2015/11/27
ホームパーティー♪
みなさん~こんにちは! 3日ぶりにお天気になりましたね♪ 朝は冷えこんでいましたが、太陽が顔を出してくれたおかげで 日中は陽射しの温もりが感じられますね! 先日の24日に勝浦会員様のホームパーティーを開催しました。 お食事を楽しんで頂きたく、この日限りの特別コースを 洋食肥田料理長と和食石田副料理長用意してくれました♪ お食事に合ったお飲物をソムリエの 黒田レストランマネジャーがセレクトしました。 普段から好評な肥田料理長お手製のおしながきと 「月の桂」のにごり酒で皆さんをお迎えしました。 お席にご案内し開宴までの少しの時間に皆さんのお顔が ほんのりピンク色になってました(^0^)/ 美味しいよと言って皆さんがグピグピ飲んでいたにごり酒は なんとアルコール度数17度もあったのですよ! それじゃ~お顔もピンクになっちゃいますよね。。。 洋食さんは牛ロースのローストを切り分け、 和食さんはマグロとクエの握り寿司を皆さんの目の前で 握ってくれました♪ お造りではロゼワイン、お肉料理では赤ワインとお酒も入り お話も弾み和やかなひとときとなりました! 集合写真も撮ったのですが、、、 勝浦会員様はシャイな方??が多いのでアップするのは ひかえさせていただきます(^O^)/
0
0
2015/11/26
波情報
こんにちは。 フロントの益田です。 冷たい北風が吹く日も多くなり冬を感じるこの頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか? 海の方は水温もまあまあで海から上がって着替える時の北風が寒い位で、まだまだサーフィンはストレス無く楽しめます(^^)/ 波も連日爆裂しており十分なサイズがあります。 風向きを考慮すればGOOD WAVEが期待出来、更にこのウネリはしばらく続きそうです!(^^)! 海で冷えた身体には「勝浦タンタンメン」がおすすめです!
0
0
2015/11/25
ボージョレ・ヌーボ解禁!
皆様こんにちは! 11月になり寒い日が多くなりました。 特に朝はとても寒い! 暖かーいお布団から出るのがつらい時期ですね。 私も毎朝、ポッカポカのお布団から何とか抜けだし、 寒さに負けないよう気合を入れて出勤しております!
0
0
2015/11/24
御宿町イルミネーション
皆様こんにちは。 本日のブログはフロント関が担当いたします。 勝浦も朝晩がとても寒くなってきました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 我が家の水槽に金魚が寒くないようにヒーターを設置しました。 温度計を見るとだいたい28℃くらいですかね。 これで厳しい冬も元気に生きてくれることでしょう。 ではお話は変わりますが本日は御宿町のイルミネーションに ついて載せたいと思います。 御宿町を彩るイルミネーションが今年も開催されます。 約32,000球の色とりどりのライトが美しく輝き、 クリスマス気分を盛り上げてくれます。 12月24日まではクリスマスのイルミネーション、 12月25日からはお正月のイルミネーションに模様替えします。 今年もシンボルキャラクター「エビアミーゴ」は もちろん、「チーバ君」のイルミネーションも登場します。 イルミネーションが水面に映る光がとても幻想的です。 ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか? 期間:12月5日(土)~1月11日(月) 場所:おんじゅくウォーターパーク 時間:17時~22時 お問合せ:0470-68-2414
0
0
2015/11/23
勝ったのはYか?Kか?
