スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2015/11/15

アスリートへの道

こんにちは。フロント藤田です。 本日 11月15日 勝浦鳴海ロードレース(マイルマラソン)が行われます。 ※ エントリーは締め切っています。 勝浦の美しい海岸線を走るレースは、10マイル(約16km)・5マイル(約8Km)・3km・2km と、 比較的にエントリーしやすい距離とクラス分けがあるので、大人から小学生まで楽しめるレースです。 皆様が同ブログをお読みになっている頃にはレース真っ最中!!! 又は、大会は終了しているかもしれません。 ご興味を持たれた方は次回エントリーを御検討されてみては? 近年のマラソンやロードバイク等の人気は、一過性の流行ではなく定着しそうな気配。 実はフロント藤田、惜しまれながらも開催されなくなってしまった 『 秋田 北欧の杜 アドベンチャー・トライアスロン大会 』 に出場&完走した経験を持っています。 トライアスロンとはご存知の通りスイム・バイク・ランと、3種の競技を混合したハードなレースです。 ゴールした後に飲むビールは、最高 !!! と、先輩にそそのかされて軽い気持ちでエントリーした初トライアスロン あまりにもグッタリと疲れすぎてビールどころではなかったのですが、それでも飲んだらぐるぐると酔いました・・・。 近年は日々サーフィンばかりしているフロント藤田ですが、 来年は何らかのレースへエントリーも検討中。(あくまで予定、予定は未定です。) 房総半島で行われるマラソン大会やロードバイクレースの魅力は 海岸線や田園風景の景観、そして何よりも空気の良さです。 自動車の台数が少なく(排気ガス)自然が豊かなので、清々しい空気が肺を満たしてくれます。 レースへ向けた調整やトレーニングにも最適な環境を持つのが房総半島なのです。 しばらく眠らせていたランニングシューズを久しぶりに引っぱり出して そろそろ走り出そうかと思案するフロント藤田でした。 アスリートの皆様、冬季トレーニングの拠点として HVC勝浦を御活用ください。

  • 0

  • 0

2015/11/13

ニューウェットゲットv(^^)。

こんにちは。フロント松本です。 先日、同僚の大川と藤田と3人で御宿の海へ入りました。 夕方の満潮に差し掛かる時間帯だったので多少ボヨついてはいましたが、ミドルからインサイドまで長く乗れる波もあり、日が暮れるまでほぼ貸切状態でサーフィンを楽しむ事が出来ました(^^)♪。 と、そこまでは良い話なのですが…、夕方にもなると海からあがって駐車場までの砂浜が非常に冷たく、さらにこの日は北東風が強く吹いていたので着替えがとても寒く、秋から冬が近付いているということを痛感させられました(TT)。 最近お客様にも「この寒い中海なんか入って大丈夫なの?」と心配されますが、安心してください。あったかいのを着てますよ。 写真は新しく作り直した冬用のウエットスーツです。 今回はネックエントリーにしてみました(^^)/。 いつもお世話になっているSabbiasurfの店長さんから、「背中にジップが付いたものと比べると格段に温かい」という話を聞き、迷わずオーダー。 オプションで手首・足首にダブルウォーターブロックも装着。 着るのはまだ先になりそうですが、この冬は快適なサーフィンライフが送れそうですv(^^)。

