2015/12/18
海
こんにちは。フロント藤田です。 12月も下旬へと差し掛かり 『 年内に、あと何回 海に入れるかな・・・。』 などと思いを巡らせています。 御宿岩和田は地形が今一つだったのですが、( なかなか、われずにインサイドで早いブレーク。) 最近、地形が回復してきたのか風・ウネリが合えば良い波がわれてます。 部原は相変わらずに良いです !!! 今年、記憶に残る良い波に乗ったのは、振り返ってみれば部原が多い気がします。 サーファーは良い波を追いかけるので、 気のせいか部原のサーファー人口が増えた気がします。 土日ともなると駐車場が、とんでもないことになっています。 ちなみにフロント藤田は、混雑を避けて平日の夕方にかけて入ったりしています。 実は最近までロングジョン&タッパーで入っていたのですが、 先週、身体が冷えたことが原因なのか海の上で猛烈に足がつってしまい、( しかも、何度も ) ボードの上で一人もがき苦しみながらロングジョン&タッパーの限界を感じました。(笑 激しく足はつりましたが怪我をすることもなく、 また、誰かに怪我をさせてしまうこともなく、 今年一年サーフィンを楽しめたことに感謝です。 常日頃、停めた車の周辺に落ちている空き缶や煙草の吸殻などを拾っていますが、 ( 綺麗な砂浜や冬山でリフトの上などから煙草の吸殻を捨てる感覚は理解できません・・・。) 今年一年、波乗りを楽しませてくれた海に感謝して、 次に行く時は少し範囲を広げてゴミを拾って帰ろうかな。 いよいよ、冬本番を迎えます。 温暖な南房総へのサーフトリップの拠点してHVC勝浦を御利用ください。 ※画像は海の表情あれこれ。 日常的に入っているので写真の日がどんな感じだったのか、 さっぱり分からなくなってしまいましたが部原&御宿です。
0
0
2015/12/17
勝浦の隠れ(?)スポットご紹介と「いいねスタッフ」
こんにちは。フロントの大川です。 本日は曇り気味ではございますが寒すぎず 比較的過ごしやすいです。 今回はHVC勝浦の施設の一部をご紹介します。 屋外プールの脇を少~し歩くと ちっちゃなお子様用滑り台があります。 1Fで朝食の営業がある時などは窓から ご覧いただいた事があるかもしれませんが 小さなお子様とお越しの方はお散歩がてら 覗いてみて下さい。 そして子供は風の子!寒くてもへっちゃら! という元気なお子様連れの方は 是非遊んじゃってください。 ※ただし何分、隠れスポットなので遊ぶときは どうか保護者の方とご一緒にお願いします^^; さて、ここからは別のお話となりますが… この度、今月の会報誌にもございますが 「いいねスタッフ」という 大変光栄な賞を頂くこととなりました。 今回は勝浦のスタッフとして受賞しておりますが おそらく今年3月までいた伊東での事が主だと思いますが 改めて感謝御礼申し上げます。 ありがとうございます。 これからもこの賞に恥じぬよう勝浦の地でも 精進して参りますのでどうぞ宜しくお願い致します。
0
0
2015/12/16
♪スパークリングワインフェア♪
みなさん、こんにちは。レストランの青木です。 表題にも挙げました、クリスマス期間限定のスパークリングワインフェアのご紹介をします。 2Fレストラン旬彩では、12/12(土)~12/25(金)のクリスマス期間に合わせて、お食事を華やかに彩る『スパークリングワインフェア』を開催します!! メインのスパークリングには「ヴーヴ・ド・フランス」をご用意しております。 日頃は、ボトル販売のみでご提供しているヴーヴですが、クリスマス期間ということもあり、皆様にもこの素晴らしいワインを楽しんで頂きたく、なんとグラス販売いたします。(笑) ヴーヴ・ド・フランスは、その名の通りフランス産のスパークリングワインで、果実と花のアロマが前面に出ており、余韻までしっかりと濃厚なテイストがお楽しみ頂けます!乾杯にも最適なワインとなっております。 グラス 864円 ボトル750ml 4,320円 是非、今年のクリスマスは勝浦ハーヴェストでお過ごしください。クリスマス当日は、まだまだ空室があり、きっと静かに聖なる夜をお過ごしいただけると思いますよ! さてさて、話題はまったく変わりますが、毎度の愛犬レオナルド情報をここいらで失礼いたします。 写真2枚目になりますが、レオナルドに洋服を着せてみました。(笑)思いのほか、気に入ったようで洗濯しようとして脱がそうとすると、すごい剣幕で抵抗してきます。僕も全力で負けじとすごい剣幕で脱がせにかかりますが。(笑)そしてちがう柄の服を着せると落ち着くようです。 また、僕が仕事で遅い時間に帰ってくると服を着てぬくぬくと眠っています。思わずほっとしてしまう、幸せな時間を感じてしまいます。 そういうわけで、クリスマスのご予定がまだ!という方は、ぜひ静かな雰囲気の勝浦にお越しくださいませ!!!
