2015/11/08
勝浦の売店にもあります!♪
みなさん~こんにちは。 実は~今日のブログにアップするお話がなくて困っていたのです(*_*) そんな時!! 我が勝浦の売店でも販売している商品が テレビで紹介されていたのです♪ 土曜日の昼間にお笑い芸人のタカアンドトシとゲストが 路線バスに乗って旅をするという番組でした。 その番組で紹介されていたのが『おかか生姜』と『おかかひじき』 もうご存知の方やすでにお買い求めいただいている方も いらっしゃると思いますがおすすめさせてくだい!! 鰹節屋のふりかけで鴨川市太海にある鈴木鰹節店さんの商品。 私も大好きで、売店で販売し始める前がら 近所のスーパーで購入していたひと品!! 鰹節に使われている鰹は、やはり勝浦で水揚げされたもののようで 鴨川市太海で鰹節に加工しているそうです。 「おかかひじき」は先月から入荷したニューフェイス(^_^)v なのですが、なかなかに人気ものです♪ これからの寒いには、体が温まる生姜が入った「おかか生姜」もぜひ♪ 鰹節屋さんのふりかけだけあって、本当に鰹節が美味しい! ソフトふりかけですので、ご飯に混ぜておりぎりもいいですね♪ どちらも45g入りで259円とお手頃です♪
0
0
2015/11/07
勝浦タンタンメン♪
こんにちは フロントの益田です。 皆様既にご存じの方が多い?と思いますが、ここ勝浦の地元グルメ 『勝浦タンタンメン』。 2015年10月3日(土)・4日(日)に開催されました「第10回ご当地グルメB-1グランプリin十和田」にて 『 熱血!!勝浦タンタンメン船団』が見事ゴールドグランプリ(第1位)に選ばれましたヽ(^o^)丿 私達にとっては何とも喜ばしい出来事でございます。 その影響もあるのかこの『勝浦タンタンメン』・・・。 先日某TV番組で、マツコデラックスさんが「私、結構勝タン好き」とおっしゃってましたよ(^o^) 有吉さんも「学園祭に勝浦に行った時食べた事あるよ~」と。 そんな人気上昇中の『勝浦タンタンメン』が食べれるブッフェを11月毎土曜日に開催しております(^_^)/ また1泊2食付プランにして頂くと勝浦売店10%割引券が特典としてついてます~ 是非この機会にご賞味下さい! 詳しくはこちらから
0
0
2015/11/06
房総 里山ポタ
こんにちは。フロント藤田です。 サーファーの私が言うのも何ですが、房総の魅力は海だけではありません。 秋冬は 『 里山ポタ 』 が気持ち良いです。 ※注1. ポタとはポタリングの略で自転車で気楽にブラブラと散策すること。 茅葺屋根の古民家や古い蔵、美しい田園風景や小川を眺めながら、のんびり里山ポタをしていると 車でのドライブでは見つけられない小さな発見があります。 自転車の世界もフォールディング・クロスバイク・ミニベロ・ロードなど様々なタイプがありますが 未舗装路が多く残る里山ポタには MTB( マウンテンバイク )が個人的には最適だと思います。 フルサスやハードテイルの MTB をお持ちで、腕(脚?)に自信がある方ならば 房総の山々を駆け巡るトレイル・ライドも楽しめます !!! フロント藤田の愛車は10年くらい前の Cannondale GEMINI DH ( ダウンヒル ) ※注2.ダウンヒルとは夏のスキー場や階段を一気に駆け降りてタイムを争う競技のこと。 カリカリのダウンヒル・モデルなので下り最速 !!! 平地はママチャリ並み !!! と、凄いのか凄くないのか理解に苦しむ bike ( 自転車 )です。 でも、気に入っているので 10年後もコイツに乗っていると思います。( 苦笑 ちなみに MTB でのトレイルはサーファーの陸トレにもオススメです。 バランス感覚が養われ、足腰や体幹が鍛えられるので パワーのある波にも負けないトラクションをボードにかけられるようになります。 『 房総 里山ポタ 』 既に自転車が好きな方は勿論ですが これまで自転車に縁がなかった方も、気軽に始められて楽しめると思います。
0
0
2015/11/05
見事に完成v(^^)。