こんにちは。フロント松本です。 先週は11月にも関わらず暖かい日が続いていましたが、今週はそうはいかないようですよ…(^^;。 だんだんと冬の足音が聞こえてきそうな雰囲気です。 冬用の衣類の準備をし始めないといけませんね。 ところで話は変わりますが、去る11/17(火)勝浦東急ゴルフコースにて常連のお客様H沼様率いる横浜チーム(チームY)と、私松本率いる勝浦チーム(チームK)のゴルフ対抗戦を行いました(^^)。 YK対抗戦は今回で7回目。 今までの勝敗は3勝3敗。とてもいい勝負をしています。 今回チームYはS崎様得意のパットが輝きを放ちましたが、奥様のK様がバンカーからの脱出に苦しみ、さらにはK泉様のドライバーも不安定。。。 H沼様自身も調子はイマイチのようで、それにつられてかH沼S一郎様もいつもの調子が出ません(><)。 それに対し、チームKはB場のニアピンバーディやK塚のドラコン、O上様の女性ベスグロ、K川の男性ベスグロなどたくさんの見せ場があり、終わってみれば7打差を付けての勝利\(^^)/。 打ち上げでは勝利の美酒をたくさんいただきました♪。 負けた横浜チームは、秘かに強力助っ人を加入させようと計画しているようです。 うぬぬ。負けてはいられないので、勝浦チームもレベルの底上げを計ろうと思います。 まず最初に私のドライバーの飛距離を延ばさねば…(^^;。
0
0
2015/11/22
◇マイナスイオン大量発生中◇
みなさんこんにちは^^ 楽しい連休をお過ごしでしょうか?? 今日の勝浦は、晴れているものの北風が吹いてぐっと冬が近付いたような一日になりました。 そろそろコートやマフラー、腹巻きなんかが必要になってくるかもしれません(笑) でも今からそれに慣れてしまったら長い冬は乗り越えられない! と気を引き締めて自分自身と戦っている今日この頃であります。 前回のブログで売店のクリスマスの飾りつけをします♪なんて言っておきながら 忙しさにかまけて怠っていたら、いつの間にやらロビーには大きなクリスマスツリーが お目見えし、レストランにもかわいい飾り付けが施されていました…。 早くしないとクリスマスも終わって、竹内まりやの曲もテレビから流れなくなってしまいますね! 一両日中にはやるとお約束します!安心してください!(ん?使い方違う!?) そしてもうひとつ、前回のブログでお話したのが養老渓谷の紅葉♪ まもなく見頃ですよね~23日はもみじ祭りがありますよ~なんて書いていたのですが、 実際今は本当に「まもなく見頃」なのか!? この目で確かめようと思い、先日行って参りました! 数年前にもこのくらいの時期に行った事があって、その時はとにかく寒かった記憶があるので、 しっかり着込んで養老渓谷の中でもおススメスポットである「粟又の滝」を目指すことに。 遊歩道は約2㎞。穏やかな日だったのでまだそこまで寒くありませんでした。 前日に雨が降ったせいか川は水かさを増しており、歩道の所々に水たまりが。 こんな日の水は濁っていることが多いと思うのですが、谷に囲まれた自然いっぱいの 養老渓谷の水は驚くほどにキレイ! ゴーッという力強い流れとその透明度に心が癒されます。 そんな水の流れを象徴するかのように、川の至る所にはカニや魚がたくさん泳いでいました。 そんなこんなで下にばかり目を取られて写真も撮りながら歩いていると、 飛び込んできたのは【粟又の滝から1500m】の文字。 私は粟又の滝に向かって歩いているのだから、あと1500mも歩かなければならない… っていうかまだ500mしか歩いていなかったの!? 1時間くらいで終わるつもりがこのペースだと日が暮れてしまう(>_ なのでちょっと歩みを早めることに! しかもあまりの水のキレイさに紅葉をほとんど見ていなかった私。 今まで歩いてきた方を振り返ると木々の多さ、そして美しさに思わずため息が出てしまいました。 重要な「今が見ごろか?」という点ですが、私の所感だと今は5割くらいかなぁと思います。 途中で撮った紅葉もまだ青々としていますが、その向こうにはうっすらと 赤く色づいた木々が見え隠れしていました。 