0
0
2015/12/15
グッドなコンディション
こんにちは。フロント松本です。 最近、フロントに立っていると「寒い寒いっ(><)」という言葉をよく耳にするのですが、私松本はジャケットの下はまだ半袖シャツ。 それでも暑くてしかたありません。 う~ん、身体がおかしいのでしょうか??? とか言っておきながら、サーフィンで海に入る時は新調した冬用ウエットスーツにさらにブーツを着用して、しっかりとあったか仕様ですv(^^)。 暑がりなんだか、寒がりなんだか分かりませんね…(^^;。 ところで、先週の強風が吹き荒れた金曜日から一宮エリアはほぼクローズ状態が続いており、千葉北サーファーにはなかなか厳しい週末だったと思いますが、こちら勝浦・御宿エリアはグッドコンディション♪。 胸~肩サイズのファインウェーブが届いていますよ~(^^)/。 写真は部原ポイント。 この日も楽しませて頂きました♪。 同僚藤田の話によると御宿の岩和田も良いとの事。 南房総はまだまだブーツ不要です! ぜひ遊びにいらしてください。
0
0
2015/12/14
◇美味しいクリスマスを過ごそう◇
みなさんこんにちは^^ 前回のブログで、12月も1週があっという間に終わってしまった」なんて話をしましたが、 あれからさらに、風の如く1週間が過ぎ去り今月ももう半分が終わろうとしています。 12月は別名「師走」と言われるように、多くの人にとってせわしなく忙しい月だと思いますが、 皆様はどうお過ごしですか?? 私は家を常に整理整頓してきれいに保つというのが苦手なのですが、 今月に入ってからは休みを利用していらないものを処分したり、拭き掃除なんかもしたりして 快適に年越しが出来る準備をしております。 (私をよく知る家族や友人が聞いたら、ほんとに!?と言われてしまいそうです…。) ただ家にいると誘惑も多く、お昼の休憩なんていって大好きな韓国の番組を 見始めてしまうこともしばしば…。気づいたら夕方なんてこともしばしば(^_^;) テスト前に、勉強しなきゃとわかっていながらもついついマンガを全巻 読破してしまったあの頃となんら変わっていません。 今年の休みはあと数回。 ちゃんと計画を練って、つるんぴかりんにした部屋で韓国の 年末の歌謡祭を見ながら年越しが出来るようにしたいと思います♪ さてさて、先日のレストランスタッフのブログにもありましたが、勝浦では12月12日から 期間限定のクリスマスディナー「聖-ノエル-」が始まりました^^ 毎年この時期のオススメとしてご用意している料理長自慢の逸品、 今年はどんな感じかなぁ?と思い、おととい厨房におじゃましてきちゃいました。 お昼に行けばまだ仕込みをしているかなと思ったものの、既にノエルの準備は終了…。 ブログに書きたくて写真を撮らせてもらいたかったんです(>_ 「んじゃ後で撮っといてあげるよ」と料理長自ら感動の一言が! 夜仕事が一段落してケータイを見ると本当に画像が届いていました。 その画像が上の2枚♪ 1枚目は1品目のオードブルである、「プロフィトロール スワン」。 プロフィトロールとは、元来一口サイズの小さなシュークリームの事を言うそうです。 ここではこの可愛いスワンちゃんがプロフィトロールですね。 このスワンちゃんをシュー生地で形作る時点でso beautiful!って感じですが、 実はこの中にはフォアグラムースが詰め込まれているんだそう!ソーアメイジング!! そしてその手前にあるピンク色の飾りはいちごソース♪ 写真だけ見た時思わずデザートかと思ってしまったのですが、 フォアグラにはこういった甘いフルーツ系のソースが合うんだそうです。 