こんにちは。フロント松本です。 「秋の日は釣瓶落とし」とはよく言ったもので、11月にもなると日の入りがとても早く夜が長く感じられちょっぴり寂しい気持ちになるのは私だけでしょうか(ーー;? ところで皆さんはこの「秋の夜長」に何をしますか? 秋の味覚を堪能したり、美味しいお酒を楽しんだり、読書や音楽鑑賞・DVD鑑賞なんかもいいですね♪。 それでもまだ時間が余ってしょうがないって方には、こちらをおすすめします。 そう!1980年代に一世を風靡した『ルービックキューブ』です。 こっちを揃えようとしたら、あっちがズレた。。。 今度はそっちを揃えようとしたらこっちがズレて・・・。 なかなかうまくいかないこのキューブですが、先日フロント同僚の関が見事に完成させました! もちろん自力ではなく攻略法を見ながらですけどね…(^^;。 HVC勝浦では、滞在中の暇な時間も楽しんで頂けるようにジェンガやUNOやトランプなどのゲームを無料貸し出ししています。 ルービックキューブも2つご用意がございますので、チャレンジしたい方は遠慮なくお申し付けください。 こっそり攻略法もお見せしちゃいます♪。
0
0
2015/11/03
おらが丼&亀山湖クルーズ☆
こんにちは。 フロントの大川です。 みなさん「おらが丼」ってご存知ですか? おらが丼とは勝浦市のお隣、鴨川市のご当地グルメとして 鴨川市内のお店で食べることが出来る名物です。 このおらが丼の「おらが」とはなかなか聞きなれない言葉ですが 実はこれは房州の方言なんですが さてなんという意味なのでしょうか。 正解は・・・ ブログの後半で発表します(笑) また、鴨川の「おらが丼」にはいくつかの掟があります。 鴨川の食材にこだわる事、季節感を損なわない事、 健康にこだわる事、などなど・・・ つまり掟を満たしていれば、 必ずお刺身を使わなければいけないとかそういった事では ないんです。 なんだかおもしろいですね。 おらが丼の写真や、もっと詳しい情報はこちらへ↓↓ ●●●●●鴨川おらが丼“かもがわナビ”●●●●● そして、そんなおらが丼を食べる事ができる ツアーイベントがハーヴェストクラブ勝浦でございます。 ~亀山湖紅葉遊覧クルーズと鴨川名物「おらが丼」~ 亀山湖の多彩な紅葉を徒歩や車では見る事の出来ない角度から 見学するツアーとおらが丼がセットになった イベントです☆ 写真は過去のものですがとてもきれいな紅葉ですね。 勝浦に来て初めての秋、そして紅葉なので個人的にも 密かに楽しみにしています(笑) そんなイベントの詳しい情報はこちらからご覧ください。↓↓ ■■■■■HVC勝浦イベント情報■■■■■ ※ちなみに「おらが」とは・・・ 「我が家」「家では」という意味だそうです。^^/
0
0
2015/11/02
みんなみの里
皆様こんにちは。 本日のブログはフロント関が担当いたします。 最近朝晩がとても寒くなってきました。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 本日は鴨川市の道の駅「みんなみの里」について載せたいと 思います。 みんなみの里は地元で採れた新鮮野菜や、果物、美味しいと 評判の銘柄長狭米、農産物等の加工品、南房の美しいお花、 手工芸品などが販売されている直売所や郷土料理レストラン などが立ち並ぶ鴨川市の道の駅です。 これからの季節にぴったりの足湯もありますよ。 ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか? みんなみの里から車で約15分程の場所にある「大山千枚田」 では2015年10月18日(日)から2016年1月4日(月)まで ライトアップを行っています。時間は日没から3時間程度です。 みんなみの里に寄ってから大山千枚田のライトアップを 見てから帰るのもよいかと思いますのでぜひ、寄られてみては いかがでしょうか? 〇みんなみの里 〇住所:千葉県鴨川市宮山1696 〇電話:04-7099-8055 〇営業時間:9:00~17:00
0
0
2015/11/02
フレンチ伊勢海老コース始まりました!!