これから気温が徐々に下がっていくと、さらにこれらの木々も色づいて 深みを増していくのではないでしょうか。 それからしばらく歩き、ようやく粟又の滝に到着♪ 以前も感動しましたが、やはり豪快で力強い水の流れと、赤や黄色に 色づいてきた木々が織りなす風景は本当に見事! 遊歩道は粟又の滝を起点に歩き始めるコースが一般的の様で、私は途中多くの観光客の 人とすれ違いましたが、個人的には逆に粟又の滝を終点として、そこを目指して 歩く方がなんだか達成感があっていいかなって思います。 なんだかんだでその日は寒いと感じる事はありませんでした。 というより最後遊歩道から地上に上がってくるまでの階段が結構キツくて、 登り切った頃には逆に暑さすら感じてしまう程でした(^_^;) さらにそこから自分の車が停めてあった駐車場まで歩かなくてはならないので 最後まで体力は温存しておいて、動きやすい格好でお出掛けしてくださいね^^ 明日はもみじ祭り♪連休最終日でもあるので養老渓谷周辺は混雑が予想されます。 駐車場にも限りがあるのでなるべく公共交通機関をご利用いただき、 お車で行かれる際は十分運転にお気を付けください。 美しい水と木々が放出するマイナスイオンに癒されてきてくださいね~♪
0
0
2015/11/21
三連休
こんにちは。フロント藤田です。 本日より三連休がスタート !!! 海が賑わう前にと、昨日の昼前後に御宿岩和田で波乗りしました。 サイズ腹~セットで胸くらい ( セットの間隔は少し長め ) で面も良し !!! とても、気持ち良くサーフィンできました。 ※ただし、岩和田は地形が今一つきまっていない印象でした。 北ベースの風で小雨を浴びながらでしたが 水温は冷たいという程ではなく、ウェットスーツはロングジョン&タッパー。 セットの間隔が長かったこともあり パパ友でもある馴染みのサーファーと波待ちしながらアレコレと話しに花を咲かせました。 先月、彼のファミリーには待望の女児が産まれたばかり !? まだ首もすわらない小さな姫の事を話す顔は既にメロメロ。(笑。本当におめでとう。 彼のところも我が家と同じ順番で 上→男児 下→女児 『 一姫二太郎 』 なんて言葉もありますが、まあ、それは、それ。 『 一太郎二姫? 』 も、良いものです。 そもそも、かけがえのない生命のリレー 生命のバトンをつなぎ、紡いでいくことに順番なんて野暮な話しですよね。 本日から始まる三連休中も きっと、小さな御子様をお連れになっていらっしゃってくださる御客様も多いと思います。 チェックイン・チェックアウトの際など、 1Fロビーでの小さな御子様とご家族との楽しそうなやりとりや笑顔を見ていると 幸せのお裾分けをいただいた気分になります。 また、昨日のフロント 大川のブログでも触れさせていただきましたが 『 クリスマスツリー 』 が 1Fロビーにて皆様をお出迎えをいたします !!!!! どうか、気持ちの良いお天気に恵まれる三連休となりますように。 ※ 三連休最終日の11/23(月)お部屋のご用意できます。お問い合わせください。
0
0
2015/11/20
あれはいったい!?
こんにちは! フロント大川です! 本日の勝浦の天候は曇り時々雨で空気も少しひんやりしています。 さて、先日より勝浦のフロント前に大きなモミの木が出現しました。 どっしりとした茶色の鉢植えに3メートル近くの立派な木です。 てっぺんには何やらベルが2つぶらさがっています! 果てさて、この木はいったい何なのでしょう(笑) 追々誰かがブログで明らかにしてくれるかと思いますので お楽しみに^^ 気付けばテレビではケン〇ッキーのCMの竹内まりやの歌が 今年もやってきましたね♪ 私はこれを聴いたとき、もう年末か~と実感させられます。 皆さんはどんな時に年末を実感しますか? 【≫12月HVC勝浦レストランメニューはこちら≪】 ~亀山湖の紅葉状況~ 【≫亀山湖紅葉状況はこちらへ≪】 現在、4、5割ほどの色づき始めようです☆ 【≫HVC勝浦亀山湖クルーズイベント情報はこちら≪】
0
0
0
0