1品目から目と口、両方で楽しめてワクワクしてしまいそうですね^^ そして2品目のオードブルとスープの後はお魚料理。 写真にある「真鯛と帆立のグリエ ラタトゥィユ添え 山葵風味」! ラタトゥィユといえば玉ネギ、ナス、ピーマン、ズッキーニなどをオリーブオイルで炒めて トマトを加えて煮たあのお料理ですよね。私も大好きなんですが… 山葵風味というのが気になります。 どちらも味は結構主張するものがあると思いますが、合うのでしょうか?? この見た目だけだと想像が付きません~(-"-) これは期間中にぜひ試食をさせてもらわなければなりませんね! 今度料理長にお願いしてみましょう(笑) そしてお待ちかねのお肉料理は、「牛フィレ肉のトルヌード 緑胡椒のソース」^^ トルヌードって聞きなれないですが、料理長曰く“トルネード(竜巻)”から来ていて、 お肉をベーコンなどで巻いた料理の事を言うんだそうです。 夜もう一度厨房に行くと料理長がちょうどこの料理の仕上げをしていましたが、 実際に見てみて納得♪彩りがキレイでとっても美味しそう! 思わずお腹がぐぅーっと鳴ってしまいました(^_^;) 私はこの日、この写真を撮って帰ってしまったのですが、この後のデザートには ブッシュドノエル風のチョコレートムースが出ているんだそうです! クリスマスと言えば「ブッシュドノエル」ですよね。 最初から最後まで見た目も楽しく、心もお腹もいっぱいになれる おすすめのコースであることに間違いないようです。 更にレストランでご用意しているソムリエセレクトのワインと一緒に楽しめば、 クリスマスの素敵な思い出になることでしょう。 このコース、期間は12月25日まで。 お席が空いていれば当日16時までご予約を承りますが、 混み合うことも予想されますので、事前のご予約をおすすめします。 ご家族、ご友人と東急ハーヴェストクラブ勝浦で素敵な夜をお過ごしください。 イルミネーションのトナカイちゃんも皆さんをお待ちしております♪
0
0
2015/12/13
大晦日は。
こんにちは!フロントの益田です。 12月も中旬になりましたが暖かい日が多いですね~ やはり今年は暖冬なのでしょうか。 僕等サーファーには寒い北風はツライので暖かい日が多いのはとても嬉しい限りでございます(^ さて、今月12月31日(大晦日)に「年越し蕎麦」を食べる方が多いと思います。 この「年越し蕎麦」は日本の風習であり、蕎麦は他の麺類よりも切れやすいことから「今年一年の災厄を断ち切る」という意味で、大晦日の晩の年越し前に食べるようになったそうです。 今年のお蕎麦はこれがおススメです(^O^)/ 勝浦売店で販売しております「なが生きそば」(690円)です! 房州ひじきを100%使用した長い蕎麦で、体にも良く縁起も良いものとなっております! 大晦日はこれに決まりですね!(^^)! 私は泊まり勤務なので・・・食べられると良いなあ~
0
0
2015/12/12
☆☆あつまんべ市☆☆ in ハーブアイランド ベジタブルガーデン
皆様こんにちは! 昨日はすごい風と雨でしたね。。。 これによって電車が止まってお帰りが遅くなったり、 せっかく遠くからいらっしゃったのにゴルフが出来ない方が いたり、と本当に沢山の影響を受けました。 とても悲しく思いました。 でも自然には勝てないです。。。残念です。 さて、今回は ☆ ☆あつまんべ市☆ ☆ のご紹介です! 以前にもご案内させていただいたことがあるかと思いますが、 とってもオーガニックな市です。 ★あつまんべ市 クリスマスバージョン★ 12月20日 日曜日 毎月第3日曜日は、ベジタブルガーデンで房総のこだわり市。 