とか興味あるのかと思わせてしまいましたが…実は全く興味ありません(^^;。 ここからはいつも通りの波情報。 写真4枚目と5枚目は一週間前の一宮海岸です。 サンタさんからサーファーへ少し遅めのクリスマスプレゼントが届いたようで、サイズは胸~肩セット頭。 風も弱く面もクリーンで、久しぶりに大きな波を楽しめました♪。 正月三が日も遊べる波が続きそうです(^^)/。 サーファーの皆さん、2016年の初乗り楽しんでください! 水温は17~18度位なので、そろそろグローブを装着した方がいいかもしれませんね!
0
0
2016/01/01
新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。 皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることが出来ました。 昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 そして勝浦では天気にも恵まれ素晴らしい元旦でございます(^_^)/ 本年も勝浦スタッフ一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、 何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。 皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
0
0
2015/12/31
2015年も残りわずか…
皆様こんばんは! 東急ハーヴェストクラブ勝浦2015年の最後のブログを書かせて頂きますフロント大川です。 2015年もついに残すところあと少しですが 皆様は年越しはどのように過ごされるのでしょうか? ご家族や友人と自宅でゆっくりしたり、初詣に出かけて 過ごす方もいらっしゃれば 私のように会社(夜勤)で2016年を迎える方もいらっしゃると思います(笑) 2015年のこのブログを振り返ると今年はやはり 気候に関するブログが多かったかもしれませんね。 来年は穏やかな気候の年であることを願います(^人^) それでは、2015年も東急ハーヴェストクラブ勝浦をご利用頂きました皆様、 またこのブログをお読み頂きました皆様、誠にありがとうございます。 2016年も皆様にとって素晴らしい1年となりますことをお祈り申し上げます。 では、良いお年をお迎えください。 【HVC勝浦 空室状況 ~12/31現在~】 1/3(日) ▲ 1/4(月) △ 1/5(火) ○ 1/6(水) ○ 1/7(木) ○ 1/8(金) ○ 1/9(土) × 1/10(日)× 1/11(月)○ 1/12(火)○※ 1/13(水)○※ 1/14(木)○※ 1/15(金)○※ 1/16(土)△※ 1/17(日)○※ イチゴ狩りイベント開催日 ≫≫詳しくはこちらをクリック≪≪ × 満室 ▲ 90%~ほぼ満室 △ 70~89% ○ 70%未満 ※はホーム会員様の空室状況です
0
0
0
0