  • 0

  • 0

2015/11/12

◇結婚して健康で渓谷に行こう♪◇

みなさんこんにちは^^ 私は先日妹の結婚式に行って来ました♪ 当日は残念ながら雨…。 挙式の後、オープンカーに乗って登場する予定だったそうですが、 それもできず式場の中でみんなで集合写真を撮りました。 でも雨の日に結婚した二人は幸せになれるとかっていいますよね?? 美味しい食事を食べて、お酒も飲んで、でも写真もいっぱい撮って、 妹の家族への手紙では涙して…。本当に幸せな時間でした。 楽しすぎて図々しく二次会まで参加して夜まで盛り上がってしまった古神子なのでした^^; そして話は変わりますが、前回のブログの冒頭で勝手にお話した 私の大好きな韓国のアイドルのデビューの件。 あの直後デビューシングルが出て一週間が経ちましたが、 なんと週間の売り上げが一位だったんです~! しかも韓国人アーティストのデビューシングルの売上枚数の歴代最高記録も更新したらしく、 テレビや新聞でも大きく取り上げられていました^^ そんなこんなで嬉しいことが続きうかれていたら、思わず風邪をひいてしまいました(*_*) 情けねぇですね…。 私は風邪をひくと喉にきて声が出なくなってしまうことがよくあるので、 これ以上悪化しないように薬を飲んで早く休もうと思います。 私の身の回りにも体調の悪い人多いです。 皆さんも十分にお気をつけ下さいね! さてさて、そんな結婚式の翌日、私は買い物に行ったのですが、 もうすでに店内はクリスマス一色になっていました♪ 雑貨も心惹かれるようなものが所狭しと並んでいて、思わずトナカイ(かな?)の クリスマス仕様の置物を買ってしまいました。 そろそろ売店も飾り付けをしようかなと思っていますので、楽しみにしていてくださいね♪ レストランもまもなくデコレーションをするのでしょうか。バックヤードには 去年もクリスマスを盛り上げてくれた、大きなトナカイさんがスタンバイしておりました。 早くキラキラのイルミネーションを見ながらお食事を楽しんでいただきたいですね^^ 11月に入り、南房総もだんだんと葉が色づき、紅葉が見られるようになってきました。 クリスマスの前にまずそんな紅葉を楽しんで頂きたいので写真を撮ろうと思っていたのですが…以前に一度撮ったきりでしたね、スミマセン(-"-) 昨日は夕方には上がることが出来たので、帰り道にシャッターチャンスを 狙ってみたのですが、5時ごろにはあたりはもうすっかり真っ暗で 葉の色づき加減なんてちっともわからなくなっていました。 でも、この夕暮れの空と海の感じがちょっとステキではありませんか?? なんて、自己満足で最後に写真を載せてしまいました。 次は晴れたお昼間の養老渓谷の紅葉をぜひお見せ出来ればと思います。 養老渓谷といえば、“関東一遅い紅葉”と言われる、南房総では随一のスポットですよね。 見た事があるという方も多いかもしれません。 勤労感謝の日である11月23日には「養老渓谷もみじ祭り」が開催されます。 いすみ鉄道の上総中野駅前では豚汁の販売があったり、養老渓谷やまびこセンター前では 餅つきの実演と販売、商工会青年部による特設ブースなども出るんだそうです。 当日、やまびこセンター前などには無料の駐車場があるそうですが、 祝日ですので大変混雑することが予想されます。 会場へは公共交通機関をご利用ください。 そして、房総といっても養老渓谷は寒いです!私も以前行きましたが、 ぶるぶる震えてしまいました。 ぜひぜひ暖かい服装でお出掛けください! …毎度ながら最後までまとまりがなくてごめんなさい(>_ とにかく、風邪をひかずに健康でこの秋と冬を楽しみましょう♪ 体を壊したら元も子もないですからね!ご自愛くださいませ^^

  • 0

  • 0

2015/11/09

★★ 東京ドイツ村のイルミネーションのご案内 ★★

皆様、こんにちは! 冬に近づいてきていると日々実感する毎日でございます。 日によって温度差がありますので、皆様体調には十分に お気をつけくださいませ。 さて、今回は 11/7日(土)より開催しております、  ★★東京ドイツ村のイルミネーション★★ のご案内です。 今年で10回目を迎えるそうです。 ここは、南房総最大級のイルミネーションです。 今年のテーマは『おもちゃ箱』ということで、約250万個の LEDや電球を使い、幻想的で美しい世界を演出しています。 園内はとても広いのですが、車で入園いただき、そのまま車で 園内を回っていただくスタイルですので、子どもでも年配の お年寄りの方も安全に過ごすことができます。 ★ ★ 東京ドイツ村 ★ ★ 〒299-0204 千葉県袖ヶ浦市永吉419 ☎0438-60-5510 ●イルミネーション点灯時間 16:00~20:00 ●イルミネーション特別入園料 15:00以降入場 乗用車1台 2,000円 (最大乗車人数まで) 徒歩1名   500円  (3歳以下無料) *袖ヶ浦駅からシャトルバスもあります。 詳しくはホームページでご確認下さいませ。 私も今年も行ってみようと思っています。 わーい!楽しみです!! 是非皆様もハーヴェストクラブ勝浦へご宿泊の際は、 お立ち寄り下さい。 皆様のお越しを心からお待ちしております。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)