房総でたのしんで こだわりを表現している出店様が30店舗前後集まっています。農産物や天然酵母のパン、安心なスイーツ、手作り雑貨、楽しいワークショップ 飲食店も様々。 出店者とお客さまとベジタブルガーデンが みんなで作るイベント です。 自分たちで出来ることからを楽しんでいる人たちがいる房総の豊かさを 知ってください! あつまんべ クリスマス ☆スタンプラリー☆ スタンプ集めてクリスマスプレゼントあつまんべ出店を回ってスタンプ3つ集めると素敵な賞品があたるクジが1回引けます。 ☆ジンジャークッキーデコレーションコーナー☆ クッキーオーナメントをデコレーションしておウチのツリーに飾ろう 参加費500円当日受付です ★あつまんべ市 予定出店者リスト★ 芳仲農園新鮮野菜 R工房(無農薬野菜) サンガーデン(季節の無農薬野菜) 焙煎珈琲森の詩(自家焙煎珈琲) カトラリーボックス(健康レストラン) 東園組合(一宮の塩 漬物) 燻製工房(燻製) もちもち(パン) おかあさんのシフォン(シフォンケーキ) fumiki(天然酵母パン) こぶた洋品店(ハンドメイドナチュラル衣料) BAJU(革ショップ) ネコバス工房(無垢の手触り木工品) 白くま(着物や帯のリメイク手縫い小物) 蛙の午睡(オリジナルアクセサリー) 波うさぎ(刺し子) kanoco(消しゴムハンコワーク) ) 工房 五友(手づくり木工) ヴァンルージュ(寄せ植えお花) フラワー空(お花) アトリエひとつ(ポストカードと豆絵本) mooon child(フエルトボール 手編み小物) 時悠人(自然素材のつるあみ) CARPE DIEM(ネイチャークラフト) ●ハーブアイランド ベジタブルガーデン● 〒298-0296 千葉県夷隅郡大多喜町小土呂2423 TEL:0470-82-2556 FAX:0470-82-4142 ハーヴェストクラブ勝浦よりお車で35分程です。 ホテルにパンフレットもございますので、 ご不明な点があればお聞き下さい! 皆様のお越しを心からお待ちしております。
0
0
2015/12/11
いちご狩りとお花摘み~ひとあし先に春を満喫~
皆様こんにちは。 本日のブログはフロント関が担当いたします。 今回も始めに我が家の金魚のお話しをしたいと思います。 前回ブログで金魚が土管の中に入っていると書きましたが、 その写真を撮る事に成功したので今回載せたいと思います。 この土管はドジョウ用に買ったのですがまさか金魚が 入るとは思ってもいなかったです。 びっくりです。 金魚の写真をご覧ください。 お話しは変わりますが、今回は1月2月のイベント 「いちご狩りとお花摘み」の内容を載せたいと思います。 お花摘みは南房総で有名な白間津お花畑へご案内します。 ストック・キンセンカ・ポピー・キンギョソウなど色とりどりのお花を 歩きながら購入が出来ます。写真撮影もおすすめです。 いちご狩りは館山いちご狩りセンターで紅ほっぺ、章姫、 さちのかと3品種の中から旬のいちごを30分食べ放題で ご案内いたします。 昼食は金谷港すぐそばのザ・フィッシュにてお刺身メインで 鯛めし、鮑踊り焼きもついている豪華な内容となっています。 日程:1/17(日)27日(水)31日(日) 2/25(木) 料金:4,800円(いちご狩り代・昼食代込/お花摘み代別) 行程はホテル発 9:00 → 道の駅 WA・O → お花摘み(白間津お花畑) →いちご狩り(館山いちご狩りセンター) → ザ・フィッシュ(昼食) →道の駅 みんなみの里 → JR勝浦駅 → ホテル着 16:40頃 ご予約をお待ちしております。
0
0
0
0