皆様こんにちは。 レストラン松本です。 11月に入り、レストランのメニュー替えを行い、 特別コースで「フレンチ伊勢海老コース」が始まりました。 メインは伊勢海老を丸ごと一尾つかい、お客様の目の前で シェフが調理いたします。 お食事にあったワインも多数ご用意していますので、 この機会に是非、ご賞味ください。 皆様のご予約お待ちしています。
0
0
2015/11/01
◇さーて、今週の売店のおススメは??◇
みなさんこんにちは^^ 今日から11月です。 本当に月日が経つのは早いですね(>_ 連日のブログにあるように、勝浦も段々と冷え込みが厳しくなってまいりました。 そろそろダウンやコートが必要になりそうですね。 (前回のブログでも書きましたが、私はあの後買い物に行き誘惑に負け また新しいアウターを買ってしまいました…あはは) 私は寒いのが苦手なので最近は体は冷えてしょうがないのですが、 11月に入って心は逆に熱く燃えております! なぜなら…私の大好きな韓国のアイドルが今月!満を持して!ついに! 日本デビューするからです!!(´∀`) この日を今か今かと待ち続けておりました! もう楽しみでしかありません! 歌やダンスはもちろん最高なんですが、とにかくかわいいのは彼らが話すたどたどしい日本語♪ 全員が一生懸命覚えたとおりに、「日本の皆さん、アイシテマース!!」なんていうもんだから、 もうときめかないわけないですよね。(え、違う!?) でも若いが故に学習能力の高い彼らは、確か最近のライブで、 「ライブの途中でへばったら、ダメよ、ダメダメ!」とファンをあおっていました^^ 韓国にハマって以来、日本のテレビにはすっかり疎くなってしまった私は、そういう彼らに日本の「今」を教えられることもしばしばで、思わず感心してしまう事も多い今日この頃です。 って、私は何の話をしているのでしょう?? どうでもいい私の話はここらへんにしておきましょう…。 さて、昨日はハロウィンでしたね♪ 仮装した若者たちが渋谷のスクランブル交差点を埋め尽くしてパニックになっていたと 今日の朝のニュースでやっていました。 そして同じ頃私は、そんな渋谷から約100km離れた東急ハーヴェストクラブ勝浦の 売店にてハロウィンのディスプレイの取り外しを行っておりました。 箱にしまってまた来年までさようならです。 次はクリスマスですね~^^ 近々飾りつけをしたいと思います♪ 最近また売店商品のご紹介をするのを怠っていましたので、今日は最近の オススメを一気にお見せしちゃいます! まずは海鮮市場より「ひじき」とその関連商品です。 房州産のひじきは太く柔らかいのが特徴で栄養価もとっても高いんです。 ご来館されるたびにリピートして購入してくださる方も多いので、関連商品も新しく入荷して ひじきコーナーを作りましたよ~^^ 色々なお料理に活用できる「ひじきマリネ」や「サラダひじき」、そしてひじきを練り込んだ 「なが生きひじきそば」などをご用意しております。 美容健康商品も引き続き好調です♪ 以前おすすめしたココナッツオイルはやっぱり今でも絶大な人気を誇っているようで、 多くの女性がダイエットなどに使っているとこの間テレビでやっていました。 えごま味噌やえごまドレッシングも新しく入っているのでぜひお試し下さい^^ 前年も販売していて大変好評だった黒落花生ですが、今年の新豆が先日入荷されました! 黒い薄皮にはアントシアニンが含まれており、疲れ目や美肌効果があるんだそう。 毎日パソコンに向かって仕事をして目を酷使されている方にはうってつけですね。 そしてそして、つい2,3日前に入ったのが、こちらも去年好評だった「ぽかぽかそっくす」 房総とはなんの繋がりもありませんが、ご容赦ください^^; でもこれ本当にあったかいです^^私も去年購入して使っていました。 今日見たら短い方がいくつか売れていたみたいで、思わずにんまりしてしまいました。 入荷したばかりなので、まだ色やデザインが豊富です! ぜひ実際に見て触って確かめてみてくださいね~♪ 自分の前置きが長すぎて本題は駆け足になってしまいましたが、 売店にはまだまだご紹介していないおススメ商品がたくさんあります! 新商品も随時入荷中! チェックイン時にお渡ししている「売店便り」も本日からクリスマス仕様になっております! ぜひぜひ、売れ筋をチェックしてたくさんお買いものしていって下さいね~♪ スタッフ一同、心よりお待ちしております!
0
0
0
0